羽黒山の精進料理で身体を満たす。
出羽三山神社 羽黒山参籠所 斎館
羽黒山出羽三山神社合祭殿の左手を下ったところに木製の鳥居⛩️があって斎館があります。
宿泊しました。
スポンサードリンク
羽黒山絶景と抹茶餅。
二の坂茶屋
おもちが最高に美味かったです。
抹茶付き力餅をいただきました。
国宝五重塔で神秘的な祈りを。
出羽三山神社(羽黒山神社)
階段を登るイメージがありますが、ここは一旦下ります。
三山夫れ夫れのご神体を合同で祀る神静な神社。
スポンサードリンク
羽黒山のやまぶしだんご餅、絶品!
ごへい茶屋
コチラのお店のオススメ商品なのかな?
羽黒山に汗を描き上がりました。
2446段の石段で人生の参拝。
出羽三山神社
三山夫れ夫れのご神体を合同で祀る神静な神社。
階段を登るイメージがありますが、ここは一旦下ります。
スポンサードリンク
三山神社近くで開運茶と肉そば。
羽黒山レストハウス
二階にあった食堂復活を願っています。
ソフトクリーム等をいただきました。
食材が生きる嬉しい夕食ビュッフェ。
休暇村庄内羽黒
去年キャンプで利用してとても良かったので今年も利用しました。
地元の食材がたくさん使われたお料理が美味しい!
スポンサードリンク
子供も楽しむソリ滑り!
羽黒山スキー場
ここにきて視界が一気に開けました訪問日:2024/7/17
ゲレンデはまあまあですが。
美味しいお餅と絶景!
二の坂茶屋
五重塔とともに最大のお目当ての店に何とかギリギリ滑り込むことができました。
2024年5月11日に初めて訪れました。
羽黒山荒澤寺、静寂の聖域。
羽黒山 荒澤寺(庄内三十三観音)
山号は羽黒山、寺号、院号は荒澤寺、宗派は羽黒山修験本宗、奥の細道みちのく路三十三ヶ所霊場、第十四番札所、庄内三十三観音霊場、首番札所本尊は聖...
羽黒山有料道路の直ぐ手前(100mぐらい)にあります。
羽黒山で自然と遊び、歴史を学ぶ。
磐梯朝日国立公園 月山ビジターセンター
めちゃくちゃ丁寧に展示してあります。
テラスが有り、そこで☕️でも飲めれば最高ですね。
明るい笑顔!
休暇村庄内羽黒
教えていただき年配の方には、ありがたいです。
食事は郷土の食材を多用しているところに好感。
羽黒山で歴史を学び、コーヒーを楽しむ。
磐梯朝日国立公園 月山ビジターセンター
めちゃくちゃ丁寧に展示してあります。
テラスが有り、そこで☕️でも飲めれば最高ですね。
羽黒山近く、快適キャンプへ!
羽黒山キャンプ場
新しく電源付きオートサイト が出来 色んな面で整備され素敵なキャンプ場になってました。
フリーサイト利用受付(休暇村スタッフ)の応対は良いし炊事棟やトイレもキレイフリーサイトの場所は駐車場から300mくらい歩いた所にある予約案内...
出羽三山の歴史を探る博物館。
出羽三山 歴史博物館
日曜日に龍神巡りで分からないことを質問したら丁寧にわざわざ中から出て来てまで龍神巡りについて詳しい説明をしていただきました。
時間があれば寄ってみるとよいと思います。
数十年の信頼、朝7時から。
羽黒山有料道路料金徴収所
2023/9/16に訪れました。
7:00開いて無い!
五十猛神を祀る神社で心安らぐひとときを。
五十猛神社
五十猛神(いたけるのかみ)を祀る神社。
羽黒山料金所への新道開通!
羽黒山神路大橋
マップにようやく反映されましたね。
新しい道で解消されました。
自分の名前がある特別な体験。
べにばな国体ウエイトリフティング競技開催記念碑
自分の名前があるな。
平成4年に山形県で開催されたべにばな国体。
羽黒山の神秘的な巨木で願いを。
女夫杉
抱擁すると子が授かると言い伝えがある巨木。
神秘的です。
羽黒修験の聖地で、行者の息吹きを感じる。
荒澤寺 本堂
歴代の行者の息吹きを感じる場所です😌💓
荒澤寺参道を歩こう!
羽黒山 旧月山登山道
登りは⛩吹越神社側に通じます。
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク