マンホールカードを手に公園へ。
和木町歴史資料館 管理棟
公園施設申し込みなど。
マンホールカードの配布をしています。
スポンサードリンク
毛利藩の歴史を感じる場所で!
岩国市本郷歴史民俗資料館
土曜日に訪問しました。
事前に申し込みしておかなければ入れないようです。
ヒスイカズラ満開、感動の植物旅。
ときわミュージアム
情熱大陸で観た西畠清順さんが監修した世界を旅する植物館を観たくて、訪れました。
綺麗な薔薇がたくさん咲いてましたよ。
スポンサードリンク
狐ヶ崎の太刀と岩国の歴史。
吉川史料館
特別展示、国宝「狐ヶ崎の太刀」を見て来ました。
狐ヶ崎を見に行きました。
角島の歴史を体感する。
つのしま自然館
勧められたので来ました。
近くで採れた貝殻を沢山もらえました。
月性さんモニュメント像、向きが変わる伝説!
月性の剣舞のモニュメント像
ガイド№5の東上です。
このモニュメント像の向きが変えることができたそうです⁉️また、観たいなー。
紅葉に包まれたダヤンの世界。
周南市美術博物館
庭園が紅葉でとても綺麗でした。
かなり昔の画像ですみません。
萩駅で歴史とレトロ感を堪能。
萩市 自然と歴史の展示館
萩駅は歴史を感じます。
レトロな佇まいで完全にsns映え。
門司の隠れ家、紅葉館見学!
藤原義江記念館(旧リンガー邸)
記念館?
日本遺産関門ノスタルジック海峡 No-34旧リンガー邸1階のみ見学可。
防府天満宮歴史館で絵巻を堪能!
歴史館(防府天満宮宝物館)
コンパクトな展示ですが絵巻や鎧、書物など見応えあります。
閉まってました。
紅葉館でノスタルジック体験!
藤原義江記念館(旧リンガー邸)
記念館?
日本遺産関門ノスタルジック海峡 No-34旧リンガー邸1階のみ見学可。
勇気と希望が集まる、みんな違って素晴らしい。
金子みすゞのモザイク画プロジェクト M20000
かまぼこの板で作った壁画。
暑い時期でしたので車で来ればよかったと後悔でした。
中原中也記念館で人間味を知る。
中原中也記念館
お子さんを溺愛していた話や、長く交友していた友人もいたりするので、人間味あふれる人だったのかな…と読み応えあります!
2025.4.12久しぶりに来館させてもらいました。
公園でマンホールカードをゲット!
和木町歴史資料館 管理棟
公園施設申し込みなど。
マンホールカードの配布をしています。
重要な歴史を感じる場所。
いそべの杜(磯部浅一記念館)
ちゃんと每日オープンして、志を正しく伝えて欲しい。
記念館は鍵が掛かっていて入れませんでした。
手入れ行き届いた快適空間。
萩ジオパークビジターセンター
スタッフの方の対応もとてもいいです。
眺め抜群の絶景スポット!
島の学び舎 (下松市郷土資料展示収蔵施設)
眺めは良いですよ!
懐かしさ溢れる、童心の遊び場。
musée AUTOMATON
懐かしくて時間を忘れて楽しめます。
アナログ的な遊びが出来てとても楽しいところです。
入館無料で楽しむ特別体験!
木暮実千代顕彰館
入館無料。
美人画展で心に残る体験を!
芸術文化交流館 月影
今日美人画展に行きました。
乃木将軍ゆかりの品々展示中!
宝物館
乃木神社の境内にあり、奥まった所にあります。
思った以上に良かったです。
徳山の夜景と夕焼け、感動のひととき。
なるほど体感ミュージアム
徳山の夜景とても綺麗です夕焼けもとてもいいです。
毛利家の歴史を感じる、紅葉美術館。
毛利博物館
鎌倉以来の名門毛利家の至宝約2万点を収蔵、公開している。
木製窓、欄間に畳等少し懐かしさも醸し出し、古いのにハイクオリティな御屋敷2階からの庭園は緻密に計算されている!
関門海峡を歩いて渡る冒険!
関門プラザ
関門トンネルの下関側出入り口にある施設。
下関に滞在中…前日の酒を抜くためウォーキング海底トンネルを通り山口県~福岡県まで海底散歩して昭和レトロ感でお洒落な門司を散策🏃✨神戸のお洒落...
紫陽花祭りで四季の美を体感!
阿弥陀寺 文化財収蔵庫
紫陽花が見事です。
紫陽花満開すごい数。
事前連絡で安心拝観。
阿弥陀寺 宝物館
事前連絡で拝観。
青海島で鯨文化を体感。
くじら資料館
青海島で鯨が捕れてた事が初めて聞いたのと凄く小さな資料館があると聞き興味をもちました。
青海島の奥の漁港にある資料館です。
山頭火の軌跡を辿る無料の旅。
山頭火ふるさと館
無料ということを考えれば、なかなか良い施設だと思う。
山頭火の人生の軌跡を振り返ることができます。
全 28 件
スポンサードリンク
