広がるコスモス、貸切の美!
山田地区コスモスまつり
本当に貸切状態で、コスモスがとても綺麗でした。
毎年楽しませてもらってます٩( ᐛ )و
スポンサードリンク
美しい変成岩の渓谷へ。
枕状溶岩
階段で降りることができます。
あれは枕状溶岩ではない(かもしれない)
五色石の浜で親子の渾身ショット!
種崎海水浴場
ゴミがたくさん落ちています。
朝散歩するのにはいいところですね😃
スポンサードリンク
女城神社近くの珍景、青い海。
女城鼻
2025/2 訪問女城神社から数分ぐらいで岬に出ることができます中々面白い形をしていますね。
海は青いし、きれいな景色でした❗ 女城神社もあるし、もっと知られて良いと思います🐱
滝の入口、もみじの絶景!
不動の滝
自転車と徒歩で。
滝の入口付近のもみじは見事に綺麗です。
氷瀑と吊り橋、風光明媚な山道。
大瀧の滝
入り口から滝壺まで歩いて15分ぐらいです。
横に目をやると、遠くに水飛沫をあげる瀧が。
橋の上で運試し、楽しい旅の思い出。
御手洗岩と百石の渓
一人旅の途中に偶然見つけて立ち寄りました。
景観いいし、投石も楽しい。
甌穴で楽しむ涼しい夏!
出井おう穴
急流により、2mm以上の礫(石?
夏の川遊びにはぴったりの場所!
美しい滝壺でコロナ回復!
追合の滝
この滝壺で泳いだらコロナが治りました!
簡単な遊歩道あり、歩くのに難しくはありません。
竜串海岸の奇岩散策!
大竹小竹
遊歩道完備。
本当に大きな竹の形ですね。
須崎で眺望とツツジを堪能!
大タヲ山
眺望が見事で須崎あたりの太平洋が臨める。
大タヲ山〜斗賀野間の林道。
烏帽子山の癒しと展望。
烏帽子山
以前 展望良かったが 木々が視界を遮る 小鳥には癒やされる。
通称:テレビ塔高知市から南に向くと烏帽子山の頂上にあります。
御厨人洞近くの烏帽子岩散策。
エボシ岩
烏帽子に見えます!
御厨人洞近くの海岸線側にあります。
足摺七不思議のゆるぎ岩。
ゆるぎ石
ゴトゴト石みたいな感じになるのかなぁ?
足摺七不思議撮影するだけで揺するのを忘れてました。
仁淀川町の絶景、背龍の滝。
背龍の滝
上から流れ落ちる滝の迫力が凄い。
「仁淀川町:背龍の滝」2024年8月に立ち寄りました。
美しい棚田と清らかな水。
貝ノ川の棚田
家の山土地、畑。
石垣の棚田が美しい。
咲き始めの美しさ、山桜が待ってる!
生芋のひょうたん桜
毎年行きますけど、今年は小雨でした。
この山桜は大規模林道開設時(平成9年5月)に仁淀村に寄贈されたと記載があります。
程野の西滝、迫力満点の一見!
程野の西滝
面白いし迫力あるよ(*^◯^*)
水量が少ない時期は全く迫力がない。
棚田からの絶景、アンパンマンミュージアム!
有瀬の棚田
道がすごく狭いので、要注意です(^_^;) 車を止められる所も、ほぼほぼないので、有瀬墓地の駐車場から歩くのが良いかもです😊
草刈りが大変なんじゃ❗景色は最高~🎵
坂本龍馬の絶景を体感!
八畳岩
少し山道を登ると八畳岩に到達できます。
感慨深さ ★★★★★坂本龍馬 ★★★★★油断禁物 ★★★★★2023/5/2 15時頃訪問。
紅葉と滝の絶景巡り。
銚子滝
橋の上から眺められます。
滝の大きさに驚きました岩肌がつるつるしているので晴れた日に行かれた方が良いです。
十キロ続く紫陽花の美。
日ノ浦あじさい街道
地元の方の努力が凄いです。
知らなかったのですが紫陽花の時期。
黄金色の棚田と彼岸花、心地よい空間。
土佐柴刈りの里
見晴らしが良く、心地いい空間でした。
黄金色に色づいた棚田と彼岸花を望めます。
橋の上から見る川の迫力!
八百とどろ
橋の上から見ました。
地球の凄さを感じます。
迫力のない時期でも、滝を間近に!
程野の西滝
あいにく水量が少なくあまり迫力はありませんでした。
水量が少ない時期は全く迫力がない。
土佐清水港の秘境、無人島探究!
唐船島
土佐清水港の湾奥に位置する無人島。
ただの小さな無人島にしか見えない。
長者の滝と石垣棚田、絶景の地。
長者の棚田と集落
雰囲気が良かった。
白龍湖方面から国道439号線で到着。
静寂の中の不動の滝。
高知県北川村不動の滝
駐車スペースは数台分あって直前までの道は少し狭い。
滝までの500mほどを、極めて細い道を通ります。
美しい水辺でBBQ!
大穴峡
なんやかんや寄ってしまう笑。
景色水がすごく綺麗な所でした。
仁淀川河口の美しい夕焼け。
新居海岸
夕焼けがキレイでした。
海はとても綺麗です。
秘境の三段滝、癒やしの渓谷。
龍王の滝
滝はそこまで迫力はありませんが凄く癒やされる場所でした。
駐車場、トイレあり。
神秘的な裏見の滝、絶景を体感。
翠ヶ滝
水量は多くないですが、滝の裏側から見るのは面白いです。
水行の滝。
太平洋絶景と遊歩道の冒険。
お万の滝
駐車場から徒歩。
絶景ですね。
仁淀ブルーで癒やされる安居渓谷。
乙女河原
2024年5月10日 新緑の安居溪谷でのんびりしてきました。
安居渓谷に行きました!
須崎市を一望する絶景登山。
蟠蛇森
絶景スポットでした。
頂上から、須崎市や太平洋を望めます。
壮大な絶壁と紅葉に出会う。
べふ峡
8月に訪問しました。
今が紅葉が見頃のピークです。
四国カルストの地芳峠、自然の魅力満載!
地芳峠
カルストへ向かう交差点の峠です。
四国カルストの東側?
昭和の風景、咲き誇る藤。
大蛇藤
数年前に友達と訪れたのですが、家?
タイムスリップしたかのような雰囲気でやばい。
大自然の藝術、化石漣痕の魅力!
落窪海岸
歩道から見下ろすだけでも迫力あってとても良いです。
流石の太平洋場所がいい。
柏島の展望台で紺碧の海を。
一切休憩所
【2024年9月】この日は晴れていたので抜群の見晴らしでした。
この先にたくさんの島々と紺碧の大海原が見渡せます。
スポンサードリンク
