船橋の縄文時代、110円で体験!
船橋市飛ノ台史跡公園博物館
新船橋駅から歩いて10分程度。
入場料110円とお安いデス。
スポンサードリンク
貴重な銚子ちぢみと藍染体験!
銚子ちぢみ伝統工芸館
貴重な銚子ちぢみの反物の見学やお話を聞けます。
染め物体験たのしかったです。
利根川を望む天守閣で歴史探訪。
関宿城博物館
360°の眺望は圧巻です。
二つの大河の利根川と江戸川が分岐する高台の堤防上にあります。
スポンサードリンク
花の都ちばで待ち合わせ!
花の都ちば モニュメント
千葉駅の観光スポット。
八幡といろはのデート待ち合わせ場所。
天守閣から眺める美しい川。
関宿城博物館
360°の眺望は圧巻です。
二つの大河の利根川と江戸川が分岐する高台の堤防上にあります。
スポンサードリンク
青面金剛の神社へ八社参り。
猿田彦神社
『青面金剛』『三猿』『奉造立庚申為二世安楽也』『延宝八(1680)年_庚申』と読み取れました。
匝瑳市八社参り短路の神社の一つ。
そろばんの歴史、石戸館長と楽しく学ぶ!
白井そろばん博物館
わかりやすく楽しかったです(*^^*)中もキレイだし国内のかなり貴重なそろばんが普通に展示されてたのには驚きです(´・ω・`)v入館料もリー...
館内を一緒にまわって、その都度、そろばんの歴史について、楽しくわかりやすく説明して頂きました、お話がとても上手で、短い時間でしたが、充実感い...
スポンサードリンク
ひなびた場所で出会う、まぁまぁの幸せ。
岩熊大堰
ひなびた場所でしたがまぁまぁ良かったと思いました。
釣りできます。
外川駅近くで語り継ぐ銚子の歴史。
外川ミニ郷土資料館
銚子電鉄含む外川の昔の写真はじめいろいろな資料があります。
館長のおばあちゃんに外川の歴史を色々と解説していただきました。
ダムカードを手に高滝ダムカレー体験!
高滝ダム記念館
ダムカード を頂きに訪問。
土曜日に伺いましたが、食堂は11時からでした。
古代から昭和の松戸に魅了される博物館。
松戸市立博物館
土器関連の企画展に関心あって訪問鑑賞 併せて常設展も鑑賞しました 企画展の解説のわかりやすさ そして展示品の豊富さ いずれも遠路訪問の甲斐が...
警備員の方もわざわざ玄関ドアを開けて入れて頂きました。
自然の中で素敵な芸術発見。
SGT美術館
菅田氏のコレクション。
駐車場は美術館の門横と、美術館の下側に数台分ずつある。
三角公園で懐かしさに浸ろう。
逆井南公園
三角形のカタチの敷地の公園です。
水道、砂場、ブランコ、鉄棒しかない普通の公園。
成田の歴史を無料で体感。
成田観光館
エアコンが効いた室内で小休止できます。
無料で成田市観光です。
海が見える広大な公園で癒しを。
千葉県立幕張海浜公園
正月にきました。
海が見える 少し塩っぱい温泉です 温泉 くつろぎ場所充実してますがお休み 祝祭日等は混みます。
成田山梅園で梅祭りを満喫!
成田山梅園
成田山梅園成田山公園。
書道美術館に向かう途中にありました。
家族で楽しむ泡盛グラス体験!
グラスフィッシュ
やりたかったガラス吹き体験!
グラス作りの体験をしました。
静かでキレイな水田美術館。
城西国際大学水田美術館
静かでキレイ‼️
静かな図書館で居心地いいです。
印西の歴史、無料で体験。
印西市立木下交流の杜歴史資料センター
休みにも関わらずお客さんがゼロで、事務室の職員の方が多い。
大昔印旛高校があった跡地がこれほど変わってしまっているとは思いませんでした。
美しい庭園と猫に癒される美術館。
松山庭園美術館
庭園が美しい美術館です。
7月末まで開催の「猫ねこ展覧会」を見に行きました。
醤油樽で楽しい体験!
しょうゆ味わい体験館
なかなか楽しい。
無料の工場見学なのに、お土産にお醤油を頂きました。
四方木不動滝への憩いの道。
四方木ふれあい館
静かです。
使ってくださいと書いてあったので、利用しました。
館山城と八犬伝の魅力。
館山市立博物館 本館
さかなクン推しすぎ臨時駐車場使用するほうが確実です。
館山城の天守閣と入場料がセットということで訪問。
自然豊かで快適な休憩地。
谷津干潟駐車場
高速道路を降りたらすぐ合流側道の交通に気をつけ左側に寄り入場します。
出口に向かって斜め駐車なので停めづらいです。
新しい施設で絵本とプラネタリウム。
流山市おおたかの森センター
孫の絵本を借りるため、こども図書館を利用しました。
小学校や中学校も一緒で素晴らしい環境です。
犬吠埼灯台の貴重な歴史を体感!
犬吠埼灯台 資料展示館
灯台についての資料館。
犬吠埼灯台の入場料金で見学出来る施設中には沖ノ島で大正11年から平成19年まで使用された国産第一号大型一等レンズが展示されています圧巻の迫力...
楽しいジッパーの宝庫、また行きたい!
ジッポーパーク
あくまで個人の主観ですので。
素敵なお店です。
昭和の面影漂う、美しい洋館。
いちかわ西洋館倶楽部
市川市初の国登録有形文化財の昭和2年築の洋館。
とても、綺麗な建物🏢です。
貴重なHOゲージ展示、土日限定!
房総中央鉄道館
鉄道模型好きなら楽しめると思います。
貴重なHOゲージのレイアウトがあります。
愛と感性の詰まった月の砂漠。
月の沙漠記念館
愛と豊かな感性が詰まった作品が展示されてます。
わかりにくいですが、駐車場あります。
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク