急な階段を下れば、国見山とBonito ♥️
国見展望所(鹿児島県肝付町)
さびしい感じでした。
道路から急な階段を下がります。
スポンサードリンク
猫岳展望所で歴史を感じる。
猫岳展望台
登口が分かりづらいです民家の横を突っきったところにあります。
かなり昔の話しですが、今度猫岳展望所まで行こうと思います。
センテラス天文館からの桜島絶景!
スカイビューセンテラス
桜島の景色が良くていいビュースポットでした。
桜島も手軽によく見えます。
スポンサードリンク
丸池の広場で町を一望!
丸池湧水展望広場
丸池の広場ですいろいろあっていい観光スポットです。
町を一望出来ます。
ナポレオン岩と美しい海。
前の平展望所 (ナポレオン岩)
右手に展望所、左手に綺麗なトイレがあります。
のんびりと時が流れる雰囲気で心癒されます。
スポンサードリンク
開聞岳と池田湖の絶景を堪能!
大野岳二度見ヶ丘展望台
鹿児島湾に浮かぶ船 大隅半島 佐多岬 東シナ海を見渡せます。
池田湖や茶園畑、海を見ましょう。
郡山温泉帰りに滝を間近で!
川田轟滝
いっも左岸側しか見れなくて滝壺を見たくて川田橋(石橋)付近から行けた癒しの場所。
郡山温泉の帰途に橋の上から。
スポンサードリンク
開聞岳と共に育つ新鮮野菜。
長崎鼻入口展望台
開聞岳と広大な海のコラボは最高です。
開聞岳を近くに感じる事ができます。
下甑島の絶景、特異な島を一望!
八尻展望所
甑島観光地TOP10に入ります!
下甑島の一番細くなっている「くびれ」の部分を望むことができる展望所です。
春秋の散策、青空と緑に包まれて。
命の洗濯場(柳ヶ平散策路展望台)
散歩コースに良いです。
2011年新燃岳噴火の詳しい説明書の石碑を見ることができます。
長目の浜展望所で絶景を!
ふれあいパーク鍬崎(鍬崎展望所)
個人的には長目の浜展望所の方見晴らしがよくおすすめです。
長目の浜を見下ろせるスポットのうちの一つで、眺め良きです。
金峰山で眺める美しい夕陽。
金峰山展望所
展望台に行くまでの道が狭いです。
頂上駐車場までほぼ林道の道が続きます。
徳之島の西海岸、絶景の夕日。
前野展望台
駐車場はありません季節や天候しだいの処。
まぁまぁの景色でした。
渦巻く大橋の絶景、心に刻む。
伊唐大橋絶景ビューポイント
初めて行きましたが、こんな所にこんな絶景が最高でした。
まさに絶景ポイントです。
夜明台での絶景、夕日と月の饗宴。
夜明台展望台
池地集落から歩いて40分。
夕日台で夕日を眺めたあと月が水平線から昇るのを眺める事ができます。
海潟港で特別な桜島を。
にこ展望所
初見では見逃してしまいそうになりますしかし垂水の高台から見る桜島は普段鹿児島市内から桜島を眺めている自分にとっては新鮮でした鹿児島は水産業も...
垂水港・ 江之島・桜島が一望きる写真スポットとしては最高だと思います。
北側の絶景、展望台へGO!
あやまる岬展望台2
景色最高です!
絶景です‼️
壮大な眺望が待つ、世界遺産への道。
花富峠/タカテルポイント
橋の掛け替え工事中で西阿室方面から訪問。
花富集落と西阿室集落を結ぶ道路沿いにある展望スポットです。
桜島と牛根大橋の絶景を!
牛根大橋 展望台
駐車スペースがあります。
橋の手前に駐車スペースが5台分あります。
霧島神宮の展望台で桜島と開聞岳を一望!
霧島神宮 展望所
霧島神宮の参道入口にある展望エリア。
景色が良くて桜島も見る事が出来ます。
池田湖と開聞岳の絶景ビュー。
池田湖と開聞岳展望台
まさしく池田湖と開聞岳の絶景ビュー。
高い位置から池田湖と開聞岳が望めます。
高崎山展望所から絶景の海を!
展望所
水平線が気持ちいい!
高崎山展望所から少し下った所にあります。
川内川あらし絶景ポイントでサクッと登山!
月屋山展望台
とっても良いトレーニングになります✨往復1時間ほどです♪
頂上から見下ろす眺望は川内川河口がよく見え川内川あらしのビューポイントと言われる理由に納得です。
獅子島の絶景、一望の幸せ。
七郎山展望台
特にルートによっては走りにくい道もあるかと思います。
展望台の木がなければ トイレはすごくきれいです。
エキングと潮風感じる公園!
長崎鼻展望広場
東シナ海に突き出た半島にある風光明媚な公園。
ここもエキング、ルアースポット。
宇宙センター横の絶景展望台。
カーモリの峯展望台
景色がとても良く、登った甲斐があります。
宇宙センター一体を見渡すことができました。
薩摩富士が織りなす絶景夕景。
城元展望所
夕暮れ時…薩摩富士が綺麗に望めました。
駐車場止まりにくいけど時間的良い風景とかさつま富士観賞でします。
国立公園の展望台、一見の価値あり!
ムシロ瀬展望台
ぱわ〜スポット。
遊歩道を新しくしたのは賛否両論。
急勾配の段々畑、驚きの景観!
笠沙谷山段々畑
急勾配の山肌に、突然現れた段々畑。
トンネルが開通すると野間池まで楽になるでしょうが狭くて曲がりくねった道もいい感じ。
煌びやかに映える桜島の絶景。
海の展望所
夜に訪れても煌びやかでサイコーです。
4月の中旬に訪れました。
山頂からの海絶景、待ってます!
牧川絶景地観覧所
山の高いところから海を一望することができます。
景色はかなり良かったです。
晴れた日の絶景、大野岳展望台。
大野岳しろろ展望台
2025年元旦、初日の出を見ました。
昔はこちらの展望台だけで、とても眺望がよかったです。
迫力満点!
崖の下 海の上 徳浜展望所
断崖を眺める立派な展望台。
徳浜の断崖を眺める展望台です。
可愛いゴリラ像と小さな海。
ホーシ橋展望所
可愛いゴリラ像がおります。
なかなか綺麗です!
奄美パーク近く、無料で青い海へ。
展望台
奄美パーク内にあり、無料で利用できます。
無料で登れる素敵なタワーです。
与論語でつながる、特別な駐車空間。
ピャーヌパンタ
駐車スペースがあります。
自転車や徒歩だとここまでがきつい。
圧巻のテッポウユリ満開。
笠石海浜公園展望台
眺めはそこそこです。
満開になると圧巻の景色が見られるという。
夕陽と共に西之表を一望!
夕暉が丘
天気が良い日はお勧めします。
眺めよし、特に夕陽は最高。
霧氷輝くえびの岳の絶景!
えびの岳展望台
大浪池、栗野岳、さらに桜島まで見渡せるパノラマが楽しめる。
えびの高原キャンプ場から30分ぐらいで行けます。
夕焼けと猪に出会う、絶景の露天風呂。
財宝 展望台
温泉♨️露天風呂から眺め良いです。
垂水フェリーから10分たらずで着くのは良いですね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
