栗しぼりが絶品!
がんこ職人 もめん弥 栃木インター店
店員さんがとても気さくで、客扱いが丁寧です。
東北自動車道栃木IC手前の左側にあります。
スポンサードリンク
金吾堂の厚焼き煎餅、割れ煎餅が200円!
金吾堂製菓 栃木工場 直売所
割れ煎餅などが安く買えます。
ここのおせんべい美味しいよね。
冨士屋の小倉ソフト、たっぷり美味!
冨士屋 イオン栃木店
塩キャラメルを食べたが苦味が強く次はないかな。
小倉ソフト美味しい(≧∀≦)
スポンサードリンク
昔ながらの五家宝、絶品!
山川菓子店
五家宝がとっても美味しいです。
甘過ぎない美味しさの五家宝。
広月の多彩なかき氷、思い出の味。
広月
昔懐かしい和菓子屋さんの「広月」さん。
いろんな種類のかき氷がありました。
スポンサードリンク
絶品蜂蜜とどら焼き、特別な贈り物。
御菓子司 松屋 樋ノ口店
すぐに、水羊羹の詰め合わせを調製してくださいました。
もちろん 五つ星です。
松屋製菓本店
小暮菓子店
鈴木菓子店
松月生菓子店
創業100年の和菓子、特製お団子!
武平作 栃木本店(節菓の杜)
子供を連れてカフェを利用してます。
工場隣の本店です。
じまん焼きと小倉ソフト、甘党必見!
冨士屋本店
秋まつりで伺いました。
蔵の街栃木・富士屋本店 じまんやきが美味すぎる。
いちご大福と可愛い和菓子がいっぱい!
和菓子処 仁
色々買っちゃった🤤美味しかったです😋また行きますね〜👋
本日ついに来訪!
栃木の人気店!
御菓子司 金桝屋
朝9時前なのにお客が並んでいました。
自分はいつもかりんとう一択です(笑)わざわざ神奈川から買いに行きます。
駅前で味わう!
武平作だんご 栃木駅前店
美味しい団子や和菓子が買えます。
いつも美味しい団子をお土産にしています。
巴波川沿い、絶品チーズオムライス!
茶房蔵や
黒みつたっぷりで嬉しかった。
同級生四人で伺いました。
栃木市の老舗、鉱泉煎餅の美味。
栃木 御菓子司 松屋(本店)
子供の頃から鉱泉せんべいが大好きです。
創業が何と!
美味しさ際立つ!
古里家菓子舗
時期でしたので、味噌あんの柏餅を買いました。
バターどら焼きの甘さとしょっぱさの加減がとても美味しかったです。
伊勢屋の懐かしお団子、豆大福!
伊勢屋餅菓子店
再訪今回は店内で飲食。
こちらの豆大福本当に美味しいです。
朝7時から、老舗の美味しさ。
清水家
手土産を買い忘れたときにも、間に合うのが助かります。
どら焼きと最中しかありません。
築七十年古民家で絶品いちご大福。
かのこ庵
家の近くにあった和菓子屋でよく食べてました。
焼モンブランオススメ❤️何回かリピしてます。
蛸屋本店で新しいお土産発見!
御菓子司 蛸屋 新栃木店
値段も上がっている、目新しいものが欲しいなー。
ずっと行ってみたかった蛸屋本店。
栃木の和菓子、どら焼き感激!
御菓子処 菊家
数ある栃木市内の和菓子屋さんで一番好きです。
立ち寄っているんだよ🤗どら焼きは勿論、饅頭や団子、そして餅だって、本当に美味しい😋よね😃今回は、孫が幼稚園に入るので、お祝いに行き、またまた...
美味しい贈り物、みかもの月!
お菓子処 嘉祥菴 (かじょうあん) 大平工場本店
会社のみんなにちょっとっていう気を遣わせない価格の品はないかも。
どのお菓子もとても美味しいです。
和と洋が融合した美味しいお菓子の店。
すえひろ大柿店
和菓子やケーキを販売しています。
和、洋菓子店。
岩船山で味わう銘菓どら焼き!
日進堂菓子舗
まんじゅうとどら焼きを購入。
こちらのお店の和菓子屋さんのお饅頭&どら焼き等を貰いました。
絶品蜂蜜と名物煎餅の味。
御菓子司 松屋 樋ノ口店
何より店員さんがとても優しい方でした。
お届け物に名物鉱泉煎餅を購入しました。
昭和建築の生菓子で、手作りの美味しさ。
生菓子処 廣田 ひろ多菓子舗
大福を購入。
雰囲気のある昭和建築の生菓子屋さん廣田。
程よい甘さの芋どら、美味体験!
お菓子処 嘉祥菴 (かじょうあん) 岩舟店
芋どらが程よい甘さで美味しい。
お菓子処 嘉祥菴 (かじょうあん) 都賀店
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク