松下電器と毎日新聞の共催で設置された2つのタイムカ...
タイム・カプセル EXPO'70
松下電器と毎日新聞の共催で設置された2つのタイムカプセルがここにあります。
スポンサードリンク
全体図が よく分かる 案内地図でした。
いましろ大王の社 案内地図 郡家新町
全体図が よく分かる 案内地図でした。
キッズスペースで楽しい外壁選び!
ニチハ 大阪ショールーム
ミニ色鉛筆付き消しゴムのガチャガチャやらせてもらえます^_^
外壁材屋根材を選べる。
スポンサードリンク
5000年後の夢を託して。
タイム・カプセル EXPO'70
松下電器と毎日新聞の共催で設置された2つのタイムカプセルがここにあります。
5000年後に開封!
南海軌道線モ229で学生が修復!
南海モ229
南海軌道線モ229 学生さんが自ら修復作業中でした。
可愛いはにたんと撮影しよう!
はにたん
とても可愛いはにたんと写真が撮れます。
大阪の街に溶け込む欧米風漫画。
「OSAKA VICKI」ロイ・リキテンスタイン
喜歡這種歐美風格的漫畫圖案。
この作品が大阪の街に違和感なく溶けこんでいます。
時計と気温、二重の安心感。
時計塔 阪急茨木市駅前
時計の下に気温が記されてます。
ダイハツ・ミゼットMP5型、名車の輝き!
midget(ミゼット)
ダイハツ・ミゼットMP5型パタパタと軽快な音を響かせて路地から路地へ走り回る小型オート三輪高度経済成長を支えた名車末長く展示してほしい202...
ダイハツミゼットMP型、三輪車です。
現物確認で選ぶ、理想の家。
永大産業(株) 梅田ショールーム
実際に色目を合わせる為に伺いました。
急遽ショールームに行こうとなって予約もなくおじゃましました。
国際連合庭園で地球儀を見よう。
モニュメント 地球儀
この地球儀は国際連合庭園の一部分。
小高い所にあり大阪の南側方向を見ることが出来ます。
キヲクの塔が迎える、過去と未来の交差点。
キヲクの塔
本のモチーフ、過去と現代と未来をつなぐようなオブジェ等で出来た「キヲクの塔」が、いくのパークのエントランスで出迎えてくれます。
懐かしいチン電車を眺めて散歩。
阪堺電車174(モ170)
公園は関係者以外立ち入り禁止です歩道から眺めましょう。
懐かしいチン電車見つけたからお散歩通りに見えます。
メルセデスで極上プリン体験!
Mercedes me Osaka
体験試乗を行いました。
Gクラスを試乗しました。
イチローの道具が揃う!
ミズノスポートロジーギャラリー
無料でとても色々見れるところです。
野球愛好家に強くお勧めします(原文)非常推薦要去棒球愛好者。
静かな海岸でシーグラス探し。
長松自然海岸 堤防イラスト
綺麗な海 ポツポツと突起あり釣りには最高👍場所取り必須ですね 石浜なので コケで滑ります マジで危ないです トイレはあります その他買い物出...
砂利で傾斜があるから、めっちゃ足が痛くなるし歩きにくい。
撮影マナーが素晴らしいスタンドパワー。
WARP (WEST ART PROJECT)
スタンドパワー。
不錯 值得一去。
豪華な展示、体験満点のショールーム。
LIXILショールーム箕面
キッチンの見学で訪問しました。
目的を決めて行かないとずっと居てしまいます。
大阪府豊中市出身、1937年7月13日‐ )による...
「波の記憶」新宮晋
大阪府豊中市出身、1937年7月13日‐ )による作品。
LIXIL製品が楽しめる、広い展示空間。
LIXILショールーム南港
LIXILショールーム南港の中にあるレストランです。
大きな駐車場があります。
兵庫県の魅力、五感で体験。
関西パビリオン 兵庫県ゾーン
上映映像に斉藤知事が出演してくれてたらもっと良かったと思う。
上映時間に合わせて入ります。
ごくごく普通の役場中の人が親切に対応してくれた。
高槻市民憲章(三箇牧支所)
ごくごく普通の役場中の人が親切に対応してくれた。
茨木市立穂積小学校校庭沿いに皇帝ダリアが見事に咲き...
アドプト•リバー•穂積
茨木市立穂積小学校校庭沿いに皇帝ダリアが見事に咲き誇ってました。
見上げるくらい大きいです。
新宮晋『星の旅人』
見上げるくらい大きいです。
阪堺電鉄モ172、懐かしい電車の旅。
阪堺電車モ172
大事に保存されている様で、何より。
阪堺電鉄モ172 めぐむ保育園の中に保存されています。
交野山の懐かしさ、安心の法要。
京都市電N1号
懐かしいです。
実家のような安心感。
訪日外国人の方がたくさんいました。
グリコサイン
訪日外国人の方がたくさんいました。
懐かしの諏訪の森、ちんちん電車で再訪!
阪堺電車モ168
こ〜んな場所にちんちん電車小さい頃諏訪の森から通院の為に毎月乗ってたのを思い出しました。
保存車は再塗装され、屋根が取り付けられたそうです。
トイレのついでに、素敵な空間へ。
Osaka Metro 車両ギャラリー
さっき乗ったやつまでそれぞれの模型の大きさが良い子供でも覗ける絶妙な高さがまた良い配置や照明がまたシックでちょっとしたカフェみたいな雰囲気ト...
頭上にナガスクジラが広がる。
ナガスケ(ナガスクジラ骨格標本)
シロナガスクジラ3頭の骨格標本が頭上に展示されています。
その次に大きい「ナガスクジラ」の骨格標本です。
広くて綺麗な会場で心地よく。
展示会場 心斎橋 drapeau ANNEX
とても綺麗な会場でした♪
アパレル展示会で利用させていただきました!
タカラスタンダードで夢が膨らむ!
タカラスタンダード 南大阪ショールーム
とても親切に説明してくれました。
綺麗で見やすいショールームでした。
季節ごとに変身!
見返りトミー
十三の駅前商店街にいるトミー君。
非常に興味をひかれます。
大阪のシンボル、グリコサイン。
グリコサイン
11月1日に行きました。
ハロウィン当日19時頃に戎橋を訪れました時間が早かったせいか警察官の姿も無く落ち着いた様子でした。
カールおじさんで素敵発見!
カールおじさん 看板
カメラかモニターかが故障してるようでした。
こんな看板があるとは知りませんでした!
初代と二代目通天閣の壁写真!
新世界おみやげもん横丁の壁
初代通天閣と二代目通天閣の写真を見ることが出来る。
竜山石の長持ち型石棺は素晴らしい。
津堂城山古墳出土 長持形石棺レプリカ・石槨天井石
竜山石の長持ち型石棺は素晴らしい。
珍しい形の日時計ですね。
円環型日時計
珍しい形の日時計ですね。
森の宮で歴史を感じる。
Osaka Metro 歴史ギャラリー
森の宮で改札を乗る人は地下鉄🚇の歴史が無料で学べます。
歴史的な証明が残ってました。
ジョジョボールで楽しむ、荒木飛呂彦の世界。
THE FOUNTAIN BOY | 噴水小僧
きれいな作品。
荒木飛呂彦先生デザインのジョジョの奇妙な冒険のモニュメント。
スポンサードリンク
