妙義山と神社の恵み。
道の駅 みょうぎ
妙義神社からすぐのところにある道の駅。
つらい駐車場もいっぱいだし観光バスも来ていたので仕方ないですがもう少しゆっくり見たかった!
スポンサードリンク
赤城山の美しいSAで本格珈琲。
赤城高原SA (上り)
リニューアルされて素敵なサービスエリアになっていた産直マルシェやお土産コーナーもモダンで食堂スペースも清潔感あるトイレも表彰されるぐらいキレ...
関越道利用の際は必ず立ち寄ります。
美味しいもつ煮と綺麗なトイレ。
甘楽 パーキングエリア (下り)
トイレはとても綺麗でした。
2024.9.171人巡り旅の途中に立ち寄った。
スポンサードリンク
湯宿温泉で藁アートと蕎麦打ち体験。
道の駅 たくみの里
湯宿温泉に宿泊した際に訪問。
大きな藁アートに感動✨✨その後も3回ほど行きました。
美味しい地元野菜と温泉、癒しの道の駅。
道の駅 白沢
老神温泉の帰り道に立ち寄りました。
ゴールデンウィーク日光白根山登山の帰りに寄りました。
スポンサードリンク
道の駅たくみの里で藁アート体験!
道の駅 たくみの里
体験型のものまであります🥰歩いてまわるのもイイ運動になります🩷
大きな藁アートに感動✨✨その後も3回ほど行きました。
吾妻峡近く、癒しの温泉とドッグラン。
道の駅 あがつま峡
ここの道の駅には、温泉とドッグランがあります。
ドッグランと温泉目当てで伺いました。
スポンサードリンク
親子で楽しむ!
道の駅 ららん藤岡
スマホで調べたら22時までイルミネーションやってるとわかり寄ってみました。
🐄麦豚🐖 どれも美味しいです😊そこまで びっくりするくらいの値段ではないので 良きでは。
群馬の道の駅、遊びと美味を満喫!
道の駅 川場田園プラザ
旅行のお土産を買うのに最適です。
色んなお店があって楽しいです。
峠の釜飯、横川SAの味。
横川サービスエリア (下り)
オギノヤ釜飯は、開いてない(涙)けど、フードコートと、土産屋さんは、この早朝でも開いてて助かります。
群馬県を前面に押し出しているSAでよかったです!
新鮮野菜が激安!
道の駅 こもち
平日の夕方に訪問しました。
野菜が激安、旅行中でなければ買っていきたいところ。
地元野菜と窯焼きピザの宝庫。
道の駅 甘楽
こんにゃくパークの帰りに立ち寄りました。
スタンプラリー目的で訪問。
揚げたてコロッケと麺の美味。
道の駅 玉村宿
水を入れて丁度、良かったです〜相方はソバを頼んだが断然、うどんをお薦めしますコロッケも乗せたのでボリューム満点 腹一杯じゃー‼️素うどんがあ...
高崎玉村スマートICの至近にある道の駅。
トイレも綺麗な波志江PAで便利な休憩。
波志江パーキングエリア (西行き)
トイレ休憩に立ち寄り。
ちょっと休憩に便利群馬県のお土産も販売されているので、お土産の買い忘れの時に使えそう。
新鮮野菜と黒豆ソフト!
道の駅 くらぶち小栗の里
お手洗いが清潔でした。
イスの休憩スペースで横にはなれませんが、とても綺麗でなトイレもありました。
草津温泉帰りに寄りたい、旬の地元野菜。
道の駅 八ッ場ふるさと館
”道の駅八ッ場ふるさと館”はお土産と地元果物野菜の販売の休憩所です。
土曜日の昼前に突駅してきました。
いつも空いてますよ。
榛名川橋パーキングエリア
いつも空いてますよ。
草津からの絶景ドライブ!
見晴台
草津から志賀に向かうルートは山岳ルートらしい絶景が望めツーリングやドライブでよく走ります。
翌日、日本海へ続きそうなコースを見つけて最高の紅葉とドライブ❤️。
関越トンネル直前の綺麗なPA
谷川岳PA (下り)
『ここからあのながーいながーいトンネルに入るのか』と思うと感慨深いものがあるようなないような😅💦💦💦。
東京から新潟へ向かう際には必ず立ち寄ります。
さっぱり豆乳いちごソフト、300円!
道の駅 玉村宿
うどんや蕎麦名物が沢山お弁当も地元の素材を使ったものが多く、魅力的でしたお弁当コーナーの山菜うどんは、手打ち、武蔵野うどんのような、ワシワシ...
休憩やらなんやらでよく立ち寄りますが結構良いところです。
群馬の清流で遊び尽くす!
道の駅 月夜野矢瀬親水公園
トイレお借りしました朝早かったんで公園の方のトイレ今度は店利用してみたいです😃
遊具に吊り橋、小川に水車と子供たちと一日中遊んで過ごすには、良いのではないかと思います。
観覧車の下で旅の思い出を。
藤岡PA (上り)
パラソルは閉じてるけどテラスはBGMが流れてて観覧車もあって〜ワクワクしました私同様に甘楽Pに停められなかったトラックが流れてくる感じ?
静かで良い仮眠ができました。
うんめぇ卵とやまといも、道の駅で!
道の駅 おおた
キッチンカーのケバブ屋さんでバナナミルクを頂きました。
えきまえ食堂と書いてあったが、キッチンカーでした。
尾瀬公園を眺める足湯でリフレッシュ!
道の駅 尾瀬かたしな
2018年にオープンした道の駅で片品村の観光案内所も施設1番奥にあります。
中型の道の駅。
新しい北関東の宝、
土産も食事も充実!
太田強戸PA (集約)
ここのところ毎週宇都宮と榛名を往復してるので毎回立ち寄ってます。
東北道と関越道を結ぶ北関東自動車道の中間にあるサービスエリアは茨城・栃木・群馬・長野の厳選されたお土産が揃えられています。
甘楽PAのアジフライ、安定の美味しさ!
甘楽PA (上り)
上信越道上り線の甘楽PA。
深夜でしたが🚹️休憩で立ち寄りました何処のトイレも綺麗に管理してあって気持ち良く利用させて頂きました(感謝)
味噌と椎茸、自然の恵み!
道の駅 上野
お目当ての味噌と椎茸を買ってきました。
お盆明けに行きました!
三並山の景色と、日帰り温泉。
道の駅 中山盆地
景色が良く、日帰り温泉があり、楽しめます。
美しい歌声のストリートミュージシャンの歌声に心安らぎました。
日本一の道の駅、充実感満載!
道の駅 川場田園プラザ
色んなお店があって楽しいです。
何年もの間ずっとリピートしています。
群馬の道の駅で家族全員楽しむ!
道の駅 川場田園プラザ
旅行のお土産を買うのに最適です。
何年もの間ずっとリピートしています。
妙義山からの絶景と美味!
道の駅 みょうぎ
妙義神社からすぐのところにある道の駅。
つらい駐車場もいっぱいだし観光バスも来ていたので仕方ないですがもう少しゆっくり見たかった!
波志江PAで美味しい白桃ジェラート。
波志江パーキングエリア (東行き)
ミニストップの入っているPA。
24時間対応しています。
澄んだ空間で味わう秩父産!
道の駅 万葉の里
豚しょうが焼き定食(1100円)を注文。
ドライブの途中で寄らせて頂きました。
温泉臭漂う草津の魅力!
道の駅 草津運動茶屋公園
国道292号線沿いにある、草津温泉の玄関口です。
草津の道の駅。
桐生川と共に味わう絶品蕎麦。
梅田ふるさとセンター
瑞々しい自然の景色を眺めながら食べるお蕎麦は絶品でした。
天もりそばの大盛りが1100円です。
綺麗なPAでカレーライス!
太田強戸PA (西行き)
いざというとき助かります。
新しいPAで、とてもきれいでした。
横川SAで味わう峠の釜飯。
横川SA (上り)
上信越道のサービスエリア です。
峠の釜飯で有名な横川にある上信越道上り線、横川SA。
美味しい地元野菜とイルミネーション。
ハイウェイオアシス ららん藤岡
正月用の門松を買いに行ったとても立派な松でした。
イルミネーションが綺麗でした食事するところも沢山。
フライドチキンうどんと温泉。
道の駅 ふじみ
妙に空いてるなと思ったらまさかの定休日でした!
2024.9.25訪問。
深谷ねぎラーメンと山賊焼丼!
駒寄PA (下り)
小規模のPA。
そば朝定食という蕎麦と白米のデブセット。
スポンサードリンク
スポンサードリンク