家族で楽しむ!
トランポリンパーク長瀞・倉庫DEアスレチック
友達と2人で行きました!
平日の夜に、家族で行ってみました。
スポンサードリンク
川沿い遊歩道で自然探検!
長瀞町 哲学の道
自然の偉大さを感じました!
遊歩道。
丁字路の井戸近く、使用しやすい施設。
埼玉県立長瀞げんきプラザ
きれいな施設です。
ご飯高め?
スポンサードリンク
東秩父で桜トンネル体験。
井戸の桜並木
東秩父・寄居方面へ早く抜けられます。
足が入らないために桜の木が元気で枝振りも良く春には花がたくさん咲きます!
自然石の参道で心に残る冒険。
春日神社
この上の「春日神社の奥宮」まで登りましょう。
自然石の参道が良い。
スポンサードリンク
上長瀞駅近!
長瀞渓谷バーベキュー
ガスコンロでのバーベキューです。
団体で利用させていただきました。
川の博物館前、石の意図を探る。
日本地質学発祥の地碑
石碑の石も何か込められた意図があるのだろうか。
一見の価値あり。
スポンサードリンク
手作り五平餅と幻のラムネ。
漬けもの処たかはし
店主が感じいい人です。
店前になかったのにわざわざ作ってもらえました。
駅前の広々綺麗なトイレ。
長瀞駅前公衆トイレ
綺麗なトイレ。
駅を出て右側のトイレですが、まあまあ綺麗ですね。
新しいRVパーク、SLが目の前!
RVパークsmart 長瀞 ~川とSLの郷~
サイトに地図が出ています。
QRコードを機械にかざしゲートが開き入場車室内にある機械にがざし外部電源が入ります。
急流Aコースと紅葉Bコース。
長瀞ラインくだり・Aコース船着場・Bコース船乗場
船乗りのお兄さんの水切り上手し(笑)
天気も良く最高のラインくだり日和だった2023/4/27
桜満開のトンネルでトカゲ探し!
長瀞 南桜通り
2023/04/01
トカゲを見つけた‼️
頭文字Dの聖地、間瀬峠へ!
苔不動尊
頭文字D間瀬峠下りstartの目印というわけで寄りました。
I used the trail going down to the nogami station. Bad idea!
長瀞アルプス前の美しいトイレ。
トイレ(長瀞アルプス)
凄くキレイだったけど便器の数が少ないかな?
きちんと掃除されていました。
河の近くで貴重なトイレ!
長瀞岩畳 観光トイレ
ウォシュレット付きでとても綺麗でした。
駐車場にあるトイレです。
和銅遺跡近く、長瀞へ自転車旅!
オショウジンと大ワラジ
和銅遺跡から長瀞に向かうR140号沿いにあります。
自転車で通りました。
屋根付き庭でBBQを満喫!
一棟貸切ホテル teihaku秩父長瀞 古民家邸
子ども1名の計7人で8月初旬に2泊で利用しました!
屋根付きのお庭でバーベキューが出来ます!
初心者にも安心!
バイクライフサポートシステム
初心者でも安心して楽しめます。
初心者にとても優しい。
荒川流れる矢那瀬の念仏。
簗瀬神社
地名は荒川の流れの速さを「矢の瀬」と表現したことに因むともいわれている。
里人たちは尊を追慕し、弘安元年(1278)宮祠を建てて奉斎したと言い伝えられています。
迫力満点!
小滝の瀬
狭い所を、スムースに川下りの舟が行く。
流れが速くライン下りをしている人も楽しんでいました。
美味しい秩父ラスクで一息。
のぞみ工房ぽっぽ長瀞店
とても美味しかったです!
ラスクとメロンソーダ購入しました ちょっと一息 休憩を入れたい方にはお勧めです。
北部で信頼の動物病院!
ながとろペットクリニック
我が家の犬と猫はこちらの病院で助けていただきました。
何ヶ所か行きましたが1時間前後かかっても価値があり北部の動物病院の中ではダントツに対応の良い印象です!
マーダーミステリーで家族笑顔!
ようこそ古民家へ 長瀞
誰彼時の忘れ人というマーダーミステリーのイベントで宿泊しました。
年始に家族9人(大人7人、幼児2人)で2泊しました。
天狗山で出会う冒険と感動。
白峯神社(天狗山)
「天狗山」はここです。
本当に天狗が出て来そうで怖かったの覚えてます。
1742年の荒川洪水を刻む。
寛保洪水位磨崖標
川に近い街道沿いに作ることは,仕方がなかった.その一方で,社寺や墓は先祖を祀る場でもあり,また,洪水時には避難所となるので,洪水時にも水につ...
自然災害伝承碑。
長瀞アルプスで静かなひと時を。
防山(御嶽神社)
長瀞アルプスハイキングルート上にあります。
神まわりコースで一休みしながら石碑を眺めました。
バイクも安心、広々駐車場完備!
宝登山神社無料駐車場
駐車場もトイレもあります👍
バイクも止められます。
仲山城の歴史を感じる。
諏訪神社(小坂)
観音のお告げによりその地を離れ当地の小坂に仲山城を構え上州金山新田氏に仕えたという。
集落の中にひっそりとあります。
秩父山ルビー、絶品の味!
みよし園
秩父山ルビー購入しました。
秩父ルビーが最高に美味しかったwww来年も絶対買う!
長瀞町の歴史を感じる、宝登山神社の祠。
長瀞町招魂社(境内社)
国のために尊い命を捧げた長瀞町出身の人々がまつられています。
宝登山神社の境内にあります。
ライン下りチケットに最短アクセス!
長瀞ライン下り駐車場
長瀞ライン下りのチケット売り場に一番近い駐車場。
長瀞駅横、ライン下りチケット売り場の駐車場。
宝登山神社で感じる、静かな雰囲気。
天満天神社
学問の神様である菅原道真公をおまつりしたお宮です。
とても雰囲気が良いです!
日本武尊の湧き水、隠れたパワースポット。
日本武尊みそぎの泉
泉の位置が手前過ぎて、最初はどこにあるか分からなかった。
日本武尊が禊された泉との事です。
岩畳の景色と長瀞石碑。
長瀞石碑
岩畳の景色がいいです。
名勝・長瀞と彫ってある石碑です。
駅近のトイレ、安心の清潔感。
岩田観光トイレ
ニオイなどもなく、ありがたく使わせていただきました。
未舗装の駐車スペースにあるトイレです。
奥ばった名店での安心修理。
浅見自動車
丁寧で親切なお店です。
奥ばった場所にあるのでわかりずらいです!
戦前から続く御朱印体験!
奥宮授与所
2024.11.30いっぱい人いました。
戦前から続いているとのこと。
元旦の御参りで安心の場所。
石上神社
お陰さまで安心して過ごさせていただいております、
長瀞アルプス登山の出発点!
野上駅前駐車場
駐車場の利用方法が分かりづらいです。
長瀞アルプスを登る際に利用します。
猪俣氏鎮守、サイクリングの休息地。
八幡神社
猪俣氏虎ヶ岡城の鎮守として祀られた。
サイクリング途中に寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
