甘さ控えめなそぼろ饅頭、絶品!
菓匠伊藤
たまたまドライブで立ち寄ったお店。
あげ饅頭とそぼろ饅頭食べましたどちらも甘さ控えめで甘いの苦手な自分でも食べやすかったです。
スポンサードリンク
明治時代から続く鳩サブレー。
豊島屋 上大岡京急百貨店
時間等で制約がある場合、こちらで買う事も出来る、という事ですね。
鳩サブレー、明治時代から続く伝統のあるお菓子なのですね。
シャインマスカット大福、必見!
口福堂 セブンパークアリオ柏店
シャインマスカット大福が人気。
大量に並ぶ和菓子に目がいきます!
スポンサードリンク
季節感あふれる進物菓子、タカシマヤ地下1階。
とらや 髙島屋新宿店
季節感のある進物向けのお菓子を調達します。
タカシマヤ地下1階にあります。
小ぶりで優しい味のゴマせんべい。
七福せんべい
ちょっと小ぶりで軽い感じで優しい味のお煎餅でした。
のり、ゴマせんべい 美味しかった。
津久井みそ饅頭と栗最中。
浜田製菓
①2016.1.22~⑯2020.9.24
①(2016.1.22)~⑮(2019.9.13)津久井みそ饅頭👍👍👍,きんつば👍👍👍👍(2016.1.22)浜田の栗最中👍👍👍👍(2016...
和菓子の最高峰、イオンで!
口福堂 イオン加西北条店
ここのおはぎがお気に入りです。
いろんな和菓子があるから最高です。
岩村田本店の味、安養寺味噌大福!
和泉屋菓子店 イオン佐久平店
和菓子から洋菓子まで幅広く取り扱ってる。
昨日初めて行ったけど、優しい女性の店員さんで良かった。
求肥好き必見!
(株)白鷺陣屋 本社
五拾萬石は、求肥好きなら買って損なし。
美人の奥さんとスタッフさんが 親切で買いやすいです。
中軽井沢駅近く、懐かしさ漂うクルミ最中!
田村屋総本店
昔からある和菓子屋さん🍡懐かしい感じがして良く寄ります☺️
自分が食べないので、味の評価を出来ずにごめんなさい。
昔のシュークリームの味、再現!
中島屋 城南店
とにかく美味しい😋
昔販売されていたシュークリームがおいしかった。
レモングラス煎餅、掃貨必至!
恵比須堂
在旅館吃到咖啡口味的煎餅,好吃到去店裡掃貨,用chatgpt與店主阿嬤對話,賓主盡歡。
レモングラスのせんべいが珍しい。
気さくな店主が迎える昭和レトロ。
佐宗菓子店
今のご主人で四代目とのこと。
昭和レトロな店です。
小見川駅前の草餅、絶品!
大和屋菓子舗
他ではあまり無い、草餅らしい美味しい草餅です。
大福とピーナッツ饅頭を購入しました。
昔ながらの美味しいお饅頭。
金子饅頭 向陽店
酒まん買いにいったら自分の前の客で出来立ては売り切れで作りおき分を買うことになりサービスしてもらいました。
おいしいものが沢山あるので❤️
手間ひまかけたあんこのいちご大福!
あさひ屋
おくどさんで手間ひまかけて丁寧に炊いたあんこが秀逸です。
個人的にはいちご大福(白餡)とグレープフルーツのゼリーが美味しかったです。
千鳥屋の美味しいみやげ、ここに!
千鳥屋宗家 布施店
問題は、駐車場が無いことです。
駐車場はないですが千鳥屋さんはいいですね美味しい。
手土産にもぴったり、親切な店員!
千鳥屋宗家 十三店
自宅用やちょっとした手土産に利用しています。
店員さんが親切でとても良かった!
苺大福とキウイ大福の絶妙な出会い。
丸伊屋製菓舗
いちご大福と餅入りの「ふくら」和フィナンシェをいただきました。
お土産を買う為、初めて利用しました。
お値打ち草餅、シンプル饅頭。
芳広堂
お値打ちで美味しかった!
やっぱりケーキじゃないね。
多彩なTシャツと香り高いお餅。
末吉餅 -Sueyoshimochi-
商品種類多樣化的紀念品商店,在這裡買到好看的T恤☺️
甘みがあって香り高いお餅のお店です。
地元の名店で味わう水羊羹。
御菓子司 凮月
昔ながらの美味しい和菓子を購入できます。
笑顔でお話し上手の奥様が出迎えてくださいました。
大阪城本丸饅頭と梅茶で心温まるひと時を。
(株)三和山本
業態変更されましたか?
江坂に居た頃 ここに大阪城本丸という饅頭をお土産用によく買いに行っていた 梅茶をいつも出してくれて親切。
大曽根商店街の優しいおばあちゃん和菓子。
木村屋
休日の午後に利用してみました。
優しいおばあちゃんがお店番している。
大阪国際大学前、味良しタコ焼き!
おやつの店みさと
タコもしっかり入っていて味も良くて10個250円は安すぎる。
近くに回転焼き屋さんがないかと探していたところここが引っかかったので行ってきました。
秋の栗の香り漂う、金の実の味!
金の実
くりおはぎが珍しくて!
秋の栗の時期は最高です。
藤原紀香も推薦!
INTERLINK OKINAWA 那覇空港店(インターリンク沖縄)
店員さん明るく素晴らしい。
店員さん親切です。
めちゃくちゃ美味しい三色団子!
新生堂
三色団子ときなこ団子を食べましたがどちらもめちゃくちゃ美味しかったです!
小さなお店ですが綺麗なお店で雰囲気も良いです。
昔ながらの優しい飴、じろあめ。
あめの俵屋 金沢百番街店(金沢駅構内)
発送の手配、商品の説明など、大変丁寧に対応いただきました。
とても優しい味わいの飴種類もいろいろありますお土産に最適。
目の前のテントで八福餅を堪能。
八福餅移動販売処
やっていませんでした。
目の前にテントもあり、ゆっくり八福餅を頂きました。
土曜、9時30分からの心地よい雰囲気。
菓心まるいち【佐賀の和菓子】諸富店
土曜日は9時30分からです。
雰囲気が良かったし店員さんも良かった。
随心院近くの美味しい珈琲大福。
山科わかさ屋 醍醐店
可愛いおじいさんとおばあさんがされているお店。
いちご、みかん、珈琲と3種類の大福を購入。
ここにしかない工場体験を!
柳屋羊羹店
こちらは工場です。
牛蒡の甘煮と花びら餅。
菓子処元尾
Googleマップに載っている場所が間違っている。
花びら餅って その昔 宮中での鏡餅だったんですが…薄い餅の皮に 白餡が入ってて牛蒡の甘煮が 顔を出して居る。
通りがかりに出会う、香る草餅。
光進堂
通りがかりにSNSで話題になって気になってた草餅を購入 出来立てをいただきました よもぎの香りがとてもよく美味しかったです。
こどもの日で柏餅を買いました。
最高のメザシとソフトさきいか。
原田食品
ここのメザシ最高!
業務スーパーのソフトさきいかうまいです!
和菓子・カステラがpikaichi!
伊勢屋
みずほまるのどら焼きがとても可愛く美味しいです!
和菓子屋さんです!
出来立ての香ばしさ、日田豆田町で味わう!
寺子屋本舗 豆田店
寺子屋本舖豆田店位於日田豆田町,是來自京都的分店,店內提供多種口味的手作烤仙貝,現烤現吃,香氣撲鼻,酥脆可口。
台灣目前還沒有的東西可以嚐鮮看看。
多磨霊園駅前の黒かりんとう、美味しさ程よいお土産。
旭製菓 エミオ保谷店 (旭のかりん糖)
黒かりんとうを食べました程よい甘さで美味しかったです。
お土産にちょうど良い。
手作りおはぎ、プレゼントにも最適!
手作りおはぎの店 小豆ん家(あずきんち)
いいねぇ、卵パックも可愛く、種類も多くプレゼントに。
個装された小さなおはぎ、差し入れに利用しています。
スポンサードリンク
