梨の菓 瀧味堂
スポンサードリンク
目も舌も心も満足の上生菓子。
平安堂(和菓子)清水店
水まんじゅうが美味しかったです。
目、舌、心、優しい上生菓子です。
中尾清月堂 イオンスタイル高岡南
季節の主菓子、千代くるみが最高!
こし村百味堂
以前頂いたお菓子がおいしかったので店に来てみました。
上生菓子をいただきました。
絶品かりんとうまんじゅう!
和スイーツ·健太郎
前から気になってた店で水まんじゅうとわらび餅を買いました。
販売時期が限られてます。
スポンサードリンク
裏道の美味しい餅が勢揃い。
松井餅店
餅が、色々あり、美味しい。
裏道にある通り過ぎそうな餅屋さん。
富山駅マルシェでぼんぼこ満喫!
竹泉堂
ぼんぼこ舞美味しいです!
良心的な対応が、嬉しい。
懐かしい昭和レトロ、パリパリ最中アイス。
高野もなか店
バニラもなかをパリサクッもなか小ぶりで食べやすく美味しく頂きました。
「もなかのも」カップアイスとカップの小豆をのせて食べました。
草餅とワッフルの極上体験!
菓子工房せんぼ
大福が美味しい!
交差点の角にある店舗で、駐車場は広いです。
サクサク皮の天然たい焼き。
日本一たい焼 富山舟橋店
店内が広く綺麗で、接客もしっかりしていて好感が持てます。
恐らく自分たちと同じ考えの人であろう、吸い寄せられるようにお店へ入っていった。
お菓子の宝庫、選ぶ楽しさ!
石黒松月堂中曽根店
店員さんの接客が良かったです☺️お菓子も美味しく頂きました👌
あらゆるお菓子がたくさんあり、好きなものを存分に選べます。
懐かしのバタークリームと春の草餅。
北海屋菓子舗
安さに感動しました✨バタークリームのショートケーキは懐かしい味でした✨
シュークリームはクリームがとても美味しい!
ふわふわ鹿の子餅、まったり絶品!
富山不破福寿堂
鹿の子餅を販売しています。
柔らかくまったりとしておいしい!
御菓子司 野口屋
薄氷の銘菓、心温まるひととき。
薄氷本舗 五郎丸屋
その薄氷も買って店は綺麗で店員の対応も良かった車はバス停避ければ道沿いに停めれます但し奇数月と偶数月で車線が変わるので気をつけましょう。
駅構内でT5を購入包を開けた瞬間から情緒あふれるお菓子でした。
もちパイは地域の絶品スイーツ。
日名田屋餅店
焼きたての餅パイは最高に美味です。
金時豆の赤飯(おこわ)が最高。
行った時は必ず買います。
萬松堂
行った時は必ず買います。
黒部の和菓子、上生菓子が可愛い!
昌栄堂
和菓子はどれも美味しいです。
美味しそうなお菓子が沢山ありました。
和菓子の名物うめぞの、夏のかき氷も絶品!
引網香月堂小杉一条店
若旦那は研究熱心だと思っています。
たまに無性に食べたくなるこちらの名物うめぞの。
愛され続ける和菓子、草餅とどら焼き。
おいはら餅店
お土産で頂きました。
おばあちゃんが好きでよく食べていました。
宮中伝統の花びら餅。
菓子処元尾
花びら餅って その昔 宮中での鏡餅だったんですが…薄い餅の皮に 白餡が入ってて牛蒡の甘煮が 顔を出して居る。
いちご大福🍓美味しい。
洲崎菓子店
いちご大福の美味しさ、豆大福のしっとり感!
河合菓子舗
親切に対応してくれました。
なんと言ってもいちご大福!
メロンたっぷり誕生日ケーキ。
リブラン(洋菓子)北本店
発展が、無いと言うか、味も変わらない。
とても美味しいです。
香ばしいオランダ焼き210円!
魚間菓子舗
このお菓子は香ばしくてとても美味しいです。
甘いいい匂いに誘われて立ち寄りました。
麒麟茶屋
月の屋堂 上飯野店
あんが美味しい!
菓子処あん
イチゴ大福美味しい。
ロードバイク🚲で買いに来ました!
飛だんご、期間限定の味わい。
七福亭
作りたてはとても柔らかく驚くほどです。
ほどよい甘さの餡ときな粉が絡んで美味しいです。
菓匠 清閑院 富山大和店
太閤堂菓子舗
菓匠 将満 富山羽根店
娘さんが家業を継いでらっしゃいます。
井上菓子舗 栄町本店
娘さんが家業を継いでらっしゃいます。
登喜和
富山の桃かき氷で涼む夏。
昌栄堂 一笑庵
面白味もあり!
富山に旅行で遊びに行ったときの夏の暑い日にかき氷を食べました。
富山の味、六芳焼&フルーツ大福。
松原清松堂常国本店
お餅の美味しいお店です!
富山の歴史🎵もっと聞きたい🎵
御菓子処黒崎
よしむら
富山ブラックどら焼き、至福の味!
野村屋
焼き芋おいしかったー!
西側からは行けないです。
甘味処鎌倉 富山西町グランドプラザ前店
スポンサードリンク
スポンサードリンク