伊豆の石舟庵で上品な甘さ。
石舟庵 ラスカ平塚店
家内が好きな店の一つです。
石舟庵いいですね。
スポンサードリンク
みたらし団子、心つかむ美味しさ!
和洋菓子うさぎや
みたらしとヨモギ餅あんこの団子を購入!
お団子どれも虜になりました!
江ノ島の味、桜餅と水まんじゅう。
上州屋
生まれて、食事できる頃には食べていた。
柏餅のみそがとても好みで美味しかったです。
スポンサードリンク
穴子巻きとどら焼き、絶品!
立花 豆庵 瀬谷店
お買い物ついでに立ち寄りました!
最近の上品なお味では無くどれも昔からよくある感じの普通のお味。
北鎌倉駅前で鳩サブレ。
鎌倉豊島屋 北鎌倉駅前店
種類も多く、お土産、迷いました。
JR北鎌倉駅改札を出て直ぐ右側にある店舗です。
季節の斬新和菓子、贈り物に最適。
宗家 源 吉兆庵 宮前店
上品で美味しくバラエティに富んだ和菓子が揃っています。
お菓子の美味しさ、商品の斬新さ、どれも文句有りません‼️ちょっとお値段がお高めなのが強いて言えばマイナスポイントですが、商品の品質を考えれば...
橋本の酒饅頭、古きよき美味。
高尾屋本店
旨し 安い 橋本で一番美味い銘菓 神奈川指定銘菓に偽り無し営業時間も9時〜19時行かなきゃ損。
貴重な近所の和菓子屋さん。
長後の街で味わう、素朴な和菓子の魅力。
和菓子・寿し・お赤飯 伊勢屋
昔ながらの和菓子店。
みたらし団子とか大福とか素朴な和菓子が良い。
箱根湯本の美味しい寄り道。
ルッカの森
早4ヶ月…目の前のコンビニで、ふと目に入って立ち寄りました!
駅から徒歩8分弱の場所にお店があります。
春先限定のいちご餅が美味しい!
御菓子司三吉野(みよしの)
日にちが経ってもとても美味しいです。
お団子とおはぎ頂きました。
小田原名物!
甘味喫茶 岡西(店頭/持帰り販売)
夫が大好きだった岡西さんのおはぎ。
おはぎで有名なお持ち帰り専門です一つ350円とかなりお高め!
出雲大社御用達のむすび大福。
八雲庵
むすび大福を購入しました。
甘すぎない甘さで美味しかった。
後楽園駅改札で見つけた絶品わらび餅。
菓匠将満川崎店
他所のお店の物は買いたくなくなりますね。
営業日が限られているが実に美味しい餅菓子屋さん。
ふわふわのつきたてお餅、甘さが絶妙!
鎌倉武士堂
鹹醬油口味對台灣人來說可能真的太鹹,會不太習慣,糰子本身軟糯好吃,個人比較喜歡甜醬油口味。
ゆっくり座って食べれます。
横浜ポルタの厚いたい焼き。
横浜くりこ庵 横浜東口ポルタ店
紅はるか、美味しいです!
横浜ポルタにあるたい焼き屋さんです。
相原名物 酒まんじゅうの極み。
御和菓子処 やまもと
餡が美味しい。
酒まんじゅうは有名です。
秦野名産!
(有)豆芳 本店
落花生甘納豆がオススメ。
くら寿司の駐車場に入ったら目の前に「豆芳」の本店があった!
みたらし団子といちご大福、道を越えても!
山形屋
おはぎ、どら焼き、麩饅頭、季節限定もありますが、どれもとても美味しいです。
甘いものが食べたいなぁと先日より気になっていたので行ってみました。
豆大福といなり寿司、絶品揃い!
もちの三𠮷野(からだにやさしい和菓子や)
大福も美味しけど、ピリ辛のおこわ!
期間限定の柏餅を買いました。
かりんとう万十、特別な美味しさ!
湘南冨士美 鵠沼海岸店
季節の主菓子も麩饅頭も美味しいです。
進物でよく利用します。
相模野の優しい甘さ、真面目な和菓子。
盛月堂
相模原銘菓その名も相模野優しい甘さ。
上品で甘さすっきりな、美味しい上生菓子でした。
大磯の名物、バターどら焼き。
友月堂
いつもお土産、法事とうに利用させてもらっている。
ここのバターどら焼きが元祖?
職人の焼く姿、圧巻の行列!
御座候(ござそうろう) 横浜高島屋店
休日は大行列してますが、平日夕方は空いてました。
Foodies'Port1にある和菓子店です。
桜木町の美味しいあられ体験!
美濃屋あられ ぴおシティ店
風の噂には、聴いていましたが、素敵なあられ屋さんでした。
初めての訪問。
秋の代名詞・旨い栗大福を!
たねや 横浜高島屋店
通路に近い。
知人からお土産でいただきました。栗大福。秋の代名詞。とにかく旨い。ぜひ食べてみて。
みたらし団子の衝撃!
扇屋製菓店
昔ながらの地元に愛されている和菓子屋さんです。
みたらし団子5個入りやさしい甘さと焦げ目がほどよくて美味しいです◎
愛甲石田駅前、柏餅の魅力。
幸月堂
愛甲石田の駅から近い場所に在る和菓子の店です。
こちらのお店で柏餅を3種類とおせんべいを買って帰りました🤗自宅で柏餅食べたら、旨かった🤗
横浜の老舗、カフェオレ大福が絶品!
菓子匠若野
商売やってます中に勝ち栗大栗饅頭は美味しいですし大きな栗饅頭のご販売感謝!
私にはあまり美味しいとは思えない和菓子でした。
本格ずんだでハッピーな夏!
居(KYO)鎌倉
大福うめえー!
時々お土産に買って帰ります(*^^*)今日は夏限定のずんだの水まんじゅうを食べ歩きしてハッピー!
いちご大福とどら焼き、甘さ控えめの和洋菓子。
仙薹屋鋼管通店
美味しい和菓子がたくさん。
お手頃な値段でちょっとしたお土産にいいですね。
文明堂のカステラ、心温まる接客。
文明堂東京 アトレ川崎店
カステラの購入を快く販売してくれるお店です。
時間空けずに来客があるにも関わらず、私が今回箱詰めの個数が多かった為、お一人の店員さんが担当みたいになってしまったのに、笑顔を絶やさずとても...
開店前から並ぶ価値!
堂本 アトレ川崎店
開店2時間前から並んで購入する価値アリです。
並んでました既に大師巻は売切。
絶品の金時まんじゅう、仙石原へ!
松月堂
金時まんじゅうは買えまでんでしたが最中は美味しかったです。
いつもお土産買っています🎵お饅頭良いね😃今回は買えませんでした…😓
大倉山駅近の美味しい 和菓子たち。
御菓子司わかば エルム通り店
神奈川県横浜市港北区大倉山にある御菓子屋さん。
ゴマ団子のモチモチした歯応えと程良い甘辛さがとにかく美味しい😋一本100円以下も嬉しい😭栗どら焼きは私にとっては東京3大どら焼きを超えていま...
黄金たい焼きと夏祭り気分!
幸せの黄金鯛焼き 川崎店
店員さん優しくて好き。
もちろん味も良いので何度も通いたくなります。
神奈川銘菓・喜最中、旬の味わい。
喜月堂
最中と桜餅をいただきました。
火曜日水曜日はお休みです。
母も惚れた田植え餅の味。
風月堂
車で20分ほどかかりますが、よく利用します。
お団子や田植え餅、お赤飯もとても美味しいです。
祖父から受け継ぐ、みたらし団子の美味しさ。
伊勢屋菓子店
どれを選んでも美味しいです。
美味しい和菓子が買えるお店です。
白旗神社参拝後の和菓子天国。
古美根菓子舗
七五三で白旗神社の御祈祷後に行ってみた。
いちご大福をいただきました。
みたらし団子のおこげが絶品!
和菓子舗青柳
ご高齢の男性てすが元気にお店を切盛りされています。
柏餅(こしあん、草入り)、道明寺、わらび餅どれも美味しかったです😊みたらし団子は団子のおこげが少しあって最高で、餅はもちもちでとても美味しか...
スポンサードリンク
