広島新四国八十八ヶ所の御朱印。
善光寺(真言宗)
広島新四国八十八ヶ所13番霊場。
広島新四国八十八ケ所霊場の第十三番霊場の善光寺です。
スポンサードリンク
心洗われる聖観世音菩薩。
観現寺(真言宗)
住職がとても親切な方です水子供養でお世話になりましたありがとうございました。
呼ぶと、お寺の方が出て来られて、「難を転じる」という意味で南天の木におみくじを結んで、後で、お守りを下さいます。
歴史感じる福山の胎蔵寺。
胎蔵寺
歴史ある本堂は良いですね。
長い間来る事が出来ず…。
スポンサードリンク
広島新四国八十八ヶ所の癒し。
薬師禅寺(曹洞宗)
海田町のランドマーク(?
金色の観音像が目立つお寺です。
色とりどりの牡丹と面白いご住職。
文裁寺
牡丹がきれいです。
牡丹❗の花最高😃⤴⤴おもてなしもステキ💕
因島田熊町のお寺、桜とイチョウの厳かなひととき。
密厳浄土寺
心が落ち着く場所です。
因島田熊町のお寺。
伊能忠敬も訪れた桜満開の浄土真宗。
西福寺
付近の道路事情から旧道から行くと初めての人には狭いので苦労するでしょう。
先祖から代代お世話になります。
徳の高い勝浦の新しいお寺。
久蔵寺
お墓参りでしか行かないけど、昔からお世話になっています。
とても優しい雰囲気のお寺です。
三滝の山寺、静かな山登り。
三瀧寺
厳かな雰囲気は観光バスと大勢によって破らせてしまう。
三滝の山寺です。
満開のしだれ桜を楽しむ春。
蓮照寺
4月6日にしだれ桜を見にいきました。
満開でとても綺麗でした。
秋の銀杏と興味深い法話。
報専坊
仏護寺(現在の本願寺広島別院)の12坊の1つです。
いつもお世話になっています。
桜と夕日が交差する古寺。
西郷寺
今日はお休みなんだよねー、と軽くあしらわれました。
時宗のお寺で創建は鎌倉時代の最末期と伝わる。
中国薬師霊場で心癒される。
浄福寺
お寺の本堂から山沿いに16羅漢蔵が歩きながらお参りできるようにあります。
普段気になっていた事が、府に落ちたような解答を頂きました。
心をリセット、座禅体験。
寿福寺
心が落ち着くお寺です。
ご住職が、親身になって色々教えて下さり、落ち込んでる私達を勇気づけ、温かく励まして下さいました。
さつき寺で癒しのひととき。
安楽寺
ウグイスの鳴き声に、癒されます。
弁財天、庭園等があります本堂裏の墓地には戦没者を祀る忠魂碑、日清戦争戦没者慰霊碑、忠魂塔、伝書犬、伝書鳩、牛馬慰霊碑等の戦争関連石碑が建立さ...
三原市の絶景、見晴らし最高!
宇根山至幸院
瀬戸内から四国山地まで見渡せる絶景地です。
初めて来ました。
月姫のお墓で神仏めぐり!
大善寺
2013/12/22来訪。
会う度に色々話をしてくださいます。
神秘の山道と観音様の恩恵。
馬乗観音堂
子供の頃から祖母に連れられ地元の観音さまの恩恵受け何回か御参りしてます、
道中は、険しかく楽しかったです。
歴史感じる中国薬師霊場。
薬師寺
全てが綺麗に整えられてて 立派なお寺さんでした。
歴史あるお寺。
奥の院で感じる神聖な静けさ。
奥の院
沢を隔てて本堂に入ると一気に空気が一変する。
強風、嵐の日に行きました。
心に染み入る法話、広島の霊場。
薬師寺(真言宗)
住職さんの温かい人柄と、心に染み入る法話が素晴らしいです。
大好きなお寺です。
心を穏やかにする、400年銀杏の寺。
徳正寺
おもてなしの気持ちが心を穏やかにさせます。
若院,若坊守,新発意方の強い想いが、伝わってきます。
広島最古の寺院で癒しを!
真言宗 箱島山慈眼院 正観寺
広島新四国八十八ヶ所32番霊場。
広島最古の寺院と称えられた由緒あるお寺です。
三重塔の凛々しさ、だるまコレクション。
極楽寺
気持ちが安らぎました。
御朱印を頂戴しました。
重厚な雰囲気の安芸国分寺。
安芸國分寺
静かなお寺です。
仁王門・護摩堂・本堂ともに重厚な雰囲気でありながら、ゆったりとした空間を過ごさせて頂きました👀👀‼️
威厳ある草津の古刹で静かな時間を。
西楽寺
町中にあるお寺さん静かな時間が流れます。
草津まち歴史の散歩道o.13 西楽寺。
由緒ある曹洞宗で美しい景色を。
長福寺
見晴らしが良い所で仏像が沢山並んでおりました。
何時も綺麗で、駐車場も多くて御参りしやすいですよ😃
己斐峠の神秘的なパワースポット。
國泰寺(曹洞宗)
広島新四国八十八ヶ所84番霊場で己斐峠にあります。
広島市内の地名である国泰寺はこの国泰寺からきている。
音戸町の古寺で静寂と眺望を。
法専寺
春の時期におすすめ!
とても静かで海の眺めも良く、おちついてお参りできます。
石仏のある広島のオアシス。
三瀧寺 本堂
こちらでお祓いをしてもらうことができます。
とても広い境内で、石仏があちこちにあります。
灯りまつりと猫の親子がいるお寺。
妙宣寺
綺麗で素敵なお寺でした✨
長女が無事第一子(女の子)を出産出来た御礼+ご報告にお墓参りに行きました。
八十四番霊場で、心豊かに。
淨心院 真言宗
広島新四国八十八ヶ所84番霊場。
大茶臼山の山腹にたたずむ真言宗醍醐派のお寺。
350年の歴史を感じる垂れ桜。
圓立寺
あちこちに吉川氏の家紋が見られます。
清められます❗
美しい紅葉と鬼伝説、古刹で座禅体験。
徳雲寺
静かで自然豊かな古刹です。
もみじ🍁銀杏がすごいキレイです☺️
厄除けの信仰、毘沙門天本堂へ。
大師寺(真言宗)
忌中の為にこちらのお寺に厄除けに行きました。
2月1日境内で寒稽古の火渡りが開催日です!
紫陽花咲く曹洞宗の静寂。
見性寺
特にありません。
海岸の道路から参道の小路を通って入る曹洞宗のお寺です。
古き良き歴史と岩組庭園。
久遠山 海蔵寺
広島新四国八十八ヶ所霊場第74番麓に車を停めて徒歩で。
蓮の花を見たくて雨降るなか訪れた。
高台から眺める不老山長生寺。
長生寺(真言宗)
素敵です。
高台の上に建つ真言宗のお寺。
薬医門をくぐれば、宝篋印塔の静寂。
薬師寺
清々しい心地になれました。
足首の治癒をお願いしたく、お参りしました。
歴史ある蓮華寺で、先祖とつながる。
八葉山 谷ノ坊 品秀寺
豪華絢爛。
立派で美しいお寺です。
スポンサードリンク
