新鮮野菜と桃、揚げパンも!
農産物直売所 四季の杜
果物が安いです!
野菜や果物のほかに揚げパンやメンチカツなどの惣菜も販売しています。
スポンサードリンク
栄村の歴史を学べる、貴重な資料館。
栄村歴史文化館・栄村公民館(こらっせ)
また職人さんにねこつぐらを作る上での心構えについてお聞きすることができました。
無料で観覧できます。
秋山郷の静かな池、色添える秋。
天池
見頃を迎えると、赤系統中心に辺り一面が色付きます。
2023,11,23 秋山郷の宿に向かう途中での寄り道。
スポンサードリンク
歴史を感じる杉と願い事。
北野天満宮
大きな杉が立派です。
ひっそりと佇む北野天満宮。
苗場山前泊、13品大満足!
光栄荘
苗場山登山の前泊で利用しました。
苗場山登山の為、前泊しました。
心洗われる北野天満宮の杉。
北野天満宮
本殿に歴史を感じます。
大きな杉が立派です。
横倉駅近く、破格の良い湯!
百合居温泉
破格の安さで良い湯に入れました。
通りかかりによってみました。
秋山郷の歴史に触れる旅。
秋山郷総合センター とねんぼ
現地のことを学べる資料館です。
フラット寄ってみました。
苗場山登山口、公式120台の駐車場。
苗場山 小赤沢3合目駐車場
公式120台の広い駐車場。
苗場山登山で利用しました。
江戸時代の古民家で歴史を体感!
秋山郷保存民家 福原総本家旧宅
寄り道スポットです。
250年くらい経過した古民家。
サイクリングの後は松海寿しで決まり!
松海寿し
千曲川サイクリングからのランチで寄らせていただきました。
上寿司2000円刺身定食1150円。
毎年9月の小赤沢祭り!
苗場神社 里宮
ここでは毎年9月第1土曜日小赤沢のお祭りが開催されるという。
天兒屋根命、大己貴命、猿田彦命、事代主命、天愛女命。
美味しい鹿肉と苗場山の宿。
出口屋
食事も美味しく、近くの温泉も良かったです。
マタギの宿。
名物おばちゃんとの楽しい会話。
ヤマザキYショップ朝日屋
私は名物おばちゃんが良い味だなーと思います。
戦後生まれおばばのサービス精神が良い。
標高低めの役場、雪少なき栄村。
栄村役場
長野県内の役場では、一番標高の低い役場です。
村役場内にJAのATMがあり。
食事とおもてなし、文句無しの泊まり!
民宿えーのかみ
おもてなし、料金、文句無し‼️また、機会あれば、行こうと思います🙌
秘境秋山郷の素晴らしさを実感!
旅宿山房もっきりや 源泉かけ流しの宿
秘境秋山郷。
秋の紅葉と秘湯の絶景。
切明温泉の吊橋
徒歩のみです。
This place should be especially beautiful during yellow and red foliag...
静かな木造建築、圧巻の彫刻美!
常慶院
静な、たたずまいで木造建築物は圧巻。
山門の彫刻 は、左甚五郎の弟子が掘ったと言われています。
ぶんぶんカフェのおにぎりセット。
ドライブイン苗場
ぶんぶんカフェでおにぎりセットを食べました。
近くで感じる架け替えの迫力!
百合居橋
あと数年で架け替えになるそうです。
舗装村道の看板で発見!
矢櫃村跡地
北西方向に舗装された村道に看板矢印があります。
遠路はるばる石川から、最高のアスパラを!
彫刻家中嶋大道作 アスパラのオブジェ
わたくしの期待を超えて。
温泉帰りにぜひ、焼き餅と栃餅大福!
福原商店
温泉行く時に気になって、帰り道寄ってみました。
焼き餅がおいしい。
いい湯で心も癒す温泉。
栄村 老人福祉センター
良い温泉でした。
温泉♨¥300で沸かし湯でした!
山路智恵の絵手紙が満載!
栄村国際絵手紙タイムカプセル館
山路智恵の絵手紙を見ることができました。
つまみは予約必須!
かどや
つまみを予約しておくと尚良い。
アットホームな居酒屋さんです。
大滝駐車場近くの紅葉トレッキング!
大滝駐車場
案内看板が在ります。
大滝駐車場近くを歩くトレッキングコースは最高の紅葉トレッキングコースです。
昭和の記録、積雪7.85mの地。
「日本最高積雪地点」標柱
雪のない季節では想像もつきません。
電柱の電線を跨ぐ事が出来たそうです現在の積雪量は4m程度とのこと。
秋山郷のバッテリー救急隊!
油科モータース
油科モ-タ-スさんはとても親切な整備やさんですいつもお世話になってます。
どんなトラブルにも対応して頂き頼りになりとても助かります。
忘れられない震災の記憶。
栄村秋山郷観光協会
お互いに頑張りましょう☺️
魚野川の静かなる楽園。
栃川高原キャンプ場
静かの中トンボがいっぱいにいました。
独占でした。
美しき堀切、連郭式の遺構。
城坂城跡
主郭を守る大きな堀切が見所綺麗に残ってます大堀切にあるのは橋脚というか橋を乗っけてた名残なんだろうと思われまする構造としては連郭式ってやつで...
歩きやすくなっています。
布岩山の隣りに佇む、薬師堂と観音堂。
薬師様・観音様
秋山郷をバイクで走っていて偶然見つけた『薬師堂』と『観音堂』何故か横に並んでいるのに正面が90度ズレています。
布岩山のビューポイントを探しいる時に見つけました。
栄村発!
信越自然郷 天然水
長野県北部の栄村に、2年前に設立された🏢会社です。
新たな歴史が息づく、仙当城の魅力。
雨引城
2022年に栄村教育員会の調査により新たな城館跡として認定された。
奥志賀林道の終点へ、極上の静寂を。
箕作平滝大橋
奥志賀林道終点近く ようやく人里にでられました。
ピンチに寄り添う、優しさ満点の店。
大栄開発(株) SUN平滝SS
スタッフの手早さ、挨拶丁寧さが良いね😃
ピンチの時に優しくトイレを貸してくれました!
秘湯の屋敷温泉で極上の泉質!
屋敷温泉秀清館露天風呂
さすが秘湯、泉質が良いですね!
屋敷温泉秀清館露天風呂入浴料500円温泉は46~48度くらい。
汲み取りトイレ完備、おもてなしの空間。
野々海高原キャンプ場駐車場
トイレ(汲み取り)が有ります。
スポンサードリンク
