絶景テラスで味わう釜炒り茶ソフト✨
道の駅 青雲橋
🚶♀️青雲橋を散歩したり 、 ゆっくり出来ます 🤗
今回は食事しました。
スポンサードリンク
美味しいうどんと新鮮野菜。
道の駅 とうごう
日向市東郷町にある道の駅。
集約型の道の駅です。
新鮮野菜とぶどうが豊富な道の駅。
道の駅 つの
店内は結構広く、野菜が特に多かった。
お食事するところはフードコートになっています。
スポンサードリンク
日向市の唯一無二、旨い魚フライ!
川南パーキングエリア(上り)
車中泊で利用しました。
仕事で来ました。
椎茸南蛮とトマトの美味旅。
道の駅 山之口
でトマト🍅が美味しそうだったので買ったけど少し高かったけどとても甘いトマト🍅だったので納得でっかいのにフルーツトマトみたいな甘さでした。
車中泊で利用させてもらいました静かで気持ちの良い場所です👍カフェ☕️もお土産もあります✨😎
スポンサードリンク
清潔なトイレ完備の小パーキング。
宮崎PA(上り)
自動販売機とトイレがある。
普通車の駐車場までトラックが駐車している時があります。
霧島連山の絶景と共に!
えびのパーキングエリア (上り)
何処にでもある普通のサービスエリア🙄トイレ休憩で利用。
高速の休憩として使用。
スポンサードリンク
清潔感溢れる休憩所、トイレも自販機も。
宮崎パーキングエリア (下り)
トイレと自販機のみのパーキングエリアです。
大切な場所です。
激辛ラーメンと宮崎マンゴー。
霧島サービスエリア (上り)
豚骨ラーメンは薄かった🍜もう一人は辛麺を注文したので少し食べさせて貰ったけど美味しかった✨今度は辛麺を頼もう。
個人的にはもっと濃厚な方が好きでした。
日之影町で楽しむ絶品ちゃんぽん。
道の駅 青雲橋
バイクツーリングで良く立ち寄らせて頂きます。
かほりん✖日之影町のんびり北から日之影町にかほりん降臨ーーーーーー‼日向坂46タイアップ企画第2弾四期生の藤嶌果歩さん(北海道出身)とタイア...
鬼の洗濯岩と絶景の海。
道の駅 フェニックス
フェニックスと堀切峠は繋がってませんので注意⚠️道の駅で休憩とフェニックスにきました。
休日朝8時頃に訪問。
飫肥杉の道の駅で、旨い鹿餃子とビール!
道の駅 きたごう
宮崎県内の道の駅いっぱいあります。
まだ新しく、駐車場も広く使い勝手は良いのでは!
山之口SA限定!
山之口SA (上り)
今日はとんこつラーメンCセットミニチャーハン付きだよ~
ここ限定のカレーパンが疲れを癒やします。
特大チキンカツ丼、最高の休憩スポット。
川南パーキングエリア(下り)
川南PAを逃すとしばらくSA・PAがありませんので早めに休憩やトイレを済ませておく方が良いと思います。
特大チキンカツわらじ丼を食べました。
初日の出、宮崎の海を一望!
Hitotsuba Parking Area (down)
天気が荒れ模様でしたので、海も荒れていました。
トイレ休憩の為に寄りました。
美味しい生しらす丼、必食!
道の駅 北川はゆま
美味しそうなお弁当やスィーツが沢山ありました。
駐車場も広く特産物がたくさんあります。
海の癒し、ひとつ葉海岸線。
一ツ葉PA(上り)
一つ葉有料道路にある唯一のP,A。
景色は良いお店は閉店していてトイレがあるだけです。
絶品塩ソフトと海鮮、南国の風。
道の駅 北浦
大分から宮崎に戻る時に寄りました!
ロケーション最高です。
トイレが綺麗な宮崎のPA
えびのPA (下り)
いつ訪問しても、トイレが綺麗🥰お花💐も飾ってありました。
ほぼ最後の店舗が有るPAなのに朝の開店遅い、閉店早い。
川南PAで楽しむ地元の味。
かわみなみPLATZ (上下集約)
上下線ともに利用できる珍しいSA。
たまごメロンパンが気になり購入しましたが大人も子供もワクワクする美味しさでした( ¨̮⋆)かなりサイズも大きいので1つでかなり満足できますた...
地元産品が揃う道の駅。
道の駅 日向
宮崎県日向市にある道の駅。
バイクの練習で訪れました。
地元の味と風、ビュッフェ満載!
道の駅 えびの
人吉からループ橋を渡ってから立ち寄りました。
インター降りてすぐの所にあります😊宮﨑お土産が置いてるので少し立ち寄る程度は良いと思います。
絶景のレトロ道の駅でやぐらだいこんに出会う。
道の駅 田野
景色のいい場所です。
火水木が定休日のようです。
串間の新鮮フルーツと海の幸。
道の駅 くしま
串間市の中心部にある、まだ新しいキレイな道の駅です。
雰囲気が良くて居心地の良いスペースになりました。
新しく生まれ変わった道の駅!
道の駅 都城NiQLL
全体的に綺麗で人気の場所だと思います。
建物自体スタイリッシュな感じの道の駅。
大淀川そばで地元の魅力発見!
道の駅 高岡ビタミン館
少し施設が古いが物販や職員の方々は良い感じ。
休憩とお土産購入のために訪問しました。
地のものにこだわったランチバイキング。
道の駅 えびの
人吉からループ橋を渡ってから立ち寄りました。
ランチバイキング昔よりはやっぱりメニューも少なくなってきてます。
霧島を望む清潔トイレ。
日向高崎PA (下り)
トイレと自動販売機だけです。
トイレとかキレイで気持ち良く使用させて頂いてます。
神話の郷で美味しい昼食。
道の駅 高千穂
国道218号線沿い、宮崎県高千穂町にある道の駅。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
新しい道の駅で味比べ、ぶり丼1100円!
道の駅 くしま
野菜やスイーツ売ってます!
新しくキレイな道の駅でした。
高千穂へ向かう、地元の美味集結!
道の駅 北方よっちみろ屋
大分フェリー乗り場から高千穂峡に行く途中に寄りました。
普通乗用車は20台、大型車両8台駐車スペースありました。
宮崎道の穴場休憩、清武PAへ!
清武 パーキングエリア (下り)
料金所を出てすぐ左なので右の料金所を使用すると少し入りにくいかも。
料金所の手前にあると最高なのになぁ。
恋ヶ浦でブリ漬け丼を堪能。
道の駅 なんごう
ランチに「ブリ漬け丼」を頂きました!
県の有用植物園(ジャカランダの森)に隣接する。
藁葺き屋根の草団子は争奪戦!
道の駅 酒谷
草団子が有名な道の駅で休日にはお昼前に売り切れることもあります。
大きな藁葺き屋根の建物です。
温泉と家庭的な味が堪能。
道の駅ゆ~ぱるのじり
食堂は11:50でほぼ満席です。
仕事帰りに入って来ました。
日之影町で特製ちゃんぽん!
道の駅 青雲橋
バイクツーリングで良く立ち寄らせて頂きます。
かほりん✖日之影町のんびり北から日之影町にかほりん降臨ーーーーーー‼日向坂46タイアップ企画第2弾四期生の藤嶌果歩さん(北海道出身)とタイア...
高原への旅路、清潔なトイレでひと息。
日向高崎 パーキングエリア (上り)
自動販売機とTOILETだけです。
トイレが綺麗でしたやっぱりトイレは清潔が一番文句無しです!
霧島連山の絶景と激辛麺。
霧島サービスエリア (下り)
スタミナ定食です今回は豚肉でした鶏肉の方が好みかな?
いつもトイレ休憩で使います。
宮崎自動車の便座式水洗トイレ。
清武 パーキングエリア (上り)
インターから近くいつも空いていて入りやすいPAです。
トイレと自販機だけのコンパクトなパーキングエリア。
全 39 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク