犬同伴で楽しむ、美味しいピザとハーブ。
〜海のそばのハーブ園〜ハーブガーデン・ポケット
ゴシャゴシャした感じがありますが。
食事はテラスに犬同伴させてもらいピザも美味しかったです!
スポンサードリンク
都会の小宇宙で紫陽花満喫。
アジサイ園
初夏に咲く多種多様の紫陽花を見て撮影して楽しめる。
2023.6.13梅雨の晴れ間に来ました 紫陽花は まだまだ楽しめそうです ハナショウブ・ダリアは 盛り過ぎた感 ありましたが ぎりセーフ ...
万葉集の植物を満喫!
万葉植物苑
他の植物園よりもかなり多く鑑賞できます。
万葉集!
スポンサードリンク
メジロ舞う、甲東公民館の梅園。
甲東梅林
初めて伺いました(2025.3.8)程よい広さでした。
2025/3/9梅園見てきましたほぼ咲いていました。
百合が原公園で花と共に。
札幌市緑化植物園 百合が原緑のセンター
果肉植物展が行われていました。
セットで入場すると思うので130円という価格はなんとも言えない。
スポンサードリンク
畝傍山と美しいバラ園。
橿原運動公園バラ園
畝傍山をバックにバラが綺麗かった。
公園の一角なので、何かのついでに寄れば良いかも✨
町中の森林浴、新緑の宝庫。
越谷アリタキ植物園
両親と初めて行ってみました。
まだ紅葉の紅葉や一部花が見られたので良かった。
ドイツ村の美しいイルミネーションとコキア。
コキアの谷
初めて見ましたが、とても綺麗でした。
見れました~🐻While watching the illuminations of German Village I also saw s...
小さなコスモス、夕陽と共に。
新庄町コスモス園
キバナコスモスが綺麗に咲いています。
アクセスがわかりにくいですが、駐車場は10台くらいOK。
ガジュマルとブーゲンビリアの楽園。
ユンヌ楽園
遊歩道もよく出来ています。
植物と蝶の楽園。
十勝平野の美しい野草が待ってる。
帯広市野草園
児童会館管轄とは驚きだった。
まるで山歩きをしているようで散歩がとても気持ちよかったです。
四季折々、桜と薔薇の楽園。
花緑公園 植物園
説明文があるので木の種類が覚えられます。
四季折々の自然を五感で楽しむことが出来る場所です。
春には水芭蕉、植物園散策!
秋田市植物園
無料です。
軽めの登山ができます。
心癒す花と動物たち。
緑の相談所
沢山の花が心を癒してくれますよ☺️
はじめていったけど、凄く多くビックリした。
高野龍神で、色とりどりの紫陽花を!
花園あじさい園
早朝でお店は開店してなかったですが紫陽花は綺麗に咲いていました。
標高が1040mと高いため平地で見頃が終わった頃に見頃を迎える。
隠れスポットで咲く美し花。
矢ばなの里
とってもラッキーでした。
今が見どころだとテレビで見かけて行ってきました。
無料で楽しむ熱帯植物園。
碓氷川熱帯植物園
本日は「暖かさ」を感じるため「碓氷川熱帯植物園」へ。
建てた職人です。
開成の橋の先、小さな菖蒲園。
せせらぎの郷花菖蒲園
小規模な菖蒲園ですが駐車場🅿️もあります。
たまたま、通りがかって訪問しました。
花木の成長を楽しむ癒しの散策。
癒しろの杜 桂花園
令和5年6月4日、紫陽花の見頃はもう少し先って感じでした。
自然の地形を生かして様々な樹々や草花が植えられています。
豊富なクリスマスローズ、心癒す静寂。
高崎クリスマスローズガーデン
中へ園内は様々なクリスマスローズが咲いておりとても綺麗でした。
2023/2/22 4度目の訪問 水仙の源種とクリスマスローズはチラホラ かわいいスノードロップは沢山。
八津のカタクリ群生、圧巻の美しさ!
八津・鎌足のカタクリの群生地
コロナのために数年ぶりの公開。
ひと山?
春光の中、薔薇とミニチュアの夢。
しとうえん
ひたすらミニチュアハウスの撮影してました。
念願のしとう園さんにいってきました。
牧野富太郎の植物園へ、涼しくお花畑!
高知県立牧野植物園
入場料が安すぎる!
朝ドラにもなった植物学者の功績を見られる植物園。
伊王島のチューリップ、春の彩り!
チューリップ畑
毎年綺麗なチューリップが見れます。
伊王島に行く途中に立ち寄りました。
色とりどりのバラとシャクナゲ。
神代植物公園 しゃくなげ園
毎年 バラ園には行ってるんですが牡丹とかシャクナゲ とかつつじとかまあ ツツジは盆栽で飾られてるのを見ましたが今はふじも見れて睡蓮 も見れて...
花の真ん中の雌しべに触れると雄しべが真ん中に寄って花粉を着けます。
ソフィア・ローレンのようなひまわり畑。
若狭みやがわひまわり園
癒されます~(*˘︶˘*).。.:*♡
という新聞記事を見て、行ってみました。
希少なハーブと香るカレー。
香りの谷
いろんなハーブが、植えてあるそうです。
色々な種類のハーブが植栽してあります。
年末雨の午後、珍しいカーネーション。
かわづカーネーション見本園
オーナーらしい夫婦が親切でした。
破格の安さで新種、在来種のカーネーションが見られます。
夏のひまわり畑、心に残る景色。
アスピア玉城(アグリの) お花畑
7/24 日蔭の無いお花畑。
夏にはひまわり畑。
練馬区立四季の香、花に癒されて。
四季の香ローズガーデン
バラ以外の花や丁度ハロウィン🎃の時期だったので写メのスポットもあり、1人で行ったのですが、ゆっくり見られて癒やされました。
R6.11.30 秋バラがまだ少し残ってて香りがしっかり。
家山の徳兵衛酒店、無料の梅園。
家山梅園
地元の方が切り開いた自然の地形を活かした梅園です。
2月28日に行って少し遅すぎました。
郡山八幡神社で真っ赤な彼岸花!
大口大田の彼岸花
2024年9月29日。
約20万本の真っ赤な彼岸花が群生しています。
水芭蕉の絶景、ここで感動!
土呂部水芭蕉自生地
シカの食害などから守る為にフェンスでしっかりと囲われています。
こじんまりとした自生地。
堺の梅林で香る春。
梅林
堺では有名な梅林です。
管理している良い梅林の公園です。
森の妖精、約五万株のレンゲショウマ!
レンゲショウマ群生保護地
出入り口に網付きポールを抜き差しして入場します。
かわいいレンゲショウマがたくさん咲いてました!
亀山菖蒲園、花菖蒲咲き乱れる!
亀山菖蒲園
タイミングも良く綺麗でした。
昨年に続き今年も訪問しました。
無料で楽しむ美しい薔薇園。
横浜市こども植物園
駐車料金は30分100円です入園料金は無料です。
最寄りは市営バスの「児童遊園地前」だが数は限られている。
寒蘭の展示会で花の幸せ。
愛媛県農林水産研究所 農業研究部 花き研究指導室
花の少ない時期、とてもきれいなピンクでした。
冬。
冬でも楽しめる花の温室。
札幌市緑化植物園 百合が原緑のセンター
入場券を販売している他、物販もしていました。
果肉植物展が行われていました。
九輪草とササユリ、花の競演。
花の森 四十八滝山野草園
花を見ながら歩く道も鋪装されていて歩きやすかったです!
2022年6月12日に宇津江四十八滝を歩いた後に立ち寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク