全てが絶品!
山崎団地名店会(町田山崎団地名店街)
美味しいパン屋さんがありました🍞
夏祭りは中高生で賑わい激混みです。
スポンサードリンク
江戸情緒あふれる羽田散策。
江戸小路
良い雰囲気でした。
江戸の町並みを再現したショッピング・レストラン街です。
おしゃれビルで旬の魚介とクラフトビール。
新虎通りCORE
2Fの飲食店を利用しました。
きれいなビルで使いやすい店も多い。
スポンサードリンク
昭和の香漂う吉祥寺の飲み屋横丁。
吉祥寺ハーモニカ横丁
楽しめる場所です。
初めての吉祥寺。
北千住のアートが詰まった商店街。
きたろーど1010 北千住西口美観商店街客数
駅前アーケード。
確かに元気のある商店街ですよ。
スポンサードリンク
昭和の空気、心癒す商店街。
光商店街
火事がありました!
魚屋、八百屋、文房具屋兼駄菓子屋、小料理屋、パブ、長崎ちゃんぽん、美容室かな?
近未来的ビジネス街で休める空間。
品川グランドコモンズ
通っただけです。
まだ昼人口が多く混雑していました。
砂町銀座で味わう、年末寿司の楽しみ。
砂町銀座商店街西口
ずっと繁栄して欲しい。
だったのですが…やはり店主さんの高齢化や、色々な事情で無くなる老舗が増えてます。
田町駅近、アートとスパイス満載!
msb Tamachi
田町駅に隣接の施設です。
田町駅から極近で交通の便はよい。
町田ターミナルプラザで愛犬と食事!
町田ターミナルプラザ
町田ターミナルプラザは、良く利用させていただきます。
パパパパインに行ってきました。
金融庁隣の絶景テイクアウト。
霞が関コモンゲート西館
商談で行きました。
景色が素晴らしく、お部屋の雰囲気も良かったです。
懐かしさ漂う中板橋商店街。
中板橋商店街
中々活気が有り昔ながらの店も残っており昔テレビ東京で放送していた「アド街っく天国」?
中々色々ありますね。
グランドシネマサンシャインで映画体験。
グランドスケープ池袋
コラボカフェのために訪れました。
コラボカフェに行くために利用しました。
サザエさん通りで楽しむ桜新町。
サザエさん通り
駅の改札口を出たら銅像がお出迎え。
ねぷた祭の当日。
十条銀座から続く、安旨の富士見銀座!
十条富士見銀座通り商店街
十条駅からすぐ入口となります。
十条銀座商店街の方が大きい気がします。
豊洲市場帰りの忍者体験!
豊洲 千客万来 豊洲場外 江戸前市場
こちらは開いています値段は観光地価格です忍者との撮影は無料です通路があまり広く無いので週末や休日は混雑し歩きにくいかもと思いました市場の手前...
ラムセスミュージアムの帰りに寄りました。
焼き鳥とお弁当、地元の味!
木曽団地名店街
肉やさんの焼き鳥とお弁当最高です価格が安く旨いです。
今はシャッターがかなり見受けられます。
立石の隠れた魅力、シャッターとともに。
立石駅通り商店街
東京の最後の秘境とも呼ばれる立石の駅前に聳える全蓋式アーケード街。
立石仲見世とは違ってシャッター下りっぱなし店が多数派ではないまだ賑わってる方のアーケード付商店街です。
大崎駅近の高層マンションで、春の桜と一緒にソファ選...
大崎ウエストシティタワーズ
春は桜が綺麗。
知人がマンションの住人で初めて内見させていただきました。
料理好きの聖地、便利グッズ満載!
かっぱ橋道具街
食器、調理器具などなど たくさん揃ってます。
日曜日だったからか、半分くらいの店舗が閉まってました。
懐かしさ漂う築90年の古民家カフェ。
SHINAGAWA 1930
趣のある古い建築物の一角にある間借りカフェ。
「いにしえ酒店」に行ってきました!
花の丘公園の新感覚マンゴーアイス!
さかえ通り商店街
上尾市花の丘公園ミルクマンゴーはバニラアイスをシャーベット状につくりマンゴージャムわかけた新感覚なアイスでとても美味しゅうございました。
賑やかでいいです。
活気あふれる糀谷商店街。
糀谷商店街
糀谷商店街に近々お肉専門店がオープンするらしいです。
ココカラファイン糀谷駅前店)南端:荻中通り北(魚悦 糀谷店)の間の270m(徒歩4分)に渡る商店街です。
新宿の絶景とともに、思い出の味を楽しむ!
小田急サザンタワー
仕事でよく利用してます。
美味しく、新宿の絶景を楽しみながらの楽しいひとときでした。
高円寺アーケードで古着探し。
高円寺パル商店街
古着のお店や安いドラッグストアなどが並ぶ高円寺のアーケード型商店街です。
高円寺駅近くの古着屋のスタッフから教えてもらったアーケード街。
東京最後の秘境、立石商店街。
立石仲見世通り
下町の酒都(≠首都)・立石の商店街。
後何年お店を営業出来るのか誰にもまだ分からない葛飾立石仲見世商店会味が有り過ぎて本当に店構えは闇市見たいな感じが最高ですよ今では中々入れない...
渋谷の迷宮、昼の刺激が満載!
しぶや百軒店
昭和っぽい街並み。
正に、都会の迷宮的な雰囲気があります。
渋谷の名坂で新発見。
道玄坂
夜に歩くと治安が悪そうです。
小さめのお店が多い。
飯田橋駅近の市民活動拠点。
飯田橋セントラルプラザ
このビールは立ち上がっても 何年になるのだろうだいぶ昔からあったと思う。
ボランティアセンターなど、市民活動ができる場所。
赤羽の商店街で楽しい体験を!
La La ガーデン
買い物客等で一日中賑わっている商店街です。
東京でも数少ない古き良き風情残る商店街かと思います。
八王子駅南口の便利さ、楽しい複合施設!
サザンスカイタワー八王子
八王子市役所が、入っているのが、便利です。
ファミレス、コンサートホールなどが入った複合施設です。
春の大崎ガーデン、桜並木散策。
大崎ガーデンシティ
土日祝は飲食店休みが多いので注意。
駅から思いの他遠いドラックストアーがほしい。
六本木夜景と熟成肉、贅沢ランチ。
六本木グランドプラザ
車以外じゃほとんど使わないけど正面エントランスがすごい立派です。
飲食店舗があり、夜は夜景🌃🌉✨を見上げる感じで。
昭和の香り漂う食べ歩き商店街。
砂町銀座商店街
テレビで紹介されているお店が沢山ありました!
寒い時季におでんを目の前で選ぶのが本当に楽しくて買いすぎました(笑)。
北町楽天地近く、昭和の香り♪
北町アーケード・ショッピングセンター
敗残と幻滅の……なんて言ったら失礼か。
たまらんなぁ。
十条商店街で味わう多国籍料理。
東十条商店街
十条商店街ほどではないが店が多く賑わっている商店街。
有名な十条商店街の影に隠れているがなかなか 渋い 元気のある商店街。
昔ながらの団地商店街、焼き菓子も楽しめる。
永山団地名店街
うどん屋さんや豆富屋さん、お菓子、スーパー等があります。
クリーニング屋さん、コインランドリー、リサイクルショップ、ネコサポ、食事処、こども食堂、支援センター…などなどがあります。
香取神社参道のレトロな魅力。
亀戸香取勝運商店街
昭和レトロな看板建築が残る。
香取神社の参道の商店街。
昭和レトロな調布の活気。
調布百店街
短い路地ですが、道の両側に飲食店がびっしり並んでいます。
調布駅東口すぐ近くの飲み屋街です。
西荻窪駅近、高架下で雨の日も便利!
西荻マイロード商店街
お店が段々無くなって淋しいです。
こじんまりした商店街です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク