美和桜満開、安倍川沿いで楽しむ!
美和桜並木
今年もほぼ満開となったようです。
三和地区で町内の人たちが育てている桜並木です美和桜として名前がありますが河津桜と同じ種類だと思いますピンク色が濃くてとてもキレイです町内の方...
スポンサードリンク
気持ちの良い滝で癒される!
重郎の滝
2019.5.8ナビ通りです。
とても気持ちの良い滝でした。
目的地手前あたりから草や木が道路に少し被ってきてる...
おとけさの滝
目的地手前あたりから草や木が道路に少し被ってきてるとこありました。
スポンサードリンク
静かな砂浜、波の音と共に。
エスパルスドリームプラザの砂浜
かなり静かです!
安倍川の小さな山で魅力体験。
舟山
安倍川に浮かぶ小さな山。
スポンサードリンク
賤機山大岩
景色が良い。
三段に流れ落ちています。
三味線滝
三段に流れ落ちています。
スポンサードリンク
三界の滝で心癒される。
三界の滝
鳴沢の滝を見に来た時はルートが解らなかった「三界の滝」へ来てみました。
流れ込む沢もなく、窪地に水が溜ってできたようだ。
立花池
流れ込む沢もなく、窪地に水が溜ってできたようだ。
素晴らしい布沢滝に出会える。
布沢八段の滝
素晴らしい布沢滝に出会える。
遊水地の中に突如現れる池。
四角池
遊水地の中に突如現れる池。
道路からすぐ見える特別な場所!
和田の滝
2012.10道路から見えます。
三保半島の夜景と朝日、圧巻の美。
三保半島の先端(真崎海岸)
その先端にある海岸が真崎海岸です。
滝情報が誘う、秘密の入口へ。
ヒノキオ滝
入口がわからなかったが位置的にこのあたりかと停車。
安倍奥の悪沢を体験!
七段沢一の滝
塾達者以外の方の入渓は、お勧めしません。
絶景!
日本平
ロープウェイの駐車場に停めたが閉門時間が17時と書いてあって下の駐車場へ停める。
年始(元日)に初日の出(久能海岸)のあとにロープウェイで渡っています、ロープウェイで日本平まで渡ってきたら日本平ハイキングコースで静鉄・狐ヶ...
命がけの絶景体験、朝鮮岩の夜景。
朝鮮岩
静岡側から焼津アルプスの満観峰に登るハイキングコースにある小ピークです。
登山口からは歩いて朝鮮岩まで行きました。
海越しの富士山、絶景散策を。
三保 鎌ヶ崎
富士山のビュースポットです。
入場無料、そして景色の素晴らしさ。
歌川広重と共に見る絶景。
薩埵峠
本当にたどり着けるの?
通れる道も細く傾斜もキツい東海道の難所。
井川湖の紅葉、秘境の美。
井川湖
集落は大き目ですが、アクセスを含め、秘境感はなかなか。
湖面に紅葉が反射してとても綺麗でした。
360度の絶景、浜石岳へ!
浜石岳
お蕎麦屋さんを超えたあたりから行き違いがとんでもなく大変な急坂に変わるから運転に自信が無い人は十分に気をつけて!
ふもとから2時間半で登りました。
伊佐布の滝で感じるマイナスイオン!
伊佐布北滝
坂道がコケで滑りやすいですが)。
看板があって、そこから歩いて5分から10分で着きます。
翡翠の滝で静寂を満喫。
翡翠の滝
昔から変わらず お地蔵さんもずっと見守ってくださってます。
とても静かな滝です。
竹あかりで見る太平洋!
見晴台
2023.11.5 夜間特別拝観 天下泰平の竹あかり にて訪問。
急な階段たくさん登ったから太平洋を一望できる最高のロケーション!
朝鮮岩と満観峰間の静けさ。
丸子富士
朝鮮岩と満観峰の間にあるピーク。
山頂が狭く 景色は全く見えません。
富士山を望む桜えび干し体験。
桜えび干し場
朝イチで訪ねました今日は無いのかと思ったところひとつだけ😊強い潮の香りの中で富士山を望みながらこれはこれで綺麗でした。
ラッキーな事に2箇所干してました。
池に映る素敵な景色。
諸川池(船渡池)
はじめまして 足だけ写っているのはなぜですか?
桜は少ないけど、池に映る景色は素敵です。
イチゴ狩りと波音、最高の休日!
久能海岸
初日の出には最高です。
イチゴ狩りが有名ですがシーズンオフの為休日は空いてます。
冷たい湧き水でリフレッシュ!
小荘の滝
三光鳥の撮影ポイント。
湧き水が冷たかった❗
小さな滝へアドベンチャー!
坊の滝
滝に近づくまでが ちょっと大変 小さな滝だが着くまでがアドベンチャー感ありで 達成感あります。
左脇に分かりづらいが滝への遊歩道入り口がある。
清水の夜景、山の優雅な眺望。
庵原高山(みかん山)
とにかく簡単にいい景色が見られる「都合のいい」山。
日本平もきれいだけど、こっちの方がいいんじゃないかな。
滑滝へ続く秘境の道。
滑滝
そのまま林道を上がって行きます。
蓮の花とともに楽しむ野鳥観察。
上原堤(宗旦池)
蓮の花がちょうど見頃でめちゃくちゃ綺麗でした。
買い物に行った時、寄りました。
静岡の秘宝、霊泉湯の花。
梅ヶ谷洞穴
洞穴の入り口にある解説板によりますと,長さ30mほどの「大正末期の採掘跡」のようです洞穴の中は真っ暗で照明のたぐいはなく,また底部には泥水が...
落差15mの絶景、心躍る体験!
御前の滝
広いスペースを見つけて置くしかない。
大玉橋から眺める滝の絶景!
大玉橋の滝
訪問日 2024/12/2県道60号(南アルプス公園線)の大玉橋から見える滝です。
権現滝すぐ近く、無名滝の美しさ。
無名滝 チョックストーン
権現滝のすぐ先 山側にあります権現滝の駐車スペースすぐ近くにあります名前がわからず 無名滝にしますと 権現滝のすぐ下流にある無名滝と同じでは...
滝見橋からの絶景、感動満載!
千古の滝
滝見橋から見える滝です。
日本平から見る富士山の美。
望嶽台
車は1台しか停めれません。
日本平4秘所の一つ。
久能山からの絶景、村松村へ登ろう!
有度山
歩き足りなかったのでここに登った登山道はやや荒れていたがテープ等があり道迷いせず登頂できた東南側の眺望良し。
二等三角点『村松村』がある。
スポンサードリンク
スポンサードリンク