焼き立てパリパリ!
粉々楽 橿原本店
イオンモール橿原の近くにある鯛焼き屋さん。
焼き立てで皮パリパリで美味しかった。
スポンサードリンク
おふさ観音前で味わう素朴なお餅。
小麦餅 さなぶりや
ドライブ中に看板を見て、気になったので立ち寄りました。
総本家さなぶりや!
長谷寺名物の香る草餅、至福の一口。
宝園堂
草もちのしおりの古文は、更級日記の抜粋です。
せっかく奈良に来たからと 桜井まで足をのばして 買いに来ました。
スポンサードリンク
奈良の隠れた名品、柿と柚子。
総本店 柿寿賀
2025.01.18。
手土産を買うのに寄りました。
本物のよもぎ餅、感動の味!
銭の花
とっても美味しい草餅でした!
よもぎ餅を食べました楽しかった。
桜の季節に味わう絶品桜餅。
鶴萬々堂 下市店
千石餅、桜鮎美味しい。
すっきりとした味わいでとても美味しかったです。
いちご大福の美味しさ、ここに。
中村製菓
マンゴー大福🥭美味しかったです。
葛アイスが美味しいです。
香芝で味わう絶品どら焼き。
御菓子司 西善 香芝店
たまに傷ですがとても雰囲気の良いお店です。
ここの豆餅と柏餅は絶品です。
甘さ控えめの絶品みたらし団子!
西昭和堂
みたらし団子、好きで何度か買いに行っています。
166号線菟田野に在るみたらし団子が美味しいお店です。
名物『宇陀川』、驚きの美味しさ!
昇栄堂
ずっと昔から利用しています。
宇陀出身のお友達から和菓子の詰合せを頂きました。
みたらし団子とフルーツ大福、思い出の味!
御菓子処 美松
近鉄大和八木駅すぐの和菓子屋さん人気のみたらし団子とフルーツ大福とみまつプリンを購入。
ずーっと行ってみたいと思っていたお店🍡🍮念願かなって行って参りました🎵フルーツ大福がたくさん並んでいてどれを買おうか迷います。
季節ごとの趣を感じる和菓子。
季節和菓子 げん
とにかく、麩饅頭がもちもちして、あっさりでおいしいです。
甘すぎず食べやすく美味しい。
サクサク最中の贅沢体験を!
西善
本店を見に行きたくてドライブで立ち寄りました。
朝8時でしたが、開いていました。
生駒市の貴重な和菓子、月見団子の味。
萬春堂
イートインスペースはありません。
美味しい和菓子屋さん。
曽爾高原で味わう、もちもち草餅。
銭の花
あんこ入りのきな粉餅(草餅)250円を頂きました!
よもぎ餅を食べました楽しかった。
近鉄奈良駅の焼きたてみたらし団子。
御菓子司 萬勝堂
弾力が強めでタレは程よい甘さ。
みたらし団子140円豆大福150円お店の中でイートインさせてもらえました。
ならまちで味わう、和の甘さ。
(株)砂糖傳増尾商店 本店
陶器の容器入りのように重たくありませんし、雰囲気もあり、お勧めです。
奈良に行く度に通っています。
大阪から通う、ずっしりフルーツ大福。
御菓子司 松之餅
昔から大好きなお店です。
フルーツ大福の種類が多くて、大きいのにお値段も安いです。
奈良町の古民家で吉野葛を堪能。
吉野葛佐久良
お店の雰囲気もよく提供されるまでご主人にお出しいただいた雑誌を見つつ楽しみに待ちました。
昔の日本家屋を良く維持しながら店舗およびお茶屋さんにしていらっしゃいます。
どら焼きの概念を変えた、田原本の極み。
DORAYAKI LAB. KOTONOWA+
どれも甘すぎず美味しかったです。
ちょっと星減らしてしまいました。
奈良の柿スイーツ、心に響く甘さ。
柿の専門 三条通店
柿のバターのほか、季節限定の商品など盛りだくさん柿には、ほかの果物にはない甘さがある何て言うんだろう・・・日本らしい和の甘さかな。
質の良い柿製品を扱っている柿日和は乾燥した自然の柿の味が凝縮させていて美味しい数多い製品があるのでギフトにもおすすめ。
薄皮の香ばしさ、あんこたっぷり。
たいやき 囲 -kakoi-
娘からショコラアーモンドをひと口いただいた。
薄皮で、あんこたっぷり、さらにバターの相性最高で、うまし!
季節の和菓子で心に彩り✨
吉方庵橿原店
それが素敵✨ちょとしたお礼にするのに良かったですよ。
和菓子店としては高級な部類に入ると思います。
いちご大福、上品な美味しさ。
梅ぞの
定年退職の同僚のお祝いの紅白饅頭を注文しました。
いちご大福2種類と、うぐいす餅2個購入しました。
信貴山の寅まんじゅう、出来立ての美味しさ!
(有)曽我乃家本店
信貴山朝護孫子寺に参詣に来たら虎まんじゅうは頂きたいですよね。
虎饅頭と草餅と草みたらし団子いただきました。
美味しいお煎餅に感謝の水。
もち吉 橿原店
水曜日でお水を頂きました。
お彼岸なので草餅と桜餅を買おうとしたら1個ずつ入ってセット売りで5個ずつ箱に入れて欲しかったけどダメでした😅仕方ないけど2個ずつのを何個もお...
いちご大福と鬼まんじゅう、楽しい和菓子満載!
口福堂 イオンモール大和郡山店
醤油団子の味が薄すぎたのが気になりました。
和菓子のお持ち帰り専門店です。
広陵町産苺のいちごだんご!
菓子安 本店
北葛城郡広陵町の和菓子屋さん『御菓子処 菓子安』で広陵町産の苺を使ったスイーツが現れた👾..今年も楽しみにしてた広陵町の苺イベント『ストロベ...
栗の風味と中の御飯とのバランスが絶妙‼️大将~‼️次の新作、また知らせてなぁ☺
近鉄奈良駅で味わう、たまうさぎのきなこだんご。
きなこだんご たまうさぎ近鉄奈良駅店(駅構内)
甘じょっぱい系が好きな方には絶対刺さるきなこだんごでした!
暑いので夕方に行ったら売り切れ。
和菓子とコーヒーの極上セット。
(株)萬春堂 阪奈菅原店
年配の方への手土産に丁度よく、よく利用しています。
隣りにある喜光寺を参拝した後に🎶気になるとうふプリン🍮とみかさ饅頭を購入🥰店内にはイートインも出来ます。
春の幻!
春木春陽堂
近くで仮眠を取って朝5時に起きて並びましたよ駐車場は朝早ければ近くにある市の観光駐車場に止める事が出来るのですが、満車だと自分で探して止めな...
まだ食べてないので星3つ。
本物のわらび餅、感動の味。
千壽庵吉宗 押熊店
老舗の菓子屋、訪店時にはお茶が出ます。
お店に入ったら名物のわらび餅とお茶を出してくださいました。
餅がとろける!
御陵餅本舗
久しぶりに行ってみたら店の隣に駐車場が出来ていて助かりました安定のおいしさ&やわらかさで大満足です♪焼き餅8個入り×2箱でたしか¥2916で...
みたらし団子を売っています。
信貴山のお土産屋で、絶品の草餅とおはぎ。
ミサト屋
オハギが美味しそう。
想像以上でした。
ザ・和菓子の味、樫舎で体感。
萬御菓子誂處 樫舎(かしや)
日曜日の朝一から訪問居酒屋さんで奈良の和菓子と言えばここと教えてもらった以前から前は通っていたけど人が多く入りにくい店の作りだったので遠慮し...
季節の和菓子をテイクアウトしました。
美味しいみたらし団子、吉野の味。
和菓子 たかまつ
初めてみたらし団子を購入したのが30年ほど前😅その頃からずっと美味しい。
みたらし団子とても美味しかったです。
醤油味のみたらし団子、絶品!
倭の里
甘すぎない醤油味のみたらし団子(^ ^)香ばしくてもちもちで美味しいです!
みたらし団子🍡は冷めても美味しいしスーパーやコンビニなんかは足もとにもおよびません。
上品な甘さの最中、贈り物に最適!
名物みむろ最中 白玉屋榮壽 参道店
こちらの最中は上品な甘さでお土産に最適です。
最中を久しぶりに食べました。
奈良の名店、感動の天平の酪!
天平庵 イオンモール橿原店
観光やお買い物で名古屋から来ました。
ここのプリン(天平の酪)、めちゃくちゃ美味いです!
甘さ控えめのクリスマスケーキ、人気の奈良桜井本店。
天平庵 西大和店
クリスマスケーキが甘さ控えめで美味しかったです。
平日でも来客が絶えない、地域の人気店です。
スポンサードリンク
