もちパイは地域の絶品スイーツ。
日名田屋餅店
焼きたての餅パイは最高に美味です。
金時豆の赤飯(おこわ)が最高。
スポンサードリンク
富山の名品、昆布おはぎ!
くれは製菓
昆布おはぎ発祥のお店との話なんで、試しに訪問。
駐車場が5台ほど駐めれて、駐車しやすくなりました。
富山ブラックどら焼き、至福の味!
野村屋
焼き芋おいしかったー!
西側からは行けないです。
スポンサードリンク
黒部の和菓子、上生菓子が可愛い!
昌栄堂
和菓子はどれも美味しいです。
美味しそうなお菓子が沢山ありました。
夏の誘惑、フルーツあんみつ。
中尾清月堂 富山店
夏場にしか売ってないあんみつが大好きで買いにいきます。
訪問用の水菓子としてフルーツあんみつをかいました。
スポンサードリンク
裏道の美味しい餅が勢揃い。
松井餅店
餅が、色々あり、美味しい。
裏道にある通り過ぎそうな餅屋さん。
富山の味、パイおまんくり絶品!
磯野屋菓子舗
美味しさはバッチリです!
ソフトクリームが食べたくなり近くにいたので寄りました。
スポンサードリンク
メロンたっぷり誕生日ケーキ。
リブラン(洋菓子)北本店
発展が、無いと言うか、味も変わらない。
とても美味しいです。
娘さんが家業を継いでらっしゃいます。
井上菓子舗 栄町本店
娘さんが家業を継いでらっしゃいます。
栗蒸羊羹といちご大福、魚津の味。
大崎丸善 吉島店
餡の美味しさが格別です。
秋の季節商品「くるみ大福」を毎年楽しみにしています。
焼き立てカステラの香り。
ゴンドラ製菓
カステラを焼きました
射水市老舗のかりんとう饅頭、別格のおいしさ!
放生若狭屋 富山店(若狭屋パーク)
明るく新しい店内。
出来立てはないがお得な品や、限定土産あり。
新湊のきなこ団子、最高の美味しさ!
中川餅店
おいしいし人気のお店!
餅のうまさが尋常ではない。
富山名物のかりんとう饅頭、サクサク魅力全開!
放生若狭屋
ここの揚げ饅頭はいい組み合わせなんだよね〜寿司の後は放生若狭屋の揚げ饅頭!
かりんとう饅頭美味しいです。
パリパリ皮であんこたっぷり!
日本一たい焼 富山高岡店
カスタードと3種類だけだけど、パリパリの皮で美味しい😋小豆餡ちょっと甘めでした。
平日12時半ごろの訪問。
交差点の先に専用駐車場があります。
斗々庵 二俣屋 本店
交差点の先に専用駐車場があります。
飛だんご、期間限定の味わい。
七福亭
作りたてはとても柔らかく驚くほどです。
ほどよい甘さの餡ときな粉が絡んで美味しいです。
愛され続ける和菓子、草餅とどら焼き。
おいはら餅店
お土産で頂きました。
おばあちゃんが好きでよく食べていました。
安くて美味しい大福を発見!
山口製菓
オマケまでしていただけました!
昔ながらの和菓子屋さん。
季節を楽しむ和菓子の宝庫。
中尾清月堂 野村店
季節に合わせたお菓子が沢山並べられていました。
白あんはおいしい!
サクサク皮の天然たい焼き。
日本一たい焼 富山舟橋店
店内が広く綺麗で、接客もしっかりしていて好感が持てます。
恐らく自分たちと同じ考えの人であろう、吸い寄せられるようにお店へ入っていった。
小矢部川の美味、昆布餅!
お菓子処 はとや
昆布餅・他の商品も・細やかな施しがされていて・友達に会うとき利用しています。
はとやといえばこんぶ餅 ¥150昔は小矢部インターでも購入できましたが今はもう売ってないそうです。
ふわふわ鹿の子餅、まったり絶品!
富山不破福寿堂
鹿の子餅を販売しています。
柔らかくまったりとしておいしい!
歴史を味わう高岡の和菓子。
大野屋 高岡木舟町本店
他の観光地のように、お店が乱立していない高岡市。
こちらへおじゃましました。
草餅は神!
永原餅店
『すあま』も美味しいですよ。
ここの草餅は神‼️他のお店の草餅食べられません。
シャインマスカット大福が絶品!
口福堂 イオンモールとなみ店
シャインマスカットの大福、めっちゃ美味しかったですよ!
シャインマスカット大福がでてました。
富山名物!
わかば 富山店
懐かしいかき氷と天然物のたい焼きを店舗にて頂きました。
私が、あんみつと団子二種、夫が抹茶のかき氷と団子二種、どれも美味しかったです!
土曜の朝いち、どら焼きと和菓子。
引網香月堂 古沢本店
こちらのどら焼きのファンです。
ブルーベリーのかき氷を注文。
富山のお土産、甘金丹で決まり!
甘金丹
近くのスーパーで“北陸フェア”をやっていて購入しました。
富山の銘菓甘金丹福井のアルビスにて購入(さすが富山資本のスーパー)ベーシックな甘金丹に氷見産の蜜柑が入っていていつもの甘金丹よりもさらに美味...
高岡で味わうふっくらどら焼き。
中尾清月堂 高岡本店
婦人画報のお取り寄せで、いただきました。
富山の和菓子屋さんのどら焼きです。
薄氷の銘菓、心温まるひととき。
薄氷本舗 五郎丸屋
その薄氷も買って店は綺麗で店員の対応も良かった車はバス停避ければ道沿いに停めれます但し奇数月と偶数月で車線が変わるので気をつけましょう。
駅構内でT5を購入包を開けた瞬間から情緒あふれるお菓子でした。
懐かしのバタークリームと春の草餅。
北海屋菓子舗
安さに感動しました✨バタークリームのショートケーキは懐かしい味でした✨
シュークリームはクリームがとても美味しい!
絶品和菓子と夏のかき氷。
引網香月堂小杉一条店
若旦那は研究熱心だと思っています。
たまに無性に食べたくなるこちらの名物うめぞの。
おわら玉天、懐かしの味。
㈲林盛堂本店
さほど混んでは居ませんでした。
林盛堂本店さんに伺いました。
生わらび餅の柔らかさ、絶品!
菓匠 将満 下飯野店
生だけあって 本当に柔らかいです。
わらび餅、みたらし団子、大福を数種買ってみました。
電鉄魚津駅前の氷と鯛焼き
まるきんたいやき屋
店頭切盛りする店主さんは朗らかでとても優しく元気をもらえます。
電車が来るまでの隙間の時間で立ち寄りました。
三角どら焼き、大塚屋のおすすめ。
和菓子の大塚屋 下飯野店
購入した商品どらやき・コーヒーまん・いちご大福・うぐいすもち・桜餅どらやきおすすめです。
三角どら焼の大塚屋さん。
絶品かりんとうまんじゅう!
和スイーツ·健太郎
前から気になってた店で水まんじゅうとわらび餅を買いました。
販売時期が限られてます。
香ばしいオランダ焼き210円!
魚間菓子舗
このお菓子は香ばしくてとても美味しいです。
甘いいい匂いに誘われて立ち寄りました。
ふわふわトロトロのあやめ団子。
石谷もちや 本店
黒あんお餅屋さんだけあって柔らかくモチモチの皮の中にはあんことホクホクの栗がたっぷり!
あやめ団子🍡を頂きました♡日本旅行クーポンで、市電乗り放題と富山県近郊の美味しい食物が頂けるクーポンチケット🎫が付いておりまして、こちらで特...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
