宝龍山西徳寺の龍彫刻に感動。
西徳寺
子供の頃から何度かお参りに行った事のある父方のご先祖様が眠るお寺です。
随所に龍などの彫刻が施されています。
スポンサードリンク
手造り石像と鹿児島茶の歴史。
般若寺
ひとつひとつ手造りの石像に圧倒されました。
何でこんな所に と、言う感じで 堂々としたお寺です。
猫ちゃんと歴史散策、妙円寺詣り。
鹿児島県日置市法智山 妙円寺
素敵な場所です!
沢山の猫ちゃんがお出迎えしてくれます。
スポンサードリンク
黄金の観音様に出会える。
清泉寺観音堂
鹿児島旅行中に見ました。
黄金の観音様。
草牟田墓地近く、御朱印の特別魅力。
光明禅寺
草牟田墓地の近くにあります。
ご好意で毎年除夜の鐘を撞かせて頂いております。
スポンサードリンク
素敵な納骨堂でお宮参り。
浄久寺
新しくできた納骨堂がとても素敵でした。
中々、親切味のあるお寺さんですょ。
幻想的な心休まる荘厳な空間。
紹隆寺・大本山永平寺鹿児島出張所
思い出深い場所です。
大本山永平寺の直轄のお寺。
スポンサードリンク
先祖様の供養、浄土真宗西本願寺。
顕證寺
安信しました。
本堂が立派でした。
心やすらぐ、風光明媚なお寺。
大昭寺
とても親切なお寺です。
心休まりました。
九州八十八ヶ所45番札所の思い出。
大歓寺
九州八十八ヶ所百八霊場巡りでお参り。
九州八十八箇所百八霊場45番札所です。
心の浄化、薩摩の比叡山へ。
南泉院
馬頭観世音菩薩かなり可愛いです。
嫌と言うほど激坂をひたすら登った終点がこちらでした。
山の麓で味わうお釈迦祭り。
金剛寺
目の前に大きな駐車場があり便利です。
懐かしさと久しぶりで、さみしい気になりました。
住職の優しい法話、心に染みる。
信行寺
住職も優しくわかりやすい説法も聞けます。
御供え用のお線香が無料です!
由緒ある薩摩島津家の菩提寺。
龍光寺
当家の菩提寺です。
親切に対応してくださいました。
和田の妙行寺、快適な納骨堂。
妙行寺出張所(浄土真宗本願寺派)
駐車場がありますので便利だと思います。
極、普通のお寺。
心のより所、御朱印三種そろい!
薩門山 乘願寺
心のより所!
厄払いでお世話になっております。
厄除け不動明王に会う。
西大寺
九州三十六不動尊霊場15番札所です。
平成30年4月1日参拝九州三十六不動霊場 第十五番札所御朱印あり(書置き)(高野山真言宗)本尊:不動明王立像(厄除け不動)第十六番札所の最福...
家族を大切にするお墓のマンション。
性原寺
車イスでも入れますが駐車場から境内への坂が急なので車イスには補助が必要です。
落ち着きます……
秋の紅葉と心安らぐ景色。
光明坊
心落ち着く場所でした。
京都にまけてない。
福昌寺の仁王と特別ご祈祷。
玉龍山 福昌寺
ここの方と一緒でした。
2021年11月平日参拝。
デザート付き800円ランチ。
浄土真宗本願寺派 憲徳寺霧島出張所
お寺ですが、毎日ではないですが、ランチもやってます。
僕の父が眠っています💤
明るい雰囲気のお寺と河津桜。
證海寺
テレビのニュースでみて、行ってみました。
新聞に掲載されてました。
明信寺で心静まるお盆の墓参り。
明信寺
妹の命日で観行をお願いしました。
明信寺は日吉町です❇️自分のご先祖様もこの場所で眠っておられます🌠静かな所です🎶
母方の先祖と共に、合掌!
円乗寺
母方の先祖が😂合掌。
参拝者が少ない時や行事等で封鎖されて無ければ上まで車で来れます。
広くて明るい新本堂でお墓参り。
太元山 幽栖寺
バリアフリー、広くて明るい空間を確保された素晴らしい。
新本堂が完成し、とても綺麗なお寺です。
仏壇の移動も安心、優しいお寺。
浄国寺
評価高いです。
仏壇から移動競る事で細かく教えていただきました。
温泉と楽器のあるお寺。
音泉山 薩摩薬師寺
12月25日に音楽イベントがあり我々オカリナも演奏します。
ご住職親切でお世話になりました。
駐車場広々、法事も安心。
西村寺
お彼岸に伺いました。
法事で利用しました。
親切な住職がいるお寺。
願生寺
親友がいる場所です。
納骨堂へ。
南無妙法蓮華経を感じる場所。
淨願寺
いつも気持ち良いです。
とても綺麗なところです。
地域と共生する浄土真宗寺。
大嵓寺
浄土真宗のお寺でした。
お寺保育園をしています。
圧倒の手造り石像、鹿児島茶発祥地!
般若寺
ひとつひとつ手造りの石像に圧倒されました。
何でこんな所に と、言う感じで 堂々としたお寺です。
立派な供養墓で安心の永代供養。
西方寺
鹿児島にある浄土真宗のお寺さんです。
全員鹿児島を離れたので墓をやめて永代供養をお願いすることにしました。
若い住職と共に、善福寺で新しい年を迎えよう!
善福寺
わからないですが、住職さんのお経が、いまいちで、仏さんも、成仏しないような気がします。
若い住職が頑張っています!
松雲寺で心地良い初盆供養。
松雲寺
お通夜・葬儀の際に御勤めをお願いしました。
8月の暑さが吹き飛ぶぐらい室内は冷房を涼しく入れてあり僧侶の念仏を心地良く聞く事ができ、落ち着いた初盆の供養をする事ができました。
歴史を感じる竜泉寺で心温まる法要。
龍泉寺
本尊が歴史的阿弥陀如来親鸞伝絵が凄い。
義母の初盆で訪れました。
敬愛するご住職と水行体験。
教王寺
毎年節分のお払いに行きます。
水行で有名な寺院。
国分の広い納骨堂でお参りラクラク。
正福寺
お参りしやすいです。
駐車場が狭く、出入りがしにくい。
西郷ゆかりの月照菩提寺、静かなひととき。
南洲寺
静かなホッとするお寺ですね。
街中にある寺院です。
心静かに浸れる浄土真宗。
憲徳寺
お寺が身近に感じられる優しいお寺です。
丁寧に説明をいただきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
