金華山への船旅、捕鯨の歴史を感じて。
鮎川港 観光桟橋
捕鯨の歴史がわかる(^-^)v自分磨きにナイスですよ。
台風のさなか船上タクシーに乗せてもらいました。
スポンサードリンク
鮎川港のオシャレな小物とクジラのソーセージ。
観光物産交流施設 Cottu (こっつ)
小さな水槽にお魚がいます。
一般的な地方の物産館。
金華山観光クルーズ
スポンサードリンク
とても親切な船長さんです。
太陽丸
とても親切な船長さんです。
金華山へ、優しい海上タクシー。
金華山観光クルーズ
2024年6月9日に金華山黄金山神社を参拝する際に利用しました。
金華山着く前から幸せな気分になりました。
スポンサードリンク
牡鹿半島で味わう鯨の竜田揚げ定食。
ポートバレーナ
焼き魚定食のメヌケいただきました!
鯨の竜田揚げ定食とても美味しかったな。
クジラと鮎川の歴史を遊びながら学べる!
ホエールタウンおしか
改めて勉強できたのと、先人の方々の凄さに感服しました!
コバルトラインの峠ステッカーが買えます🚗💨博物館?
スポンサードリンク
懐かしい津波の記憶、捕鯨船の広場。
ホエールタウンおしか 捕鯨船前広場
鮎川港、ホエールタウン、捕鯨船に囲まれる広場。
捕鯨船に乗れ施設は珍しい。
牡鹿半島の魅力を発見!
牡鹿半島ビジターセンター
10時から営業するカフェがあり、休憩にも利用出来ます!
スタッフさんに撮影許可と投稿許可も心良く頂き安心して撮影する事が出来ました。
地蔵菩薩像が集う観音寺の魅力。
観音寺
観音寺と言うお寺ですが、地蔵菩薩の像ばかりです。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク