歴史あるお寺、門の彫刻に魅了。
誓光寺(浄土真宗本願寺派)
実家が檀家です🛕
歴史あるお寺さんでした。
スポンサードリンク
摩崖仏と安産祈願の旅。
岩淵山観音寺 周防国三十三観音霊場 第二十六番札所
山を散策すると摩崖仏に出会えますよ。
本堂の中で安産祈願のお参りをさせていただきました。
屋根瓦の狛犬が迎える甘茶詣で。
萬福寺
お盆に伺いました。
いつもお世話になっております。
スポンサードリンク
中国地蔵尊霊場で心を整える。
籌勝院(曹洞宗)
中国地蔵尊霊場のひとつで、曹洞宗のお寺です。
奥さまが、丁寧に応対して下さいました。
珍しい石風呂で心癒す。
山崎庵三宝院・石風呂観音
経年劣化で、あちこち、お手入れが必要ですな…(´-ω-`)
石風呂は珍しい。
スポンサードリンク
心安らぐ歴史のお寺、青い観音様。
久屋寺
あまりの大きさに感動お地蔵さんも可愛かった😃
とても歴史のある立派なお寺です。
名水で楽しむ、伝統のそうめん流し。
太陽寺
なんとか伝統が保たれてほしい、新しい住職が来てほしい。
初めて訪れました。
スポンサードリンク
重要文化財・ミヤマガンショウの魅力。
興隆寺
国の重要文化財梵鐘と中興堂。
中国薬師霊場 第26番。
日の出散歩と平清盛の縁。
西楽寺
ココロアラワレル。
朝の日の出と共に小一時間チェックアウトまで散歩に行けます彦島八幡宮やきぬかけ岩は遠い平重盛縁の仏像は普段非公開ですが平家関係悲話が多い中ほっ...
花手水が美しい、心和むお寺。
光立寺
生花で作られた花手毬、御朱印も快くいただけました。
御朱印を貰いに行ってきました。
英語の天才が集う素晴らしい寺。
光山寺
英語の天才ここにあり!
りりしいえがおがすてきなこがおのぼうずがいい。
柳井大師で心静まる癒しを。
柳井大師 金剛寺(初詣 / 厄除け 古刹)
非常に落ち着く場所。
毎月一度はお詣りに行きます鐘をつくのが楽しみです。
南無阿弥陀仏で心あたたまる。
泉福寺
住職の方も凄く良い方で世間話等気軽に話しやすい。
おちいた場所。
静寂と苔、四季を感じる。
妙栄寺
苔の雰囲気がいいね最高の苔寺です。
下関市豊田町楢原〔妙栄寺〕の入り口(左側)に芭蕉句碑が建っている。
山口唯一の青蓮、アオバスの美。
西圓寺
蓮池では、花がきれいです。
歴史ある立派なお寺。
山口観音霊場で御朱印を。
満願寺(防府霊場第八十八番)周防国三十三観音霊場 第二十四番札所
一般客が行くような雰囲気ではないですね。
防府天満宮裏参道北側に、満願寺山門に続く石段があります。
秋を感じる静かな境内。
千佛寺
時々心を落ち着かせに行きます。
近場で秋を感じられます。
フリーチベット体験、足尾大権現へ!
浄福寺
2025年4月6日桜。
とても親切で丁寧なお寺さんです。
長門観音霊場の大きい結びいぶき。
恩徳寺
長門三十三観音霊場、第28番札所です。
本堂倒壊は時間の問題。
741年の歴史、心温まる御朱印。
長門国分寺
駐車は1~2台が限界と思われます。
高野山真言宗の立派なお寺です。
荘厳さに圧倒される国分寺。
周防国分寺金堂(防府霊場七番)
2024年12月15日に訪れました。
とても立派なお寺ですね。
約500年の歴史を感じるお寺。
法王山 阿弥陀寺(浄土宗)
約500年近く前に創建された由緒ある浄土宗のお寺です⛩️
お世話になっております。
鯉と平安仏で心安らぐ。
【公式】岩崎寺《有帆納骨堂・永代合同墓》 西暦806年開創
手作りであろう赤い毛糸の帽子と前掛けがかけられています。
入口にベンチがあるのが大変有難い。
通化寺で歴史と桜を体感!
通化寺
ジムを倒してポケモンを置いても、すぐに戻ってきます。
屋根が破損してます。
清々しい修験道で心身を鍛えよう!
大日堂 狗留孫山八十八箇所霊場 第七十二番札所
参道、手すり、案内板等とシッカリとした配慮を感じました。
ずっと急な階段だったので、道半ばで断念。
凛とした雰囲気の美しいお寺。
海翁寺
大変美しいお寺だと思います🙇
本堂と観音堂で中でお参りできました。
山奥の知る不動尊へようこそ!
明王の滝 不動尊(江良不動尊)
初めて行きました🙏✨ご利益頂きました🙋♀️♥
#hezuryukuzuryu というTwitterアカウントが停止されますように。
俵山温泉の白猿の湯。
白猿山薬師寺
俵山温泉の守護仏「薬師如来」を祀る浄土宗の堂宇。
温泉街の高台にあって今も温泉を見守る正福寺薬師堂。
中国薬師霊場で心浄化。
覚天寺
非常に感じ良かったですね!
中国薬師霊場 第30番。
701年の歴史、千手観音に出会う。
三惠寺
もみじかな?
長門三十三観音霊場、第26番札所です。
歌うご住職の法話、聴けば惚れる!
信光寺
また拝聴したい。
伽藍も立派です。
法光寺で仏像に触れる。
法光寺(安養寺)
阿弥陀像見せていただきました。
歴史ある、お寺。
龍昌寺の胡桃善哉、絶品!
龍昌寺
旧阿東町にある龍昌寺🙏山門から本堂まで味のある参道になってます。
雰囲気が良く落ち着いた閑静なカフェです一日限定5食の胡桃善哉が絶品。
福川駅から幸運を!
法瀧院
友達の家近くにお寺には行っていません。
出掛けるところでしたが快く御朱印書いて頂きました。
木造五重塔の荘厳さ、芸術的テーマパーク。
瑠璃光寺 袴腰鐘楼
2025/3/4
復元ではなく、当時の建物。
李鴻章宿泊の由緒ある寺。
浄土宗 引接寺
西南戦争(1877)の官軍墓地です。
李鴻章が宿泊に利用した寺らしい。
星が輝く南アミタバ。
西楽寺
^_^ぼんどがひーつかん。
子ども声が聞こえる地元と結びついたお寺に感じました。
雪舟庭園で心豊かに。
常栄寺
雪舟庭園を見て心豊かに落ち着けます。
夏真っ盛りの晴れた午後に訪問。
泣ける石仏、弘法寺の感動。
寄舟山 弘法寺
弘法寺 龍花園石仏が素敵です。
泣きました!
厚母大仏のパワー、ここに!
安養寺
素晴らしい大仏様を間近で拝めます。
こういった物が間近に見れるのは素晴らしい事だと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
