永楽館でタイムスリップ!
出石永楽館
永楽館で初めての歌舞伎観賞。
古い芝居小屋が残っています。
スポンサードリンク
徳重駅近、音響良好な劇場。
緑文化小劇場
駐車場も沢山あって15年ぶりに演奏出来ました。
まだ新しい感じがあり綺麗な感じがします1年に2回ほど行きます駐車場もあり行きやすい劇場です。
舞台の近さに魅了される!
後楽座
掃除が行き届いて、従業員の方々が感じがいいです。
劇場の人 親切でいつもよくしていただいてます。
スポンサードリンク
大衆演劇とたこ焼き、心温まる体験。
鈴成座
建物の雰囲気が大好き❤たこ焼きも美味しい。
先日埼玉より優伎座さんを観劇で訪問しました。
宝塚バウホールで舞台に近づく!
宝塚バウホール
●2025年1月にぎたつの海に月出づ。
日本が誇れる大劇場推しも推されぬ宝塚塚です。
福岡の聖地、HKT劇場で元気を!
HKT48劇場
初めてでしたが、念願かなって嬉しい限りです。
魔法の美術館など定期的に行われているイベントで伺ってます。
前川國男設計、感動のホール。
熊本県立劇場
演劇ホールにてコンサートを鑑賞しました。
駐車料金は400円(おそらく1日)でした。
音響抜群のコミネスでライブ体験。
白河文化交流館コミネス
プリンセスプリンセスの奥居香ちゃんのライブ行ってきました会場として素晴らしかった。
キレイで快適な施設!
スカイツリー眺望の劇場へ。
東京芸術センター 天空劇場
場所がわかりづらい。
駅からちょっと歩くけど、まあまあキレイな感じです。
演者との距離が近い小劇場。
阿佐ヶ谷アートスペースプロット
こじんまりしててみやすい。
待合室みたいなのも狭い。
草津文化芸術会館で響く美しいピアノ。
草津市立草津クレアホール
シンプルな多目的ホールです。
素晴らしいホールです。
昭和情緒感じる布施の舞台。
晃生ショー劇場
大阪では、数少ない、わたしの大好きな場所です。
とても満足しました😊 新大阪から来た甲斐がありました😊 もう1人の友人は、この日の為になんと台湾🇹🇼から来日してくれた台湾人🇹🇼でした😊
千葉市の文化センターで特別なひととき。
千葉市文化センター
素敵な時間でした♪
研修で利用しました。
音響良好な小劇場、リサイタルに最適。
南文化小劇場
建物は古いみたいだけど、中は綺麗です。
綺麗で私の場所から行くのに公共機関ですぐですので使いやすいです。
沼津で笑いこみ1000円ライブ。
沼津ラクーンよしもと劇場
太鼓判ライブが1,000円で楽しめます。
腹捩れる程笑いたい人は行くべき。
文化と音楽が響く場所。
洋泉興業大泉町文化むら
お茶室を利用させて頂きました 折角素晴らしい施設なので たいへんだとは存じますが もう少し お手入れを。
大ホール2階女子トイレのプレートを変えられませんか?
松竹芸能の聖地で特別な時間を。
DAIHATSU 心斎橋角座
は格別でした吉本とは違う距離感とその良さを感じます。
田口万莉ちゃんが単独公演するということで行きましためっちゃ楽しい時間を過ごせました。
浜松町駅から寄る春劇場で、劇団四季の感動を!
JR東日本四季劇場 春, / 秋,
バック・トゥ・ザ・フューチャーを秋劇場で観てきました!
浜松町駅から徒歩で5〜6分の場所にある常設劇場「春」に初めて訪れました。
宮崎国際音楽祭で音響体験!
メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)
「宮崎市:メディキット県民文化センター」2017年6月に出張で訪問しました。
さんまさんの公演で初めて一人で宮崎へ。
老舗の劇場で感動の一体感。
俳優座劇場
勝野洋さん芸能生活50周年記念公演を観劇しました。
建物はかなり年季がはいっていますが独特の雰囲気がありますエントランスにあるパブもレトロな建物に合っているかも(パブは一般利用も可)
スカイツリー近くで観劇体験!
すみだパークシアター倉
場所は良い所にあると思いましたが探しました!
小劇団の公演を見に行きました。
明治の名残、演劇の魅力。
康楽館
観光バスで観客が見に来る。
2024.10月千秋楽の日。
柏崎市文化会館で聴く、素晴らしい音響!
柏崎市文化会館 アルフォーレ
柏崎駅からほど近い場所にある公共施設です。
コンサートホールとしてとても聴きやすく見やすい構造でした。
生の迫力、こじんまり寄席。
お江戸上野広小路亭
初めての寄席見物でした。
木戸銭も安くて有り難かったです。
神楽坂の静寂、矢来能楽堂で日本文化を堪能。
矢来能楽堂
能のワークショップに参加させて頂きました。
国の文化財でもある矢来能楽堂。
熱き志の小演劇をここで!
インディペンデントシアター2nd
今減りつつある、熱き志持った小演劇が、ここで観れます!
舞台が見やすくなってます。
沖縄らしい素敵な劇場。
うるま市民芸術劇場
とっても広くてよかったです!
芸能に熱心な市です。
セルリアンタワーで味わう、能楽の新たな感動!
セルリアンタワー能楽堂
とても良い能楽堂だと思います。
セルリアンタワーまで行くのが大変。
一心寺の静けさ、心癒すシアター。
一心寺シアター倶楽
線香の香りが落ち着かせる気持ち、お釈迦さんに囲まれることまず無い、ドームのなかは椅子が置いてあり誰でも入れて、清められる 良いところです。
友達の舞台を見に行きました!
久留米六ツ門で心躍る劇場体験。
久留米シティプラザ
この場所は、確か井筒屋デパート等がありました。
久留米市街地の中心部、六ツ門につくられた施設。
有楽町ビックカメラ7Fで笑いを!
有楽町よみうりホール
ビックカメラの入っている読売会館にあるホール。
場所がわかりづらくビッグカメラを一周しました。
駅近、迫力の小劇場で舞台を楽しもう!
千本桜ホール
舞台と客席が近くとても楽しめる劇場です。
教え子の舞台を観に行きました。
大阪天満の美しい舞台、感動のひととき。
東洋ショー劇場
大阪の世界遺産です❗日本の誇りです!
先日、妻と一緒に観に伺いました。
歴史ある浅草で、歌舞伎の魅力を体感。
浅草公会堂
大変綺麗な会場です。
鼓童の公演を体感するために初めて寄らせて頂きました。
AKIBAカルチャーズ劇場
臨場感溢れていてすごく楽しめました。
収容人数も多く今だにきれいは状態保持する会場。
文化と美味が共存する、黒部のひらかれた空間。
黒部市国際文化センター・コラーレ
いつ行っても古さを感じないです。
富山県黒部市にある公共文化施設です。
日本の古典芸能が集う美しいホール。
ルネッサながと
いいステージです!
毎年公演を楽しみにしています。
味わい深い世界館で感動の舞台。
世界館
タクシーで行くか少し駅まで遠いので移動に不便でした。
古いし狭い…椅子も微妙。
ミッキーのタップダンス、必見のサイコー!
ブロードウェイ・ミュージックシアター
ずーーっとあこがれ続けたビッグバンドビート。
抽選で1階の前4列目から見ることができました。
歴史と伝統、芝居小屋の魅力。
嘉穂劇場
安全面の懸念で内部に入ることはできません。
大正時代に開場、江戸時代の様式を残す数少ない劇場です。
スポンサードリンク
