本念寺 梵鐘
本念寺において、「除夜の鐘」を撞く催しの案内板がでる。
スポンサードリンク
気になったので参拝。
護国寺
気になったので参拝。
小さなお寺さんです。
円融寺
小さなお寺さんです。
スポンサードリンク
色とりどりの紫陽花、心に残る美。
西光寺
紫陽花がとても綺麗でした。
江戸時代の心、住職の奮闘!
玉照寺
生活を取り戻すべく活動を頑張ってられる。
淨修山玉寿寺
日蓮宗寺院。
そしてとてもうれしかったです。
釜屋町 小祠(廻りにかかし)
そしてとてもうれしかったです。
千路駅そばの真宗大谷さんのお寺。
専修寺
千路駅そばの真宗大谷さんのお寺。
歴史を感じる五重塔、感動の空間。
日蓮宗本山 金榮山妙成寺
五重の塔をはじめ、江戸時代の建物が見応えあります。
さざれ石と見どころがたくさんあり建物も歴史を感じてとても感動しました。
歴史感じる洞谷山永光寺。
永光寺
その分ゆっくりと御参り出来ます。
四季桜を見に行きました。
気多神社近くの大神秘!
正覺院
神宮寺として支えてきました。
公開はされていません。
羽咋の禅道場、渋い魅力が満載。
豊財院
瑩山紹瑾禅師が、能登に最初に開かれた禅道場です。
700年前能登で初の禅修業の場として開かれた道場です。
羽咋の五重塔、歴史の息吹。
妙成寺 五重塔(国指定重要文化財)
羽咋のランドマーク?
小高い丘の上に建つ五重塔。
妙成寺の塔頭で心安らぐひととき。
長栄山大鏡寺
妙成寺の塔頭寺院。
良かったです。
能登の古刹、本念寺でご参拝。
本念寺
事情あって欠席、後日、寸志を差し上げ。
本念寺:仏教王国、能登における古刹の代表格です。
新雪映える正覚院の絶景を体感!
正覚院・鐘楼
幕にまかれ、新雪の降る境内に映えるは、絶景です。
実物はこんな感じ。
小ぶりなさざれ石の趣を感じて。
さざれ石
国家のさざれ石にくらべると小ぶりながら年月を感じさせる趣があります。
国家斉唱‼️
約4.8mの大釈迦様、妙成寺の三光堂。
妙成寺 丈六堂(釈迦堂) 石川県指定文化財
立派なお釈迦様がおられます。
大きなお釈迦様がある。
気さくな住職と綺麗な庭。
本成寺
親切な方々でした。
庭や周辺も綺麗でした古墳がもう少し夢の有る造りならば良かったです。
整備された登りやすいれいけんあらたか。
北辰妙見大菩薩
新しいのか整備されていて登りやすい。
御堂まで結構登ります。
風流な佇まい、威厳の山門を堪能。
永光寺 山門
立派な山門です。
素朴ながらもとても風流で威厳のある佇まいでした。
妙成寺の経堂で、かわいい人形と歴史を感じる。
妙成寺 経堂(国指定重要文化財)
壁いちめんにお経の入った箱がびっしり人形もかわいいかも。
妙成寺の経堂は寛文10年(1670)四代藩主前田光高の遺願によって建立されたそうです。
日蓮宗の歴史ある位牌堂。
浄心寺
位牌堂が美しい。
お休み中にも関わらず親身に対応して下さり本堂の案内までして下さりありがたい事でした、日蓮宗の歴史あるお寺なので寺社回りの好きな方は是非訪れて...
国指定文化財のしっとり感。
妙成寺 開山堂(県指定文化財 )
小ぢんまりとした御堂でした。
建物の形が、いい感じです。
仁王門近くの風流な茶室。
浄行堂
一生懸命洗いました。
歴史上を感じさせる風流な場所でした。
令和の暖冬、本念寺でひとときを。
立山権現
暖冬の年末始、目出度く温かい令和2年となった。
有史来の暖冬であった令和2年の年明け。
今も未来も尊い場所、ここで。
永光寺 地蔵尊
クルマから降りてちゃんとお参りすればよかった…
今までも、これからも、尊い場所です。
御首題をペンで感じる、日蓮宗の静けさ。
善住寺
御首題を頂きに参りました。
日蓮宗寺院。
風情あるひとときを体験しよう!
弁天堂
風情があります。
四角い池の中に鎮座しています。
行けばよかった、あなたの一歩を!
伝燈院(開山堂)
行けばよかったかな…
突然の訪問も大歓迎!
妙法寺
突然の訪問にも関わらず、暖かく迎え入れてくださいました。
お参りしてください。
書道の先生達が通う、ZGHの魅力!
弘恵寺
こちらのお寺にお電話しましたが、使われていないとの事。
前から通った場所です🎵
曹洞宗の聖地で心を整える。
五老峯
ここに嗣書を埋めて教えの統一を図ったという場所で曹洞宗の聖地です。
坊主の墓の様です。
散歩が楽しみになる場所。
長松寺
今度 ゆっくり 散歩します🙇
お寺への道を見つける!
妙顕寺
お寺への道のりが漸くわかる。
能登三十三観音の心、十一面観音菩薩。
観音寺
能登三十三観音霊場 十五番札所 曹洞宗 十一面観音菩薩。
曹洞宗のお寺です。
ご先祖様が眠る場所へ、心の旅を。
雙樹寺
ご先祖様が眠っている所です。
機会があれば 1度 行ってみよう と 思います。
通りがけに見つけたお寺で法要。
勝久寺
お寺で法要をいただきました。
通りがけに見つけた。
日本晴れに佇む素敵な風景。
宝泉寺
通り掛かりです。
日本晴れに 佇む 素敵な 風景。
仏前クリスマスパーティー開催中!
念法眞教羽咋念法寺
その中で「仏前クリスマスパーティー」をしたりするらしい。
/ZGHは 建物の 中に入った事は 1度も ありません。
スポンサードリンク
