薩摩富士の絶景、360度の圧巻。
開聞岳
大晦日に登りました。
車で行来ました。
スポンサードリンク
生鮮品の鮮度、開聞岳眺望。
Aコープ かいもん店
生鮮の鮮度が抜群です価格がもう少し安いと星5つですね。
普通のスーパーです。
開聞岳麓で感じる鎮魂の美。
指宿市花瀬望比公園(はなぜぼうひ)
自分の祖父は比島決戦で亡くなったと祖母に聞きました。
浜の方向に置かれている機関銃とヘルメット東には開聞岳南には見晴らしの良い海という絶景鎮魂に訪れて癒やされて帰るにはもってこいの場所でしょう綺...
スポンサードリンク
開聞岳帰りに、かいもん太鼓!
松月堂
東京から開聞岳登山行った帰りに立ち寄った町の小さな和菓子屋さん。
評判の『かいもん太鼓』って言う和菓子です。
唐船峡の湧き水で元気!
唐船峡 川上神社(京田湧水)
チョウザメが泳ぐ透明度の高い池にミニチュアな橋と神社そうめん流しついでにいつも見てしまいます(笑)
唐船峡の中にある神社です。
スポンサードリンク
かつての憩いの場、再び!
唐人山ふれあいの森公園
今ではただの広場の様です。
頴娃九郎兼有の塚です。
九郎塚
頴娃九郎兼有の塚です。
スポンサードリンク
とても親切な方々です。
玉井簡易郵便局
とても親切な方々です。
新鮮な刺身で楽しいひとときを!
浜崎二三夫鮮魚店
刺身がおいしいです。
とにかく魚が新鮮でとても美味しいです。
波の音を聞きながらゆっくり休めます。
物袋農村公園
波の音を聞きながらゆっくり休めます。
姪っ子と師匠の奥様にお土産として購入させていただき...
木原つげ櫛店
姪っ子と師匠の奥様にお土産として購入させていただきました。
金属ゴミをそこそこ高値で引き取ってくれます。
上村商店
金属ゴミをそこそこ高値で引き取ってくれます。
昭和の味、味噌ちゃんぽん!
やまちゃん
もつみそちゃんぽんをいただきました。
携帯電話の無い頃に食べていた懐かしい味噌の味でした。
開聞岳登山の前に、理想のベースキャンプ。
かいもん山麓ふれあい公園
開聞岳登山で汗が滝のように出ましたまさかのシャワールームがあり(しかも2つ!
土日祝日は料金倍くらいになりますので注意。
眺望絶景!
開聞岳
開門口のバス停から2合目まで30分。
日本百名山に指定されているのは開聞岳と筑波山のみ。
開聞岳登山に最適な宿。
民宿かいもん
オーナーご夫妻のおもてなしが素晴らしかった開聞岳登山の際に宿泊しました近くの温泉への送迎 シャンプー類やバッグも貸してくれました支払いは現金...
開聞岳登山で一泊させて頂きました。
開聞岳と海を望む、戦士への祈り。
花瀬望比公園(はなぜぼうひ)
フリピィンの船上で爆弾が落ちてきて亡くなったそうです。
比国(フィリピン)を望む公園です。
個別管理が行き届く動物病院。
カワカミ動物病院
トイプードルのモモちゃんが皮下膿瘍になって受信しました。
指宿で一番です。
指宿の綺麗な体育館でのびのび!
市立開聞総合体育館
鹿児島国体の指宿ですソフトボール会場でしたのどかな場所でしたね。
綺麗です比較的、利用者が少ないので、のびのび使えます。
地元特産、安納芋が豊富!
まつざわ農園
地元での特産品を販売しているお店です。
多品種のさつまいもが並んでいました。
豊玉姫ゆかりの日本最古の井戸。
玉乃井
たまたま車で通りかかった郵便局の向かいにあった史跡。
日本一古い井戸らしいです。
開聞岳の絶景、桜島も一望!
開聞岳北登山口
山頂はぐる〜りパノラマ、桜島に屋久島も見えます。
ゆったりと広い無料駐車場が有り、便利。
開聞岳登山の起点、駐車場。
かいもん山麓公園&登山者 臨時駐車場
開聞岳の登山で利用しました。
開門岳登山で駐車させていただきました。
開聞岳登山の拠点、無料駐車場。
かいもん山麓公園&登山者駐車場
無料駐車場。
鹿児島県の開聞岳に登る際はここに駐車するようです。
朝焼けの中、絶品唐船峡の素麺つゆ。
㈱唐船峡食品 工場直売所
唐船峡で食べた素麺が美味過ぎてこちらのつゆと素麺を買いました。
唐船峡食品の直売所でめんつゆを沢山購入できました。
開聞山麓で一息、心温まるランチ。
bokko ひなた
病院の帰り。
近くでランチが出来る場所を探していて見つけました。
日本最古の井戸、豊玉姫の水汲み場。
玉乃井
たまたま車で通りかかった郵便局の向かいにあった史跡。
日本一古い井戸らしいです。
開聞岳の山バッチ、ここでゲット!
指宿市役所 開聞庁舎
ゲーム禁止すんなよ警備員。
公園の管理センターがお休みでこちらで開聞岳の山バッチを買いました。
美しい景色と静寂の釣り場。
平バエ
特に何もありませんし竿担いで釣り人が行くとこです。
行きたかったけど通行止めになってました。
洗車も気軽に、じゃっどカードで。
JA-SS 開聞セルフSS/JAいぶすき菜の花
値段は、高いですが、いつも、車の、洗車するけどね。
いつも利用しているから星5つ❗じゃっどカードが使えるよ( ^ω^)
開聞岳を背に釣り満喫。
脇浦漁港(皇后来)
最高の釣り場ですがかなりゴミが目立ちます昔はゴミなんて落ちてなかったこの状況が続くと立ち入り禁止も免れなくなるでしょうモラルのある釣りをして...
魚もしくは烏賊が釣れれば最高だ(*´ノ∀`*)
開聞岳近く、安く子牛ゲット!
指宿中央家畜市場(JAいぶすき)
結構 安く子牛買えます❗薩摩半島の最南端家畜市場そういう立地のせいか穴場かも❗
開聞岳の登山者用の駐車場。
車検はお任せ、安心のサポート!
西川モータース
毎回車検でお世話になっています。
お祭りとバイク駐車場、楽しい参拝!
枚聞神社 鳥居
お祭りに遭遇してバイクでの駐車場をスムーズに教えて頂き参拝できました。
笑顔あふれるスタンプ体験!
山崎釣具店
おばちゃん今でも餌木作ってるかな?
とても親切でした。
巨木のご神威に感激!
枚聞神社のクスノキ
二の鳥居の手前右側に大きなクスノキがあります。
去年4月ぎりぎりで参拝 巨木のご神威に感激。
不思議な体験、玉依姫の岩。
天の岩屋 供養塔群
一生を終えた場所って感じです✨不思議な体験ができます✨Youtubeに動画をアップしておきました✨⏬https://youtu.be/H5S...
道沿いから見えた鳥居が気になり、立ち寄ってみました。
旧車から大型までお任せ!
オートショップマサミ
お疲れ様です、メグロよろしくお願いします。
丁寧にいろいろ教えてくれます。
JR開聞岳駅近く、男女共用トイレ。
公衆トイレ(開聞駅 前)
JR開聞岳駅近くの男女共用公衆トイレ。
枚聞神社で歴史を感じる!
枚聞神社 宝物殿
とても貴重だろう文化財が保管されていると思いましたが、保存状態が良いようには見えず、寄付などして、保存状態が良くなればなと思いました。
南薩地方一帯の総氏神として信仰されてきた歴史ある神社です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク