胡椒煎餅の極み、再訪間違いなし!
おせんべいやさん本舗 煎遊 町田店
葱味噌せんべいが好きです。
葱みそせん 軟らかめなおせんべいで みそと葱が甘めで美味しいです。
スポンサードリンク
仲見世通りで味わう、ねっとり大学芋!
おいもやさん興伸 伝法院東通店
いろいろ食べ歩きするなら大学芋は4個入をシェアするのがオススメです✨甘すぎないけどお茶が飲みたくなります笑スイートポテトをテイクアウトしまし...
バニラエッセンス強めのスイートポテト大学芋はあんまりカリカリ感はそんなにないが芋がとても甘くてねっとりとしたさつまいもで美味しい!
絶品焼き団子、神田明神の味。
亀屋大和(かめややまと)
焼き団子も葛桜も美味しかったです。
柏餅がとっても美味しかったです。
目黒の老舗、バターどら焼き!
玉川屋
目黒駅の東口にも玉川屋さんがあります。
バターどら焼きは子どもたちの一押し!
都内文明堂、釜揚げカステラの魅力。
文明堂 壹番舘 武蔵村山店
店内も綺麗です。
かりんとう、ケーキやコルネ、シュークリームもあります。
スポンサードリンク
目の前で上生菓子、ゆったり抹茶。
鶴屋吉信 TOKYO MISE
本日お伺いしました。
とても落ち着いたお茶屋さん。
荻窪で味わう、こだわりのいちご大福。
越後鶴屋
こし餡が甘さ控えめでシャインマスカットもしっかりと楽しめる大福でした苺大福が人気みたいで夏苺ではなく冬の苺の時期に食べてみようと思いますごち...
いつも混んでいるので、敢えて雨の日を狙って訪問しました。
浅草の名物、大学芋はここ!
大学いも 千葉屋
さすが専門店。
浅草にある大学いものお店。
上野駅アトレで味わう、極上のあんみつ。
あんみつ みはし アトレ上野店
フルーツクリームあんみつをいただきました。
アトレ上野は初訪問、15分ほど待って入れました。
散歩ついでに絶品和菓子。
菓子処あかぎ
ママチャリサイクリングの途中に立ち寄りました。
春のお彼岸でパック購入しました。
東京三大かりんとう、手土産に最適!
かりんとう小桜
すべて手作りにこだわっているというかりかり、ぽりぽりとした心地よい歯触りと軽い食感、ほどよい甘みのかりんとうのお店で、食べログ和菓子・甘味処...
70年の歴史ある東京かりんとう御三家のお店です㊗️おめでとうございます❣️浅草の観音様の裏手、観音裏と呼ばれる辺りは、かつては料亭が並ぶ華や...
東京駅モチーフの旨い最中!
御菓子処 あわ家惣兵衛 大泉学園本店
あんこが甘すぎ口に合わなくなっていました。
こちらの猫どら焼きを娘が買って来てくれました。
下北沢で納豆食べ放題!
せんだい屋 下北沢店
もう閉店時間でした。
下北沢に行くといつも立ち寄る納豆屋さんです。
東京三大豆大福、瑞穂の絶品!
瑞穂
平日10時頃訪問し、前には3組ほどでした。
多国籍のお店がひしめく中に、ひっそりあります。
思い出の味、海苔巻きお団子。
伊勢屋
麩饅頭、胡桃の羊羹。
幼少期からお世話になっていますおにぎり 海苔巻類 大福類全てにおいて美味しいです2日前にもお世話になりましたいつも美味しく頂いています❤️❤...
コレド室町で味わう、抹茶寒天の魅力。
船橋屋 コレド室町店
コレド室町に入っている、くず餅で有名な船橋屋。
初めて店内にてかき氷を食べました。
阿佐ヶ谷の老舗、和菓子の絶品!
釜人 鉢の木 阿佐ヶ谷本店
土曜日限定で洋菓子も売ってます今日はシュークリームかアップルパイかプリンか…?
玄米団子(こしあん)を購入しました。
生どら焼き、和菓子の極み!
忠三櫻本舗
たまたま伺ったのが火曜日で生どら焼きの販売がなくショックでした!
品数が豊富で他店に無いような商品も多々ある。
モンド金賞!
青木屋 けやき並木通り店
何もしてあげれない俺せめて好きなお菓子と嫁さんに買いました。
大國魂神社へ初めて参拝いたしました。
目白の老舗、志むらの氷壁!
目白 志むら
まだ今夏解禁してなかったかき氷を食べに伺いました。
かき氷の王様「志むら」かき氷好きで知らない人はいない!
武蔵の日誌、甘さ最高の黒糖どら焼!
菓子の青木屋 小金井店
昔から、何でも美味しいです。
20年近く前から大好きな武蔵の日誌自分ではもちろんお土産としても喜ばれる確実な1品。
驚きの品揃え、えん餅の新体験!
もち吉 亀戸店
どれも美味しいし、店員さんも丁寧です。
土曜日に1000円以上商品購入したらペットボトルのお水がいただけました。
行列目当ての美味しいおはぎ!
甘味おかめ 有楽町店
TVでも紹介され、おはぎが美味しいとチェックしていたお店。
注文ささたらすぐ出てくるので回転率は早いです。
赤羽の老舗、モッチモチの豆大福!
伊勢屋
立ち寄った時ケースの中にはみたらし団子しか無かったのでみたらし団子1本140円を三本買いましためっちゃボリューム満点モッチモチでとっても美味...
土曜日、出かける為に駅に向かっていました。
桜新町の美味しいおはぎ。
タケノとおはぎ 世田谷本店
こんなにバリエーションのあるおはぎは初めて食べました!
土日の最終時間に受け取りに行きました。
阿佐ヶ谷の天然物鯛焼き。
たいやき ともえ庵
今までで一番美味しい鯛焼き屋さんに出会うことが出来ました。
「鯛焼きの開き(400円)」って初めて見た。
亀戸天神近く、絶品あんみつ。
船橋屋 亀戸天神前本店
船橋屋のあんみつとくず餅が好きなのでいつかお店で食べてみたいと思ってました。
ほどよい弾力と甘味が絶妙。
ここのこし餡でおはぎ変身!
しげ田
職場に向かう途中にあるこちらを利用させてもらってます。
趣きのあるお店に吸い込まれました。
焼きたて天然鯛焼きを堪能!
鳴門鯛焼本舗 浅草橋店
約10年ぶりに食べました。
屋形船乗船前に頂きました!
八王子名物、味噌せんべい絶品!
陣馬せんべい本舗(株) 諏訪店
良く有る瓦煎餅の味噌味ではなく通常の醤油煎餅に味噌味を効かせたもの。
みそせんべい、初めて食べたけど美味しかった!
ふわふわ錦どら、たらふく最中!
御菓子司 白樺 本店
食べるのがかわいそうなくらい可愛い猫ちゃんのたらふくもなか。
それより錦ドラが美味しそうでした。
梅の甘露煮と子福餅の絶品。
梅花亭
偶々通った所にあったお店で外から味が出て入店。
花街で栄えた柳橋に嘉永三年より構える老舗。
北千住の宿場町、絶品焼きだんご!
かどや
ふわふわのお団子。
、、商店街の角の方にたたずむ「かどや」さん🍡一度は通り過ぎたのですが、気になり訪ねました。
歴史ある四谷のいちご豆大福!
大角玉屋 四谷店
打ち合わせ前に手土産がなく探したらやっていてよかったです。
四役四谷三丁目で降りて神宮球場まで散歩。
成城学園前駅で味わう、和菓子の名店!
成城あんや
おやつに食べてほしいメニュー・・・あんわらび食事のボリューム・・・調節可能成城学園前駅の駅建物にある和菓子屋さん店内はひっきりなしにお客さん...
手土産を購入する目的で訪問!
千歳烏山の名品、しっとりパンセ!
菓心たちばな 千歳烏山本店
子どもの頃から大好きなお店です。
たちばなのチーズバターパンセ大好きです。
三色揚げ煎餅、最高の美味しさ!
もち吉 昭島店
お礼、挨拶、お返し物には、最高です。
軽くて食べやすいです~必ず買います三色揚げ煎餅とても美味しいです。
根津駅近!
秋田屋
茶店で品がある。
歩き疲れた頃に、甘味屋さんに入りました。
大泉学園の名品、爾比久良。
和菓子 大吾
学園通りの北のほうにある和菓子屋です。
仕事帰りにいけば売り切れだし、大変な思いをしました。
秋葉原の羽付きたい焼き、四角い美味しさ。
たいやき神田達磨 秋葉原店
お手頃価格で和菓子がいただけます。
少し甘味が欲しいときに立ち寄ります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク