りんごプカプカの足湯で癒し。
りんご足湯
営業期間が4月〜11月の期間限定との事なので12月1日になりましたら臨時休業フラグを申請させて頂きます2023年4月以降に訪れた際に改めてク...
足湯専用の無料駐車場が4台ある。
スポンサードリンク
地元民が愛する唐揚げと惣菜。
マエザワ肉店 肉と総菜の店
値段がお手頃で、そのうえ味付けは最高でした。
味付けが良く、唐揚げが好みでした。
新鮮農産物、安さ驚き!
農産物直売所あざれあ
市田柿が安価なので買いました。
キッチンカーが居て、スタミナ丼と飯田丼など御飯ものも有り。
スポンサードリンク
木の温もり感じる縮毛矯正。
小さな美容室 cocone
僅か1、2秒の通り過ぎる時だったのに!
とても不安だったのですが少しずつ少しずつ確認しながら切ってくれたのでよかったです。
ギンダラの虜になる和食宴。
割烹 いまだ
何よりギンダラの美味しさといったら💖とても良かった、送迎も嬉しい🤩
ボリューム凄ーーいご馳走に心もお腹も大満足!
スポンサードリンク
快晴の空で楽しむりんご狩り。
りんご狩り吉田屋農園
10月28日に行きました。
お天気がよかったので思いつきで行きました。
龍角峰からの絶景、紅葉と天竜川。
龍角峯(りゅうかくほう・天龍峡十勝)
いい見晴らしでした~
絶景の見学場所が整備されているのでとてもいい。
スポンサードリンク
郵便局前の隠れ家公民館。
龍江公民館
入口が分かりずらい。
郵便局の前、待ち合わせ場所。
とっても美味しい蜂蜜、ぜひお試しを!
天龍峡ヤッホーハニー
だいぶ前にいちどたまたま立ち寄って購入させていただきました。
とっても美味しい蜂蜜です。
たくさんのりんご、優しいご主人。
島田農園
たくさんのりんごをいただけました。
優しいご主人が案内してくれました。
自然の雰囲気を感じるりんご農園。
今木屋農園
自然の雰囲気を味わえるりんご農園です。
国际教会国際教会。
グループホームみつばさの丘
国际教会国際教会。
吊り橋なしでも楽しめる。
展望台 龍峡園
現在2024-12月吊り橋から行くことができません。
姑射橋近くで吉澤武平の歌碑を。
浴鶴巌(よくかくがん・天龍峡十勝)
吉澤武平の歌碑もあります。
三輪楽雅堂
天竜峡焼の窯元です。
先進的きのこ屋の魅力発見。
沢柳きのこ園
先進的な取り組みをしているきのこ屋さんです。
子供達が通う楽しい場所。
飯田市立 龍江保育園
子供達はここに通いました。
心を癒すお堂の魅力。
羽入田地蔵尊
お堂です!
普段使いにぴったりな味のある作品。
尾林焼窯元
普段使いもできる味のある作品。
素敵な店主の親切対応。
野牧理容店
親切丁寧な素敵な店主さん。
営業日を見逃さない!
コスモ石油 竜峡SS
やっているのか、休みなのか分かりにくい。
天龍峡の絶景、歴史ある宿。
龍峡亭
初めてお世話になりました。
対応もそれ相応のサービスを覚悟して伺ったのですが、チェックインして即、その不安は消え去りました。
リンゴのアーチが魅了する、美味しい食べ放題!
福文農園
初めてりんご狩りに行きました。
雨が降りそうな日曜日の11時頃に伺いました。
天竜峡農園でりんご狩り!
天龍峡農園
椅子の貸し出しもあり、家族でゆっくりと過ごせました。
孫を連れて飯田のあたりをドライブ。
天竜峡近くの絶品馬刺し!
こや堂
値段がとにかく安いもちろんお蕎麦も天ぷらもめっちゃ美味しかったです又行きます。
馬刺しが本当に美味しかった!
見晴らし抜群のリンゴ園で楽しむ、美味しいりんご!
たつみ農園
口コミを見て、11月中旬に3歳の子供を連れて来ました。
ネット予約で利用させてもらいました。
長良川のオレンジボートで爽快体験!
天竜川ラフティング ランナバウト
はじめてのラフティング体験。
爽快でした!
懐かしい昭和の中華そば、絶品の味!
山八
早めに到着したみたいで暖簾無し中を覗いたら仕込み中のおばちゃん発見!
初めて立ち寄らせていただきました。
天竜川の絶景と歴史。
龍峡亭
対応もそれ相応のサービスを覚悟して伺ったのですが、チェックインして即、その不安は消え去りました。
2024年10月の金曜日から男性1人1泊で宿泊しました。
リンゴ狩り、楽しい思い出を!
柴本農園
皆さんに優しく良くして頂きました。
ふじの収穫に合わせておじゃましました。
もぎたての美味しさ、りんご狩りの楽しさ!
上ノ原農園
農園の方も優しくて、とても感じがいいです。
いつも賑わっていて、りんごの種類も豊富です。
土耕イチゴと練乳おかわり自由!
農業法人 今田平
水耕栽培とは違い味が濃くミルクは使いませんでした。
いちご狩りに行きました。
築130年の古民家で素晴らしい景色を。
一棟貸しの古民家宿 燕と土と
素晴らしい景色が見える燕と土とさんで1泊という短い間でしたが過ごさせていただきました。
私たちは年に5~6回旅をしている40代の夫婦です。
天龍峡大橋と共に川下りを満喫!
天竜ライン下り 乗船券発売所
45年ぶりの天竜川下りでした。
エンジンがうるさいから親切な船頭さんのお話が全く聞こえない。
甘いさくらんぼ狩り体験!
さくらふぁーむ
駐車場は無く指示に従い路駐でした。
最終日に行きました。
八重桜街道を訪れよう!
天龍峡 八重桜街道
毎年楽しみにしていて今年も綺麗です。
きれいに整備されて花が散った後の緑の葉も清々しい。
鯉のうま煮と温泉で心癒す。
旅館丸山の湯
ご主人がとても親切な方だった。
時又初午はだか祭りに参加した後に日帰り入浴した。
ジブリ風キッチンで家族笑顔。
waratte house(わらってはうす)
家族の笑顔あふれるゲストハウスです!
古民家をDIYして改装されたおうちです。
天竜川ライン下りで絶景体験!
天竜ライン下り 天龍峡温泉港
素晴らしいの一言に尽きる絶景かな!
40分位で終了でした。
毎年楽しみ!
原農園
今日も美味しいりんご🍎狩りに大阪から友人5人で来ております。
飯田線の天竜峡駅から近い農園で駐車場もあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク