江ノ電沿いで味わう至福のかき氷。
鎌倉 無心庵(甘味処)
江ノ電沿いにある甘味処。
道に迷うが、かえって隠れ家感が増した。
スポンサードリンク
行列の絶えないおはぎ屋!
小ざさ本田
どれも美味しいのですが、ここのおはぎは特にオススメです。
おにぎり、赤飯 オーダーは紙に書いておいて渡すのが一番早いと思います あずき使っているのは全部おいしいと思います。
町の小さな和菓子屋、いちご大福が絶品!
和菓子おおたけ
ありがとうございます。
大福、いずれも美味しく価格が昔ながらの価格で驚きました。
スポンサードリンク
鶴見の老舗和菓子、クリスマスケーキも!
東寺尾 清月
期間限定の洋菓子等もおすすめですよ。
昔数回、購入とても美味しい和菓子がある。
金賞エッグアーモンド、懐かしさの中で。
(資)ちぐさ本舗
老舗です。
豆大福、美味しかったです。
スポンサードリンク
浦賀の海と共に味わう、どら焼きの幸せ。
菓子司 杉山
春秋のお彼岸とお盆の際は積み団子などを買いに行ってます。
どら焼き160円を頬張りながら、浦賀の海を眺める幸せ。
苺大福とみかん団子、プチ贅沢!
三吉野
美味しいお団子が味わえる素敵お店ですお店の方の人柄の良さが出ていますこれからもよろしくお願いします。
プチ贅沢に何種類か買って楽しんでます夕方行くと和菓子があまり残ってないので早めに行くようにしてます分かりにくい場所ですが駐車場があるのが嬉し...
スポンサードリンク
藤が丘の上品和菓子、夏は水ようかん!
若野 藤が丘店
藤が丘という街の年齢層に合った上品な甘味を提供してくれる和菓子屋さんです。
上品正統派和菓子が手に入るお店です。
レトロ感満載な鉱泉煎餅を体験!
川辺光栄堂
レトロなデザインの鉱泉煎餅、上品なお煎餅です。
箱根湯本からバスでホテル前(富士屋ホテル)で下車。
昔ながらの優しい和菓子。
翁屋菓子店
昔ながらの和菓子屋さん上品ですごく美味しい。
間口は狭く小さいお店ですが品揃えは多いです上生菓子を置いてある昔からのきちんとした和菓子屋さんずっと続いて欲しいです。
お寺の和尚おすすめ、モチモチおだんご。
御菓子司 たかはし
営業時間に行ける事が、ほぼ無く、たまにしか食べれてません。
タレのおだんごはしっかりモチモチして焼き目が香ばしくて私の中で日本一美味しい!
120円で味わう苺大福の幸。
お菓子司 ほうざん
家の目の前にある和菓子屋さんです。
安くて美味しい和菓子屋さんです。
明治創業の和菓子と海苔羊羹。
玉屋本店
入らせていただきました。
以前は羊羹屋さんでしたが、素敵な和カフェになってました。
常楽寺近く、上品な和菓子。
粟船堂菓子店
常楽寺の近くにある和菓子屋さん。
この店のように甘いものはしっかり甘いのが良い。
川崎大師で頂く、濃厚久寿餅!
住吉屋総本店
久寿餅、氷の中の久寿餅。
平日の16時過ぎに行きました。
最高の豆大福、梅園で!
和菓子うめぞの
とても優しいお店の方でした。
お正月のお餅は、毎年こちらで頼みます。
ナボナと季節の甘味、直販で新鮮!
亀屋万年堂 横浜工場売店
工場併設の売店 種類がいっぱいで車も停めやすいのが嬉しいです シャトレーゼの商品もここで作っているのですね。
店内は清潔です(^o^)v 見切り品もあります 20%引きくらいでお試しにはお勧めです◎いまの時季は鮎とかゼリーとかがお勧めです 早めに無く...
道明寺羹と抹茶の奇跡。
茶の子
Google MAPの営業日時 修正してくださいお店は好きです。
いつもここで必ずみたらし団子を買っています。
薄皮たい焼きの絶品!
銀のあん 長津田駅店
28、土曜日、曇り、ちょっと蒸し暑い、たいやき、美味しいね。
どれでも3匹もらえるのも嬉しい^ ^
三渓園で味わう絶品団子。
三渓園茶寮
景色の良い涼しい茶屋でおそばもとても美味しいです。
良い眺めからのお団子🍡も甘酒はさらに美味しいです❣️
自販機で楽しむ、まつかげ台の大福。
たらふくまんじゅう&ベーカリー
自動販売機で売っています。
自動販売機でイチジク大福とシャインマスカット大福購入しました。
工場直売の極上カステラ!
文明堂製菓 横浜工場売店
とても狭いので一組か二組しか入店できません。
ピンクタクシー🚕好きな女性に軽く甘いのプレゼントで購入自分用で購入もよし接待系頭下げ頼み系で差し出すのもよし値段的にも買いやすい🤣
横浜元町の船もなか、手土産に最適!
横浜元町 香炉庵
元町仲通りにある和菓子屋さんです。
お年賀で戴きました。
小田急相模原の絶品豆大福。
すゞや
小田急相模原の和菓子さん。
初めて伺いました!
昔ながらのみたらし団子、安くて美味しい!
だんごの美好 伊勢原店
朝、11時頃。
齢3の頃から食べてます。
川崎大師で味わう、咳止め飴の極み!
松屋総本店
喉がすごく落ち着きます。
自分に合ったお店を見つけるのも面白いです♪出来たての飴は最高に美味しいので、購入した。
鎌倉名物、サクサク鳩サブレ!
豊島屋 本店
古家野雄紀さんと豊島屋のコラボデザイン鳩サブレ辰年バージョンを購入しに訪問しました。
鎌倉って言ったら鳩サブレーってことで行ってみた。
小説『小川糸』の美味しい麩饅頭。
ふはん 饅頭
たまたま目に入り寄りました目立たないので気づき難い小さなお店です。
甘さを抑えたあんこを生麩で包んだ上品なまんじゅう。
東海道名物!
でかまん菓子舗
甘さも丁度良く、美味しかったです。
腰が低いご主人でした。
箱根の焼きモンブラン、至福のひととき。
ルッカの森
焼きモンブランがめちゃくちゃおいしい。
ゆっくりモンブランソフトが食べられます。
茅ヶ崎の甘味処、塩大福激旨!
江の島かのん
美味しかったよう!
営業日は必ずインスタにて確認の事駐車場は店裏側辺りに一台分有りコレもインスタにて要確認久々の満点店💯
佐野製菓のいの子最中、餡の旨さ!
佐野製菓
鶴巻温泉に行った際に和菓子に目のない私は見つけてしまった。
美味しい和菓子の店です。
サクサクのクロワッサンたい焼き。
銀のあん たまプラーザテラス店
たまプラーザテラス1階内にあるたい焼き屋さん。
銀のあんさんは、私もよく購入します!
お城のような本元、伝統のういろう。
ういろう
以前から気になっていたので、今日初めて伺いました。
台風の日にきました。
鎌倉ノオトの生チョコ大福、優美な甘さ!
菓子屋 中島
黒豆大福をいただきました✨餅は柔らかく甘さ控えめで美味しかった😊
それから何度か通ってます。
江田の苺大福、絶品!
菓子匠末広庵 江田店
よく利用させて頂いています。
川崎に本店がある和菓子屋さんです。
江ノ電最中、歴史の味。
扇屋
昔読んだ児童書、ふたごの電車みたいな江ノ電がある店。
お店の方が優しくてビックリ。
地域に愛される横須賀銘菓。
あいざわ菓子舗
初めて利用させていただきました。
とにかく、地域になくてはならないお菓子屋さんです。
葉山名物 柏餅と絶品おはぎ。
永楽家
老舗の和菓子屋さん、あんこが絶品の旨さです➰😃
おはぎをいただきました。
小田原の和菓子でどら焼きの美味を堪能。
どらやき屋 菜の花
とても雰囲気の良いお店。
小田原らしい和菓子のお店です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
