漆黒の闇に灯る祈り。
大洞院 真殿(開山堂)
解放された室内は漆黒の闇の中に(消されじのお灯明)が祀られている。
明治14年(1881年)に再建された建物となります。
スポンサードリンク
ハイキングと散歩、最適コース。
もりまち町民の森
近くなのでウォーキングのコースにしています。
整備がされていてアクティブなハイキングが楽しめますがスポットが少し地味めかという気もします。
半夏生の小径で出会う滝の魅力。
本村の三滝
脇道に入ってすぐにあります。
半夏生の小径の途中にある滝です。
スポンサードリンク
キャンピングカー相談、親身に対応!
カスタムワールドハタナカ
とても丁寧な対応で素晴らしい❗
キャンピングカーのこと何でも相談できます。
古民家をリノベーションした素敵な空間でした。
本と喫茶 畔
古民家をリノベーションした素敵な空間でした。
スポンサードリンク
森町2万人祭で楽しい歌会。
森町文化会館 駐車場
今日は森町2万人祭農協祭に来ております。
群馬から 遠い道のりでしたが 楽しい歌の会大会を 見せて頂きました。
手作り味噌が学べる特別な時間。
大石こうじ店
ここの味噌は最高です!
こうじ見ていきませんか?
スポンサードリンク
リノベーションで駄菓子再生、世代を超えた楽しみ!
けーやランド
品数わ少ないけど今の時代ならこれくらいがちょうどいいのかな?
お肉屋さんをリノベーションして駄菓子屋さんになってます。
赤ちゃん連れも安心、畳絵本コーナー。
森町立図書館
いつも自習スペースを使わせていただいています。
ちょっとだけ散策に出掛けました。
名だたる大社が集う、神々の聖域。
全国一宮等合殿社
多くの神が祀られています。
名だたる大社が名を連ねています。
天宮村の野口小兵衛が近江(滋賀県)の多賀大社より勧...
末社 多賀社
天宮村の野口小兵衛が近江(滋賀県)の多賀大社より勧請したと棟札にある。
高島のカット野菜、工場直送!
サラダクラブ遠州工場
カット野菜のリーディングカンパニーの工場です。
営業してますけど一部解体してますよ(^^)d
歴史感じる若宮八幡神社。
若宮八幡神社
車は転回出来ないので徒歩で向かいます。
すずまる塗装
激坂の試乗コースがあるのは貴重。
エルドラード森町
激坂の試乗コースがあるのは貴重。
戦国夢街道で特別なハイキング。
白鬚神社
戦国夢街道ハイキング 半命コースのルートです。
甘々娘とちぇりおクロマティ。
村松久雄農園直売所
甘くて美味しかったです^^とうもろこしも良かったですが売り子のお姉さん達が最高でした♡今日からうちの子の名前を聞かれたらちぇりおクロマティと...
雨の日でも頑張って収穫して販売してました。
大洞院の侘しさ、馬頭観世音菩薩。
鎮守堂
なんとなく侘しさを感じるお寺さん。
鎮守堂(ちんしゅどう)所在地 大洞院境内遠州四九観音霊場 第二番札所札所本尊の馬頭観世音菩薩が祀られます。
小國神社 手水舎
蠻大的手水舍。
朱塗りの龍門橋で大洞院へ。
大洞院 山門跡
朱塗りの龍門橋を渡り境内に、ここからは絵になりますね。
手水舎を過ぎると一段高い場所に「山門跡」の看板があります。
小國神社の池に架かる小さな橋。
森山焼の橋
小國神社の池に架かる小さな橋。
小国神社の山神社で新たなご縁を。
山神社
ここの事を知らずにいました。
別表神社である小國神社の末社として存在する山神社(やまじんじゃ)です。
毎年節分になると豪華ゲストが来るよ‼️
小國神社 舞殿
毎年節分になると豪華ゲストが来るよ‼️😍👹
文殊堂古墳群を鎮守する為に造られたお堂でしょうか。
文殊堂
文殊堂古墳群を鎮守する為に造られたお堂でしょうか?
塩谷と子安地蔵尊
塩谷と子安地蔵尊(しおのやとこやすじぞうそん)鎮座地 周智郡森町下橘訪問日 2022/12/18•2024/7/15こちらは大洞院の管理地に...
神社に貢献された方々を祀っているようだ。
鉾執社
神社に貢献された方々を祀っているようだ。
尾根沿いにのんびり登っても15分といった所。
思案坊砦跡
尾根沿いにのんびり登っても15分といった所。
貴布禰社
貴布禰社(きぶねしゃ)鎮座地 静岡県周智郡森町円田344-1御祭神 闇籠命(クラナカノミコト)訪問日 2022/12/10円田(旧上河原村)...
葛布氷(かっぷごおり) くずのは
桜舞う犬居城で歴史を感じる。
鵜殿渕
桜が良い季節です。
天正2年(1574年)徳川家康率いる2000の軍が犬居城攻略に失敗し敗走を続けた。
大洞院の歴史を響かせる梵鐘。
鐘楼
中央の新たに作られた緩やかな階段を登り切るといくつかの伽藍が建ち並ぶ右手にポツーンとかの鐘楼は建っている。
橘谷の里山に鐘の音を響かせてきた梵鐘です。
大洞院本堂で時を超える体験を!
大洞院 本堂(法堂)
大洞院の本堂です。
ゆにゆぬゆなゆな。
綺麗ですから毎回寄ります。
遠州森町 パーキングエリア (上り)
綺麗ですから毎回寄ります。
とてもいい場所
ピアノが最高だった。
神楽坂峠の茶屋
とてもいい場所
ピアノが最高だった。
円田駅北の狛狐、独特の目。
粟倉稲荷
クチコミにもありますが、狛狐の目が独特です。
円田駅のすぐ北にある小さな神社です。
大きなPAで絶景の日の出を。
遠州森町PA (下り)
大きなPAです。
日の出を見るにはつらい場所。
地元の皆が愛する神社。
八幡神社
地元の方が大切にされている神社ですね。
金運や良縁の願掛け松!
小國神社 金銀石
很高的一棵樹!
以来諸民此を金銀石と一称し、また、金運石とも並石、引寄石、夫婦石とも云われ松を願掛松(待つ)と云い、石を撫で松の幹を撫でれば金運や良縁に恵ま...
新寺谷浄水場に送られ水道水として利用されます。
円田取水場
新寺谷浄水場に送られ水道水として利用されます。
社鎮座地 周智郡森町問詰871訪問日 2023/1...
社
社鎮座地 周智郡森町問詰871訪問日 2023/1/2アクティー森の少し手前に鎮座されます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク