11月中旬、甘いみかん狩り!
けんちゃんみかん園
6歳の孫と行きました。
もぎたて新鮮で美味しいです。
スポンサードリンク
桜山展望台からの絶景体験。
桜山展望台
少し歩きますが頂上からの眺めは最高です。
山並みの眺望良し。
いびつな橋渡り、願いを叶える。
琴平神社
集落の中を流れ下る三波川に沿い、社殿は北向に鎮座している。
群馬県藤岡市にある神社です。
スポンサードリンク
鯉泳ぐ庭園、紅葉ライトアップ。
桜山公園日本庭園
真冬に来ましたが池には鯉がいっぱいいて雰囲気最高の庭園です♪又桜の季節に改めてゆっくり寄りたいです🥰😄
これから紅葉のシーズンです。
丁度冬桜が満開でとても綺麗でした。
琴平大神
丁度冬桜が満開でとても綺麗でした。
スポンサードリンク
桜山帰りに見つけるタラヨウ。
三波川のタラヨウ
大木でもなければ、変テコな枝振りでもなし。
桜山の帰りに見ることができます。
綺麗に咲く香り、ロウバイ園の魅力。
桜山公園ロウバイ園
いい匂いを放ちながら綺麗に咲いていました。
桜山山頂を楽しんだ後、ちょっと急な階段を下りロウバイ園に行きました。
スポンサードリンク
三波川で犬と素敵な川遊び!
鬼石 三波川
場所がわかりずらいかもしれません。
三波川最高です。
みかん最北端で狩り体験!
太田農園
みかん最北端。
みかん狩りを楽しめる場所です。
ここも紅葉が美しいです。
第2の広場(見本庭園)・茶室
ここも紅葉が美しいです。
三波川の沢とスギ林、自然の魅力!
塩沢城跡
集落の南側のスギ林の中に三波川に流れ込む沢がある。
鬼石町の鬼城で冬桜を鑑賞。
村上鬼城句碑
それを用いた刻字である。
冬桜と紅葉、心癒す名所。
桜山公園
冬桜を見に行きました。
紅葉がきれいです紅葉の時期は駐車場代が500円普通車でかかりました夕方駐車場閉鎖のアナウンスがありました何時だったかな上毛カルタに出てくる冬...
藤岡市の透明な川で、安心の水遊び!
小平河川公園
駐車場完備のんびり散歩やに川遊びなどができます。
駐車場含め無料はありがたい。
桜山公園近くでみかん狩り!
木村観光みかん園
最初 群馬で🍊狩りが出来るのが 驚きでした。
とても甘く美味しかった‼️¥500でお土産付きコスパ最高でした。
冬桜とロウバイ、心に残る景色。
桜山公園第2駐車場
ロウバイがとても綺麗で匂いも良かったでした。
桜が咲く頃は良いかも。
冬桜と紅葉の美しい共演!
桜山公園山頂
冬桜と紅葉の時期に訪れた。
工事中のため通行止めでした。
広大な駐車場での散策を!
桜山公園第1駐車場
大駐車場ですトイレがあり散策の拠点です。
2月の三連休最終日に利用しました。
桜山登山の起点、春の三波川。
三波川コミュニティセンター
桜山登山で車を駐車しました。
お世話になっておりますお世話になっております。
冬桜と紅葉の極上景観!
桜山公園芝生広場 第3の広場
冬桜とソメイヨシノが満開で夕日に照らされ綺麗でした。
冬桜が綺麗でした。
静寂の中の御荷鉾山不動尊。
御荷鉾山不動尊
ここがロイターの記事にあった中国人ブローカーが購入希望している不動尊です。
妹ヶ谷不動尊とあります。
満開の桜に囲まれて、心静かに。
金剛寺
群馬県藤岡市にある真言宗豊山派の仏教寺院です。
丁寧ねいろいろ説明していただきましたちょうど桜が満開でした御朱印あります。
通り沿いで美味しいみかん!
金沢みかん園
お店の方がとても感じが良いです。
通り沿いで入りやすくみかんも美味しくグッドでした。
歴史を感じる山城跡へ。
尾之窪城跡
ここの城は本当に良いです。
気になる山城跡です。
三波川近くの枇杷尾根で特別な体験を。
枇杷尾根城跡
この尾根が三波川に接する先端部に占地しています。
北向稲荷大明神
小規模な祠。
南郷橋で腕立て伏せ、心も体も鍛えよう!
三波川体験交流館あそびの学校
8月8日(日)、11時頃イベントがあり、訪問。
入り口の南郷橋で、腕立て伏せを毎日しています。
三波川で親子の笑顔、カニとり体験。
小平山村活性化センター
群馬県藤岡市にあるコミュニティセンターです。
小2の息子にとっては一人水遊び状態でした。
(株)ふじしげ
親切な対応!
全 29 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク