岩梯子の休憩所、最高の眺め!
テーブルロック
荒地山コースから脇に入ったところにある、平らな一枚岩。
六甲山系の荒地山の中腹にあるテーブルのような四角い形状をした岩。
スポンサードリンク
秋の横池に映る絶景と静寂。
横池(雌池)
ワニが出てきそうな池の不気味さの落差が楽しい。
雄池よりもこちらの雌池の方が圧倒的に人が少なく静寂です。
六甲山の昔の施設で特別なパラボラ体験。
旧・六甲山最高峰
一般民間人は立ち入り禁止となっていた。
六甲山を登った時、通りました!
スポンサードリンク
山頂の領域にはアンテナ施設がある。
西お多福山
山頂の領域にはアンテナ施設がある。
いよいよ楽しみの北アルプス唐松岳五竜岳登山のトレー...
荒地山山頂
いよいよ楽しみの北アルプス唐松岳五竜岳登山のトレーニングニングで行って来ましたよ中々充実感のあるルートでした城山迄のゆったりルートから荒地山...
スポンサードリンク
芦屋川地獄谷で冒険を!
梅谷砂防ダム
芦屋川地獄谷ルートの起点となるダムでダムを背にして谷を遡行していきます。
六甲山最高峰の茶屋で、達成感とご褒美の味!
一軒茶屋
ルール厳しめです。
風吹岩を通り六甲山最高峰までの登山をしてました!
スポンサードリンク
大阪湾を一望、岩を登ろう!
風吹岩
大阪湾方向への眺望が大変に良い場所です。
阪急芦屋川駅から芦屋ロックガーデン経由で1時間ちょっと。
金剛山の神秘的景観、特別なひとときを。
万物相
朝鮮半島の金剛山にある景勝地にちなんで名付けられたという万物相。
初めて行った時は、その景観で驚きもし感動もしました。
宇宙的な景観、万物相へ!
万物相
簡単に行けるのにたのしい。
朝鮮半島の金剛山にある景勝地にちなんで名付けられたという万物相。
静かできれいな池で楽しい休憩!
横池(雄池)
ここでおにごしたらめっちゃ楽しい!
5月にスイレンがポツンと咲いていました。
六甲山頂で絶景休憩!
雨ヶ峠
六甲山頂へ臨む休憩場所。
この辺は岩場もなくなだらかで楽。
六甲の荒地山、宝寿水の美味。
宝寿水
東六甲の水場の中では一番おいしいと思います。
荒地山の下にあります。
風吹岩で疲労感を超えろ!
蛙岩
なんとか蛙に見えなくもないかな(笑)。
甲南女子大に降りる道はわざわざ難路指定がありそちらを選んだ私は大変達成感の無い疲労感を味わう事になりました。
変化に富んだロックガーデン地獄谷。
地獄谷
遠くからだと位置が少し分かりにくいです。
日曜日になればこのロックガーデン地獄谷を登ったものだ。
金玉大明神で驚き体験を!
金玉大明神
芦屋の観光スポットです。
ロックガーデンを登る人は全員気付いてると思いますが、その名前が金玉大明神という事を知っている人は少ないと思います。
奥高座の滝へ、静かなハイキング。
高座谷
あまり見どころもない。
沢沿いの静かなハイキングコース。
芦屋CC沿いで春のクリンソウ。
黒五谷
ここから芦屋CC方面へ沢沿いに静かな散歩道が続いています。
秋は紅葉、春は青紅葉やクリンソウ。
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク