奥山の歴史を感じる精進料理。
方広寺
また行きたいと思えた場所です。
特に何の基礎知識もない状態で寄りました。
スポンサードリンク
日興上人の御尊像が安置されているそうです。
開山堂
日興上人の御尊像が安置されているそうです。
高岳寺
綺麗ですね。
スポンサードリンク
立派な石柱が見えます。
雲林寺
立派な石柱が見えます。
丘に聳える新しいお寺。
常妙山 正源寺
少し高めの丘に聳え立つ建物が新しいお寺です。
スポンサードリンク
小さなお堂ですが木造十一面観音は御前崎市指定文化財...
玄翁堂
小さなお堂ですが木造十一面観音は御前崎市指定文化財。
井伊家ゆかりの庭園で心癒す旅。
龍潭寺
とても素敵な庭園、お寺でした。
竜ヶ岩洞も見学する予定のある方はセット券の販売があります。
スポンサードリンク
毘沙門天大祭と静岡の妙法寺。
妙法寺(富士毘沙門天)
大祭の時のだるま市が有名。
普通車で門前まで来れます。
秋の紅葉が映える、森の石松のお寺。
大洞院
素晴らしい!
とても静かでいいところでした紅葉があるので秋になると綺麗に葉っぱ色づいていいでしょう。
歴史感じる了仙寺で良い香りを。
了仙寺
ペリーによって日本の異文化交流が始まった場所。
ペリーロードの突きあたりにあるお寺。
浦川が浦川町だったころの表札が残っています。
圓光寺
浦川が浦川町だったころの表札が残っています。
浜名湖を望む歴史の道。
舘山寺
路面は主だった箇所以外は舗装もなく、それなりにアップダウンがあるので、身体的ハンディキャップのある方は厳しい域内に神社、観音像などありお寺は...
舘山寺の舘山寺2024年5月上旬に参拝しました。
誰もおみえにならなくてお参りだけさせていただきまし...
妙徳寺
誰もおみえにならなくてお参りだけさせていただきました。
宿泊したホテルの近くにあったお寺です。
本浄寺
宿泊したホテルの近くにあったお寺です。
徳川家康ゆかりの風鈴まつり。
可睡斎
風鈴まつりが開催されていて涼しげな心地に包まれた。
2024/72度目の訪問。
集落の中の道路沿いに祀られている。
薬師堂
集落の中の道路沿いに祀られている。
石楠花が美しいお寺です。
普應寺
石楠花が美しいお寺です。
若干見付けづらかったです。
あごなし地蔵
若干見付けづらかったです。
龍雲寺で感じる巨大般若心経の魅力。
龍雲寺
ダウン症の書家金澤翔子さんの最後の展示を見学に行きました。
最後となる40歳の「般若心経」🖌️少し優しさを感じる筆運び😆約50点の作品が飾られている展覧会観覧は無料ですが、作品維持のための志納金をしま...
もう少し整備が必要ですな。
宗有寺
もう少し整備が必要ですな。
金運開運の宝林禅寺。
宝林寺
金指近藤家の招聘に応じて明の独湛禅師が開創した黄檗宗寺院。
金運開運にご利益のある手入れが行き届いた由緒あるお寺。
祖父のお墓参りあまりに久しぶりすぎて記憶がおぼろげ...
紹隆寺
祖父のお墓参りあまりに久しぶりすぎて記憶がおぼろげ!
懐かしい感じのする静かなお寺です。
阿弥陀寺
懐かしい感じのする静かなお寺です。
静かな場所にある寺です。
正泉寺
静かな場所にある寺です。
松林寺
松林寺所在地 磐田市川袋224-1宗 派 臨済宗方広寺派山 号 富景山寺 号 松林寺御本尊 釈迦如来訪問日 2023/7/20閑静な場所にた...
山門までの石畳がとても素敵。
瑞應山大福寺
山門までの石畳がとても素敵。
ポツンと有る。
継全寺
ポツンと有る。
龍泉寺
日蓮宗寺院。
浦川が浦川町だったころの表札が残っています。
圓光寺
浦川が浦川町だったころの表札が残っています。
江雲寺(こううんじ)
江雲寺
江雲寺(こううんじ)
車だと100回くらい通り過ぎるでしょう。
釣江寺
車だと100回くらい通り過ぎるでしょう。
隠れた宝石、味の発見!
興福寺
わかりずらい場所にあります。
こちらへ足を運ぶと気持ちがスっと楽になり落ち着きま...
西運寺
こちらへ足を運ぶと気持ちがスっと楽になり落ち着きます。
鐘楼堂の向かいにある。
御堂
鐘楼堂の向かいにある。
本坂関所の関守を務めていた後藤氏の後裔が建立した観...
後藤観音
本坂関所の関守を務めていた後藤氏の後裔が建立した観音堂です。
日蓮聖人ゆかりの蓮着寺。
法華宗 蓮着寺
法事中とのことで、御朱印は書き置きのものでいただきました。
城ヶ崎ピクニカルコースの終点で自然探究路の始点のお寺です。
歴史ある岩水寺で安産祈願を。
岩水寺
大きな駐車場があり便利。
歴史あるお寺。
涼やかな風鈴と美味しき和三宝糖。
可睡斎
とても綺麗!
風鈴まつりが開催されていて涼しげな心地に包まれた。
偶然立ち寄ったのですがお墓をお掃除していたご夫婦し...
信教寺
偶然立ち寄ったのですがお墓をお掃除していたご夫婦しかいませんでした。
本光寺
日蓮宗寺院。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
