相模の大凧まつりで癒やし満喫。
三段の滝下多目的広場
癒やしの場所です。
夜間の閉鎖はされていないようです。
スポンサードリンク
秋の風に寄り添う、見事なざる菊。
磯部のザル菊
少し分かりづらい場所ですが、毎年訪れています。
ウォーキングの コースの中で 磯部のざる菊 コースを歩きました。
日本庭園の美と静けさ。
日本庭園陵墓 紅葉亭
送迎バスのドライバーが舐めていた。
義父の三回忌と納骨をしました。
火野正平も訪れた、校庭のクスの木。
相模原市立新磯小学校
畑に向かって小便してた子いたんだけど。
家が近くてすぐに行ける場所で先生が優しかったですよ!
エアコンクリーニングで快適空間!
おそうじ本舗 相模原磯部店
丁寧な説明をしてくれて、作業も迅速でとてもよかったです。
カビの匂いが気になりエアコンのクリーニングをしてもらいました。
スポンサードリンク
レアカラーのデグー、良心価格!
けんぼの森
ゴキブリいっぱいです。
初回にも関わらずレアなカラーをお安く譲ってもらいました。
車内でも心地よいマッサージ。
ポーの施術室
とても身体が楽になりました!
カウンセリングも優しく丁寧に対応してくれてとても安心して施術を受けることが出来ました!
100円で楽しむ美味しい焼き鳥!
赤虎
店員さんの対応がよかった!
焼き鳥の串1本に対するネタが少ないし、小さ過ぎ❗オープンして約5ヶ月後に再訪。
家族で楽しむ剣道教室。
新磯剣心会
久しぶりに稽古に参加させて頂きました。
厳しくもあり楽しくもあり、体力面精神面を育める教室です。
自然の中で感じる縄文谷戸の風。
鳩川縄文の谷戸
いかにも谷戸といった風景が広がっています。
自然の中で風を感じることがこんなにも心地よいものか。
青空に舞う大凧祭りへ!
下磯部大凧広場
本当に大凧ですね迫力凄いです。
普段は静かなところですが相模の大凧祭りの際は賑やかになります。
大きなソファーも迅速丁寧に回収!
エコパートナーズ小田急相模原出張買取店
がらくたばかりでお金になるようなものはなかったけど親切に対応してもらいました。
大きめソファーなので運ぶのも大変でしたがとても丁寧に対応して頂きました。
お墓参りの後はお得なお花!
たからや フレサ 磯部店
小さいお店です。
お墓参りに来たときに、必ず寄るスーパーです。
駐車場の片隅の弁天神社。
金蚮辨財天
きんとくべんざいてん様。
コンビニエンスストアの駐車場の片隅に鎮座する弁天神社。
再生材が安い、感じ良いプラント。
相模土建
受付の人みんな感じが良い。
再生材が 安いですよ。
隠れた魅力、訪れる価値あり!
上磯部の土塁
これは本当に何も無い。
分かりづらい所にありました。
磯部のブリトーとスイーツ、テイクアウトで楽しもう!
LION 1189
通る度に気になってました。
テイクアウトオンリー。
相模川伏越と記された大きな碑がある。
相模川伏越
相模川伏越と記された大きな碑がある。
相模川と丹沢の絶景、下溝駅近!
三段の滝
天然の滝だったら直良!
人口的に造られた滝です。
新磯橋
百日紅と黄金虫の楽園。
道保川緑地
百日紅が綺麗に咲いていて蜂や黄金虫などが蜜に惹かれて集まっていました。
憩いの場と、下溝駅用自転車置き場に出る。
主に東の下自治会の集会に使われます。
下磯部集会所
主に東の下自治会の集会に使われます。
ロングテールジャパン株式会社
㈲丸善興業 相模原営業所
中村家住宅の梅が彩る。
中村家住宅長屋門
裏庭に咲いた梅です。
登録有形文化財の中村家住宅。
親身なケアで母の元気回復!
相模原敬寿園
母がお世話になってますスタッフも親切丁寧ケアマネも親身に相談に乗ってくれます。
母の容体は目に見えて良くなりました!
公園の美しいトイレ。
磯部頭首工公園 公衆トイレ
わりと綺麗なトイレです。
公園にある普通のトイレです。
イートインで気持ちいい接客体験。
ローソン 相模原相陽中前店
イートインコーナー有りました。
店員さんの接客が気持ちいいです!
ウベイドオート
心に響く中古車、見つけよう!
FAME Trading合同会社
中古車屋さんです。
お墓参り後の散歩、心和むひととき。
自然散策の森
お墓参りのあとに散歩できるのがいいね!
4500年前の暮らしを体感!
柄鏡形敷石建物跡
2023年(令和5年)12月11日 月曜日訪問レプリカ展示ですが4500年前に私達のご先祖がここで生活していたなんて来てみないとわからないで...
マスターの温かさ、心に染みる。
hair shop million-hearts
マスターが言い人です。
Camp Zama Driving Range,BLDG1045
車3分、徒歩20分の場所にあるドライビングレンジです。
静かな雰囲気でリラックス。
鳩川隧道
こちらは2025年01月29日の訪問となります。
磯部八幡宮の境内の歴史を感じる場所。
室町の槙
元は磯部八幡宮の境内にあったものだそうです。
勝坂遺跡公園でくさはらの魅力!
くさはら広場
文字通り、勝坂遺跡公園のくさはらです。
2025年の新しい訪問先。
勝坂の照葉樹林
こちらは2025年01月29日の訪問となります。
優しい職員と一緒に!
スマイルライフ株式会社(就労継続支援B型)
ここに通っています、職員さん達はいい人達ばかりです‼️、
センター側に安心、奥の空間。
新磯まちづくりセンター 駐車場
手前(センター側)が障害者用、奥が一般用。
スポンサードリンク
スポンサードリンク