広大な海で心すっきり。
竜洋海岸
あんまりいい波はこないです。
この日は強風だったけれど晴天で波が美しかった。
スポンサードリンク
神秘的なお鬢水、心地よい静けさ。
お鬢水
神秘的な場所なので是非見ていってほしいです。
透明度の高い綺麗な水。
磯釣りとシーカヤック体験!
京の字島
磯釣りの釣り場になります。
釣れね~⤵️
スポンサードリンク
ゆるキャン聖地で気分満喫!
ポコちゃん海岸
落ち着く良いところ😊
ゆるキャン聖地この海岸の目の前にある空き地がなでしこのおばあちゃんの家モデル地です浜名湖佐久米駅からここへ至るまでの景色も作中に多々登場しま...
賤機山大岩
景色が良い。
スポンサードリンク
浜名湖SA近くの絶景、寸座落雁。
遠江八景「寸座落雁」
浜名湖を見渡せる良い場所ですね。
浜名湖SA隣接の公園から浜名湖を見晴らせる「寸座落雁」どの時間帯でも美しく。
三界の滝で心癒される。
三界の滝
鳴沢の滝を見に来た時はルートが解らなかった「三界の滝」へ来てみました。
スポンサードリンク
隠れた滝の感動体験!
平滑の滝
2024.11.22 鍋失バス停の近くの踊子歩道を下って行きます。
2021.3こんなとこに滝があるとは。
三島由紀夫が愛した水辺。
亜相浜
亜相浜(あじょうはま) 三島由紀夫が下田滞在時に訪れていた浜三島由紀夫の来た夏。
トンネルとトンネルの間にある🏖️アジョー浜。
富士山見渡す絶景の山頂。
大室山登山リフト
城ヶ崎海岸からタクシーで行きました。
高所はかなり風も強く周りの人もダウンジャケットを着ている方が多かったです。
涼しいトンネルと最高の無料足湯!
袋田の滝
水は少ないがトンネルが涼しくて気持ち良かった。
もう少し山を上がってくと、もう一つ滝があります。
河津桜まつりで賑わう屋台の魅力!
河津川 河津桜並木
川沿いに屋台が出てたくさんの人で賑わいます。
土曜日の午後3時頃に出発しました‼️圏央道、東名を乗り継いで河津へ❗️到着したのが、日が暮れた6時過ぎ。
潮見坂で味わう往時の魅力!
潮見坂
舘山寺まで行きながら見落してしまう!
潮見坂。
松林の遊歩道、駿河湾の絶景。
千本松原
今年もこの時期がやってきた🐟これで29年目の釣行。
新幹線では味わえない景色を堪能できて良かった。
美和桜満開、安倍川沿いで楽しむ!
美和桜並木
今年もほぼ満開となったようです。
三和地区で町内の人たちが育てている桜並木です美和桜として名前がありますが河津桜と同じ種類だと思いますピンク色が濃くてとてもキレイです町内の方...
静かな砂浜、波の音と共に。
エスパルスドリームプラザの砂浜
かなり静かです!
流れ込む沢もなく、窪地に水が溜ってできたようだ。
立花池
流れ込む沢もなく、窪地に水が溜ってできたようだ。
三四郎島の美しい海、癒しのひととき。
沖ノ瀬島
南側から見ると断崖に囲まれた浜(ゴロタだけど)がある島前の海はとても綺麗。
とても綺麗な海を見ることができます。
圧巻の観音滝、癒しの散策道。
観音滝
こちらに向かう道が舗装路ですが狭いので運転は注意して下さい滝の前に2台位停められます来光川沿いを散策出来る遊歩道が有りました。
水量豊富でいつも以上に、見応えがあります。
サイクリングで見つける、ホタルの滝。
鳴沢の滝
道路沿いにある、小さな滝です。
良く見ると見つける事が出来ました。
三段に流れ落ちています。
三味線滝
三段に流れ落ちています。
安倍川の小さな山で魅力体験。
舟山
安倍川に浮かぶ小さな山。
友達と釣り、こあじが豊漁!
宇佐美港防波堤灯台
静かな場所にあります。
ちょっと釣りしてみました。
堂ヶ島の雄大な亀岩を堪能。
亀岩
このあと洗車しました。
堂ヶ島の遊覧船乗り場の入り江を挟んだ南側からの亀岩の写真を乗っけておきます。
高見家奥の川沿い遊歩道へ!
千貫門海岸遊歩道口
落石とかあるようで自己責任との事です。
2人並んでは歩けないくらいの道をひと山(というか丘)越えていく必要があります。
初日の出とサーフィンを楽しむ!
浅羽海岸
初日の出を観る多くの人が車で来ていた。
サーフィンしてる方が結構いて楽しそうです。
プリンス岬で歴史を感じる。
五味半島
当時の皇太子が静養した場所として有名なのでしたか。
この半島の先端は、「プリンス岬」と呼ばれています。
白倉川の美しい滝、癒しの水音。
機織淵
機織淵(はたおりぶち)水 系 天竜川支流白倉川滝型式 段瀑落 差 7m訪問日 2025/2/23下流から来ると3番目の滝になります。
入ることができませんでした〜😭
愛鷹火山の絶景滝を体験!
つるべ落としの滝
素晴らしい眺め。
愛鷹火山の奥地にある美しい滝です。
伊豆の瞳、一碧湖で心癒やす。
一碧湖(大池)
20211121大室山から別荘街を下っていくと急に視界が開けて見えてくるのが一碧湖。
伊豆にある池です。
夕陽と奇岩、馬ロックの魅力!
馬ロック
無料駐車場からすぐです。
これは、、、、、、、、、、馬ですね!
青い海と高砂丘の絶景体験!
浜岡砂丘
思ったより広大では無く、駐車場からのアクセスも良い。
砂丘を登って視界が開けた途端、見渡す限りの青。
のんびり癒されるくの字の滝。
海老名の滝 (菊水の滝)
2017.5くの字の形をしたいい感じの滝です。
規模は小さいですが良い感じの滝で、癒されます。
気持ちの良い滝で癒される!
重郎の滝
2019.5.8ナビ通りです。
とても気持ちの良い滝でした。
休日の弁天島で静かな探検。
弁天島(古代島、巨鯛島)
特に目的はないのですが、島一周を探検気分で楽しめました。
休日なのに他に誰もいなくて景色も見れて良かったです🌿✨
後藤橋下の滝、冒険心を刺激!
後藤滝
伊東西伊豆線の持越川に掛かる後藤橋の下に有る滝。
危険な場所❗
魚影濃い熱川の美しい海。
穴切湾
磯釣りをしましたが、とても魚影が濃く最高でした。
素晴らしい景色です👏👀とにかく水が綺麗でした。
富士山と新茶の風景、静岡の絶景!
今宮の茶畑
富士山が見えれば最高なはず…。
駐車場は少ないけどちゃんと案内してくれます。
秘境道を抜けた浜で、贅沢なプライベート感を。
吉田海岸
辿り着くまでが秘境道は草が生え木々が生い茂ってます車高低い車と傷を気にするなら行かない方がいいかもしれません海岸は一部砂利ですがほぼごろたで...
県道から細い山道を延々と進んでいくと行き止まりに小さな浜が。
ウスバタの滝で特別体験。
ウスバタの滝
入り口(写真1枚目)ウスバタの滝をキャニオニングしようと思い地図にある地点に行きましたが滝はその地点には滝は無く水も流れていませんでした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
