プロジェクションマッピングと縄文文化の感動体験。
宮古市崎山貝塚縄文の森ミュージアム
初めて観て感動しました。
勾玉作りの体験をしました。
スポンサードリンク
明治の歴史を感じる、盛岡の宝物。
もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館)
写真や各種パネル、映像、書籍など豊富に展示されていた。
たまたま通り道に有ったので立ち寄りました。
無料で時代を遡る風鈴の音。
みちのく民俗村
1時間程の見学が出来るほどの広さの規模で時間が使えますここが無料で見学出来ることが不思議な感じです。
展勝地前の道路を渡って入っていくと段々時代を遡っていくような感覚になります 使われてはいないだろうけど水車小屋の脇を通っていくとよく手入れさ...
スポンサードリンク
無料で楽しむ、時代の散歩道。
みちのく民俗村
1時間程の見学が出来るほどの広さの規模で時間が使えますここが無料で見学出来ることが不思議な感じです。
展勝地前の道路を渡って入っていくと段々時代を遡っていくような感覚になります 使われてはいないだろうけど水車小屋の脇を通っていくとよく手入れさ...
鬼と妖怪の世界へ、驚きの旅!
北上市立鬼の館
大衆演劇の好きな役者さんが面をつけてたりするので岩手に来たらこちらの鬼の館に来てみたいと思っていました入館料500円jaf会員証提示でポスト...
一度行ってみたいと思っていましたがようやく訪問出来ました。
スポンサードリンク
高村光太郎の森を散策。
高村光太郎記念館
有料施設。
そんな遠くないところにあるのを知って行ってみた。
大好きなほたるの白、絶品ワインソフト。
森の館ウッディ
嫁さんが大好きなワインがここのほたるの白。
みなべ町の備長炭振興館と森の館ウッディ意外に知りません。
スポンサードリンク
埋蔵地からの絶景を堪能。
自然葬 国見の里
景色が素晴らしく、いつも綺麗に整備されています。
埋蔵地からの景色が素晴らしい🙏
花巻の歴史をじっくり体感!
花巻市博物館
企画展示を見に行きました。
ジブリ展をやっていたので、初めて行ってきました。
手紙に特化した小さな博物館、思い出をつなぐ場所。
盛岡てがみ館
ワンフロアですが、とても良い施設でした。
中の橋に程近く 散歩途中に気軽に立ち寄れる手紙に特化した小さな小さな博物館です。
昭和の学校で時を忘れて。
山の駅·昭和の学校
平成生まれの娘と行きました。
昭和の世代には懐かしい時間を思い出すことができる空間です。
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク