家族風呂で心温まる長湯体験。
つる乃湯 八代店
家族風呂を利用しました。
少し温めのお湯なので長湯に最適。
スポンサードリンク
玉名市の隠れ家、家族風呂の癒やし。
純乃時 湯願
お風呂もキレイにされてますし、店員さんの感じもいいです。
施設は全体的にとても綺麗で店員さんも丁寧かつ親切です。
吉尾の秘境で味わう良泉。
吉尾温泉 共同浴場
コンクリート橋を渡りすぐ右Y字を左登ると駐車場が有ります。
球磨川河畔の道路が令和2年7月豪雨による通行止めが続いており、陸の孤島状態ですね。
スポンサードリンク
長湯にぴったり!
きくの湯
長く浸かっていたくなるお湯です。
2024 10/4ぬるめの温度で長湯できて良かったんですが洪水被害で利用の目処がたっていません。
子供と楽しむ屋根付き露天風呂。
天然温泉 きしゃぽっぽ
浮き輪があってよかったです雨が降っていたけど入れました子供は温水プールみたいで楽しかったみたいです掛け流しではないようです。
電話予約が出来て店主も優しい良い温泉。
スポンサードリンク
内湯ジェット&露天打たせ湯。
天然家族温泉蘇ざき
露天風呂には打たせ湯もありました。
受付のおじいさんがとても優しく対応してくれました。
シャボン石鹸の温泉体験!
あさぎり町ヘルシーランド薬師温泉
寒が戻った3月初旬の土曜日19時頃訪問。
地元の方に愛されているのが良くわかりました。
スポンサードリンク
黒川温泉で大人の隠れ家。
大人専用素泊まり・日帰り温泉「るりの湯」&テイクアウト専用「 花風月珈琲」
1000円は安い!
日曜日お昼頃到着。
菊陽町でお得な温泉体験!
菊陽温泉さんさんの湯
本日利用しました!
サウナと蒸し風呂を完備して一般大人450円と安価な設定が嬉しい。
源泉掛け流しのトロトロ温泉!
平山温泉 元湯
2025.5.5 初入湯こちらも九州八十八湯めぐりの一つになります。
日中に伺ったのですが露天は屋根がないので暑さに負けてすぐ上がってしまいました(\u003e_\u003c)源泉だから仕方ないですねー!
静かな森の隠れ家、カワセミの湯。
大人専用素泊まり・日帰り温泉「るりの湯」&テイクアウト専用「 花風月珈琲」
自然豊かでゆったりと過ごせる大人の隠れ家。
お勧めの人気だというカワセミの湯を選びました。
菊池の泉質、ツルツル体験!
菊池わくわく温泉
毎週お世話になってます。
水風呂が深くていい!
菊池の隠れたトロトロ湯!
城乃井温泉
お湯が楽しめればいい方向け。
銭湯を利用、朝6時から開いていてありがたい。
平山温泉 100円の極楽体験。
平小城温泉 城山浴場
泉質は平山温泉でも上位に入ると思います。
わかりにくい建物ですが、旧い石の橋が目印になります。
田んぼの中で味わう、ぬるめの炭酸泉。
中神温泉
田んぼの中のぽつんと浴場。
地元の人達の憩いの場お湯はぬるめで夏にはちょうどいいくらいでした😊設備は整っていないですが旅の途中のホッとするお湯ならここはあり!
200円で体感する、内牧温泉の熱い湯。
内牧温泉 共同浴場 七福温泉
内牧温泉に6つある共同浴場の一つ。
内牧温泉の町湯、七福温泉。
トロトロの美人湯、家族湯1000円!
山水苑 カラオケ山水苑
コスパ最高です。
家庭のお風呂って感じで家族風呂だけで¥1,000なり😊(6部屋)だったと思う又隣接して、カラオケ🎤🎶も有りでカラオケ🎤🎶利用者は、お風呂は無...
歴史感じる湯で朝風呂三昧!
山鹿温泉さくら湯
朝風呂できるありがたい温泉 350円で安い 敷地内の駐車いがいにも近くに温泉に入れば無料で停めれる場所があります。
建物の雰囲気が良く料金も安い。
市房山登山後に、ツルツルの美肌の湯。
湯山温泉元湯
ややヌメリのあるアルカリ性の美肌の湯です。
市房山へ登った帰りに寄らせていただきました。
ドライブ後のふんわり温泉。
岳の湯地獄谷温泉 裕花
やっぱり気持ちいい〜^ ^というか閉店ラストギリギリにすみません🙇ココロよくまだギリギリ大丈夫ですって笑顔でありがとうございました😭裕花さん...
平日の午前中に露天風呂を利用しました。
家族湯で楽しむ水風呂の魅力。
家族湯 山伏
子供が受付の目の前で喉が乾いたとゴネて手間取っていたら2分オーバーで延長料取られました。
山鹿市にある、おすすめの温泉家族湯です。
蘇傳寺温泉で300円の満足感。
蘇傳寺温泉
わたしのお気に入りの場所。
初めて利用させていただきました!
海底湧出、硫黄香る贅沢温泉。
芦北町計石温泉センター
コインロッカーも10円(戻ってきません)と破格でびっくりしました。
地域の方々の憩いの場のようです。
170円で味わう、湯浦の至福!
岩の湯
芦北町の湯浦川沿いの湯浦(ゆのうら)温泉郷。
タイミングよく貸切で入る事が出来ました。
玉名市民に愛される温泉。
玉の湯
温泉の湯温は41.5°c前後。
公営銭湯。
トロッと良泉、家族湯の至福。
野の湯
九州88温泉道♨️の1つになったので行ってみました!
何度か利用させてもらってます。
家族湯でリフレッシュ!
七城の森家族湯
色んな家族湯あるけど、やっぱりここが落ち着きますね😅
とても気持ちいいお湯でリフレッシュでき良かったです😆🎵🎵つるつるとしたとても良いお湯ですね~、遅い時間まで営業しているのもポイント高いです✨...
モノレールで行く絶景露天♨️
つなぎ温泉 四季彩
只今 改修中の為臨時営業でした。
家族風呂に入りました。
川沿い露天風呂でハトも喜ぶ。
杖立温泉元湯
ハトでも入浴出来ます。
杖立温泉の川べりの駐車場から川沿いをテクテク歩いて行くと見つかります。
清潔感あふれる家族風呂、平山温泉の美肌湯。
平山温泉 湯の川
温泉♨️はいいよね〜 数件ある内の間違い無い家族風呂 オープン11時前には既に並んでました 部屋数は多いので待ち時間を考えるのであれば11時...
電話で予約して行きました。
熊本菊池のぬるぬる炭酸泉。
亀の甲温泉
平日のpm15:00頃伺いました。
熊本菊池市内にある炭酸水素塩泉(源泉かけ流し、加温あり)。
植木温泉で広々家族湯。
湯るっと邸 桜坂家族湯温泉
下の道を通る時に気になったので夫婦二人で行ってみました。
外風呂お湯質⭕️部屋も広く綺麗素敵✨プライバシー保護ありオススメの家族湯です♪
山々を望む、露天風呂の至福。
五木温泉夢唄
温泉の雰囲気は最高です。
紅葉のドライブ途中に立ち寄りました。
熱めの湯が魅力、湯の花乱舞!
ホタルの里温泉
2024年12月02日に立ち寄りました。
めちゃめちゃ熱くて入れなかった😓この温度で普通に入ってる人は凄いと思います、とりあえず1度確かめて入るのをオススメします。
広大な玉名温泉でリラックス。
玉名温泉つかさの湯
サウナにテレビ2つでどちらとも音ありサウナもかなり広いスチームサウナもある水風呂も冷たくて良い涼み場も寝れる椅子が複数あって良いサウナタオル...
2024年11/28に.蓮華院誕生寺.奥之院・行った帰りに~玉名温泉入浴した事がなくて初めて寄る。
人吉の昭和銭湯、200円の至福。
相良藩 願成寺温泉
人吉 銭湯巡り一歩目。
まず、200円て。
八代の夢あかりで、生姜料理と温泉満喫。
東陽交流センター せせらぎ
泊まっている所から近いので、八代に来たときには寄ります。
空いていました。
玉東町の美しい眺めと温泉、パイナップルソフトも!
ふれあいの丘 交流センター
久しぶりに玉東町ふれあいの丘に来ました。
料金は大人400円で利用できます。
源泉かけ流し、極楽の設計!
荒尾温泉 ドリームの湯
建物は古いです。
まあまあ…。
根子岳と共に過ごす贅沢な湯時間。
月廻り温泉館
立ち寄り湯で利用しました。
大人600円。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
