感動のバターあんドーナッツ!
又一庵謹製熱海ばたーあん
感動レベルの旨さ❗お土産でこちらのアンパンを頂きました。
時間毎に個数限定で販売されます。
スポンサードリンク
乃木坂46も訪れた黒糖饅頭。
泉屋
黒糖のこし餡をいただきました。
1個からお饅頭を買えます。
せいろむしの絶品おまんじゅう。
するが屋
おまんじゅうも良いし、おにぎりが最高!
せいろでむしてお饅頭を食べれます!
スポンサードリンク
熱海店の猪最中とバタどら、親切対応でどうぞ!
小戸橋製菓 熱海店 (猪最中)
対応が親切でした。
熱海店は猪最中とバタどら2種類のみの販売。
子どもが旅行のお土産で熱海温泉饅頭を買ってきました...
駿河物産
子どもが旅行のお土産で熱海温泉饅頭を買ってきました!
スポンサードリンク
みなみ製菓
歴史感じる熱海の老舗、きび餅。
熱海 本家ときわぎ
現在も芸妓が活躍する熱海。
建物外観がまず素敵。
スポンサードリンク
明治5年創業の味、みかんのかき氷。
菓子舗間瀬 咲見町店
たっぷりみかんのかき氷を注文!
少し離れて喧騒から離れて上品な和菓子屋でのかき氷は風流そのもの。
熱海の古風な建物で、羊羹とマカロン最中の癒し!
常盤木羊羹店 總本店(ときわぎようかんてん)
かき氷食べました。
常盤木羊羹店 總本店の本煉羊羹を購入しました。
熱海の和菓子屋で味わう、上品なくずきり。
こがね餅と葛きりの 中村屋
混雑してる商店街の1番奥に構えてる和菓子屋さんです。
上品なお味のくずきりでした。
網代駅近、絶品和菓子の宝庫。
菓子舗間瀬 網代駅前店
栗羊羹を買ってお店の軒下にあるベンチで頂きましたよ😋団子も餡子も羊羹も絶品でした👍🏾👍🏾👍🏾また行きたい和菓子屋さんです。
網代駅からも近い老舗の和菓子屋さん✨伊豆の踊子っていうお菓子が有名です。
熱海の海を見ながら、和菓子を。
石舟庵 熱海店
連休中の日曜日13時に利用しました。
イートインスペースがあり、伊豆名産のぐり茶も無料で頂けた。
熱海の名物、おいしいくろむぎまんじゅう。
黒麦まんじゅう
熱海の温泉まんじゅう。
熱海駅改札出たところにあるラスカに入ってるお土産屋さんです。
音響プロ設計の和風カフェ。
甘味処福屋
店頭にETがいます!
たぬき蕎麦を頂く。
熱海延命堂の温泉饅頭、幸せのお土産。
延命堂本店
流石に祖母にお土産くらい買うかと夜遅くに探していたところ入店。
温泉まんじゅう買いました16個入買ったら2個おまけ、嬉しい。
上品な伊豆の踊り子、絶品いちご大福。
菓子舗間瀬 本店
伊豆熱海老舗の間瀬さん、ゼリー「伊豆みかん」。
コチラのお菓子をいただきました。
チーズ饅頭とコーヒーゼリーの宝庫。
御菓子処 一楽
昔ながらの和菓子屋さんこういうとこ好きなんですよねチーズ饅頭が売られてましたなかなかないので嬉しいです手に取り食べてみると好みの味でした饅頭...
お店の屋号とても経営者の名前を検索してみたら。
熱海商店街で味わう焼きだんごの美味しさ。
丹那屋名産店
商店街の中にあるお店。
熱海の商店街にあるお団子屋さん。
熱海の老舗、練乳紅ほっぺ大福!
石舟庵 ラスカ熱海店
初めて立ち寄らせていただきました。
大好きな和菓子店豆大福や桜餅(道明寺)がおいしい以前はバラ売りもしていたが今は2個パックのみ1人なので バラもあると助かります。
熱々の温泉まんじゅう、黒糖お気に入り!
いいらまんじゅう 阿部商店
温泉まんじゅうは「ここ」って決めている人が多いみたいです。
普通に美味しい!
熱海の香り、フワフワ温泉まんじゅう。
利久
生物の饅頭で、賞味期限が短いがほど良い甘さです。
温泉まんじゅうここのは生地が美味しいのでいいです一つから買えますその場で食べる事も出来ます温めてくれます。
濃厚黒胡麻饅頭、試食で虜に!
源楽 熱海店
バラ売りが無いのと賞味期限が短いのが難点ですが、美味しかったのでまた買うと思います。
胡麻饅頭を1個試食させてもらえるの嬉しいですね。
糸切りだんごで家族の笑顔。
わかなや
和菓子は美味しいですよ。
美味しくて、家族にも買って帰ろうと思い直し、店に戻ってきました。
熱海ラスカで味わう、極上のイチゴ大福餅。
菓子舗間瀬 ラスカ熱海店
少し小ぶりで全体的に甘さは強め。
熱海では数少ない上生菓子を取扱う和菓子屋さん。
来宮神社御用達の美味しさ。
来の宮健康パン
昭和の雰囲気☆あたたかい懐かしさを感じます。
スキマ時間で来宮神社に参拝途中に立ち寄りました。
昔ながらの自然なお味、団子とおこわ。
くまがや製菓
昔ながらの、自然なお味の団子🍡
お醤油味のおこわが大好きです。
熱海桜と絶品羊羹。
太田屋
熱海桜が美味しい。
羊羹が美味しかったです。
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク