慶蔵坊で心温まる葬儀を。
善正寺
トイレも最新設備になり、広くて使いやすくなりました。
リフォームされきれいで息子さんのお経が声がよく葬儀をこちらでしたいと思ってます。
スポンサードリンク
心地よい坐禅体験、感動の龍天井。
寳珠山 金龍禪寺
とてもやさしい方でした。
緊張していた自分をあたたかく迎えてくださって本当に感謝です、本堂に入り1時間くらい坐禅を体験、志願してけいさくで叩いてもらいました、ずっとこ...
心落ち着く万年山松寿寺で。
松寿寺(曹洞宗)
万年山松寿寺。
2013/12/22来訪。
スポンサードリンク
福島の夏を楽しむ場所。
光円寺
静かな場所でした。
イベント色々やっててお世話になってます。
歴史とつながる光明寺の松。
光明寺
浄土真宗本願寺派のお寺です。
西国街道からうなぎの寝床のような駐車場を抜けると光明寺がある。
天神を見上げる浄土真宗のお寺。
蓮教寺
ぼうもりさんにおせわになっております。
高い所にあるので、見晴らしが良いです。
イケメン住職が迎えるお寺。
元成寺
家の墓がありますお盆以外なら駐車も可能です。
とてもいいお寺でした住職さんはイケメンでした!
火渡り神事で心身清める。
西音寺
御世話になってます。
我が家の菩提寺です。
村上水軍城の歴史と桜。
金蓮寺
村上水軍城の麓の金蓮寺には村上一族の墓と伝える墓石群が一か所にまとめられている。
通っただけで分かりません。
瀬戸内観音霊場で心安らぐ法事。
能満寺
家族に合わせて法事の予定を組んでくれます。
瀬戸内三十三観音霊場の札所です 市街地にあるお寺さんです。
安佐北区の心安らぐ家族葬。
善性寺 落合院
こちらは娘が亡くなってから、お世話になっています。
癒されます。
ドラマ『火の魚』の舞台、可愛い鳩の瓦。
大東寺
鳩の瓦が沢山あって可愛いです!
御手洗にある、割と大きな寺です。
紅葉とともに楽しむ、中国薬師霊場14番。
日光寺
11月中盤にお伺いしましたが、紅葉がきれいでした。
なかなかイイネ。
歴史的な菩提寺、己斐に静かに。
善法寺
少し狭いですが中に入ると10台ぐらいは車を停めることが出来ます。
己斐幼稚園という素敵な幼稚園がありました。
大滝神社で心癒す、銀杏木と鯉の景。
光明寺
銀杏木が、すごい。
友人の墓所なので年一回お墓参りします!
尾道の文化遺産、綺麗な本堂。
常称寺
お寺さまに親切丁寧な案内をしていただき有りがたかったです。
ある意味、尾道らしい景観を作り出しています本堂を始め、4棟の建物が国の重要文化財に指定されていますが、現在、大規模な修復工事中で全体を伺う事...
静かに朱色輝く文化財の寺。
観音寺
真言宗大覚寺派(弘法大師空海)のお寺。
福山城の鬼門に立地するお寺です。
平山郁夫の静かな菩提寺。
法然寺
因島にある平山郁夫の菩提寺。
2013/10/20来訪。
経堂のこて絵で心を癒す。
教専寺
親戚中で一番近いので、約2週間ごとにお墓参りしている。
普通のお寺です。
歴史の息吹感じる大坊寺。
福盛寺
瀬戸内三十三観音霊場で訪問。
鐘楼、本堂等の伽藍があります。
代々支える、最高のご住職。
正福寺
優しいご住職です。
大変よかったです 長い付き合いになりそうです。
船越の狭い道、四人の王八十八箇条霊!
豊稔寺(真言宗)
広島新四国88か所34番霊場。
道中道が少し狭いでしが良い所でした?
心身が安らぐ浄土宗の隠れ家。
長性院
比治山にある浄土宗のお寺です。
住職さんの人格は最高です。
清らかな水と心温まる説法。
法正寺
癒しのお寺さんです。
町中の寺で地面が殆ど無いです。
大茶臼山で心を落ち着けて。
淨心院 真言宗
広島新四国八十八ヶ所84番霊場。
お参りいたしました。
芸術的な山門と臥龍の松。
福善寺
ここから見る尾道の町並みがとっても好きですニャ〜。
改修中であまり見れませんでした。
桜満開の広島新四国霊場。
秋葉山 光妙院
広島新四国八十八ヶ所3番霊場。
静かな境内地の中に大きな桜が満開でとても良かったです。
走りの神、韋駄天に会える禅寺。
修善院
以前に世羅高陸上部について話を聞きに行ったことがある。
事前予約して訪問しました。
川沿いサイクリング、御朱印も魅力!
大師堂(真言宗)
広島新四国八十八ヶ所16番霊場。
引き継いでます、真言宗のお経を聞いていると有り難い気持ちになりました、感謝の気持ちを忘れてはいけないと思いました。
神聖で落ち着くお寺の厄除け。
観音院
私の祖母が、昔から、通っていたお寺です!
観音本町1丁目ありま。
1080年の歴史と神秘の道。
馬乗観音堂
子供の頃から祖母に連れられ地元の観音さまの恩恵受け何回か御参りしてます、
道中は、険しかく楽しかったです。
広島新四国の心温まるお墓守り。
持明院(真言宗)
住職さん 優しい対応です(^_^)/
親か両方亡くなって、お墓を見守って下さり感謝しております。
神社&寺巡りで御本尊に出会う。
光政寺
お寺の役割存続が難しくなってるように思います。
白市町並み探訪の際訪れました!
落ち着く寺町で心温まるお話。
應時山 眞光寺
気持のこもったお話をされます。
古くからの寺院だが今の時勢に合わせた色々な取り組みを進めている様子。
中世日本建築の究極体験。
浄土寺本堂
時々の散歩のコースです。
広島県内には国宝建造物が少ない。
広島駅から徒歩7分のお寺。
専立寺
広島駅前に有るために非常に便利が良いところにあります❗
駐車場少ないよ。
春の桜、瀬戸内海の絶景。
正福寺(曹洞宗)
曹洞宗のお寺です。
広島県東広島市安芸津町の正福寺。
猫好き必見!
長慶寺 ( 浄土真宗 )
我が家わ長慶寺の門徒です!
猫がいっぱい❗️
晴天に映える仙酔島の美。
天徳寺
山門、石垣を含め見事な伽藍です境内からは仙酔島が一望出来ます本堂の扁額は臨済宗南禅寺派管長中村文峰による揮毫です。
晴天の日は境内上部から見る景色は最高です👍
広島の薬師如来と写経。
明光寺
広島新四国八十八ヶ所23番霊場。
浄土真宗の寺院です。
スポンサードリンク
