ピラミッド型温室で出会う。
グリーンライブセンター ピラミッドギャラリー
お散歩途中に見つけて何度も通った🌸🌿温室🥰こじんまりしてて可愛い。
小規模な植物園のような施設です。
スポンサードリンク
四季折々の草花、赤塚の癒し。
板橋区立赤塚植物園
大自然を近場で体験したいならここ!
とても綺麗に生まれ変わりました。
多種多様な薔薇が咲き誇る公園。
フラワーガーデン バラ園
よく手入れされた花々が咲き誇ってました。
今年も薔薇が綺麗に咲いてますね〜休日なので水遊びする子供達がたくさんいて賑わってました。
スポンサードリンク
蝋梅その名の通り蝋の質感ですごくいい匂い、大好き。
野生種・オールドローズ園
蝋梅その名の通り蝋の質感ですごくいい匂い、大好き😘
秋晴れに映える美しいバラ園。
神代植物公園ばら園
その後ろに潜む温室もなかなかです。
ちょうど薔薇が満開の時期に行きました。
光が丘で香る春バラ。
四季の香ローズガーデン
R6.5.17 今が一番春バラがきれいかも。
入場料無料でバラ園が楽しめました。
春の花畑、心満たす癒し空間。
三鷹市 花と緑の広場
名前の通り草花が沢山ある公園です。
バリアフリーなのでどなたでも花壇を楽しめます。
深大寺で春のバラ堪能。
神代植物公園 水生植物園
久しぶりに訪れました。
蓮や睡蓮も殆ど咲いておらず、辺り一面草、草、草っっ、て感じです。
薬学の研修所で学ぶ!
野外集会場
薬学の学生さんの研修所的な感じ施設。
四季折々、薔薇が咲き誇る。
フラワーガーデン
季節毎に綺麗なお花で満開になります。
シーズン関係無く?
トトロの森で植物冒険。
小石川植物園
白山駅からですと、徒歩10〜15分程の場所にあります。
四季折々の花や紅葉が美しい日本最古の植物園です。
枝垂れ花木と楽しむ菖蒲祭り。
水元公園グリーンプラザ
6月になると土日に菖蒲祭りにはたくさんの演歌歌手も参加毎年楽しみにしております👍
シモバシラと言う名前の草がある事をグリーンプラザの親切な職員の方に教えて頂きました。
高尾の桜、500種の美を満喫。
森林総合研究所 多摩森林科学園
ここは年間パスポートを持っているので、数回訪問しています。
昭和初期から植樹された国内外の樹木は約500種6000本に及ぶ。
篠宮薔薇園で出会う麗しきバラたち。
篠宮バラ園
初めてこちらで苗を購入しました。
バラ園には行ったことがなく、通販でバラ苗を購入。
黒く赤い丸の模様のてんとう虫が手に止まった。
山野草園
黒く赤い丸の模様のてんとう虫が手に止まった。
渋谷の小さなオアシス、植物園。
渋谷区ふれあい植物センター
渋谷↔恵比寿駅の中間地点に在ります。
夜の植物園がなんともロマンチックで感激です!
秋の七草、萩の香り満載!
萩のトンネル
秋の七草のひとつ、萩。
カタクリとニリンソウの春。
四季の散歩道
カタクリが1輪、ニリンソウが数輪咲いていました。
都会の中で出会う見事なツツジ。
西沢つつじ園
当時は若かったので花には全く興味なかった。
散歩がてらよく来ます。
椿と桜、ウサギと遊ぶ。
伊豆大島椿花ガーデン
椿と桜が一緒に鑑賞できてとても良かったです。
とにかくウサギと遊ぶために入場料800円とお菓子代100円を払う価値のある場所です。
水鳥の池でランチを楽しもう!
ハーブ園
静かで落ち着く場所です。
ハープ園は水鳥の池からのアプローチが自分たちには似合っているかな⁉️このゾーンでは池側に屋根付きのテーブル椅子席がある場所でランチをすること...
熱帯植物園と水族館、二倍の楽しさ!
板橋区立熱帯環境植物館
平日のお昼ごろ訪問。
コンパクトながら見応えのある施設で面白かった。
小石川植物園で猫ちゃんと出会う春。
小石川植物園 正門受付発売所
毎週来ています。
けっこうな頻度て猫ちゃんに遭遇します。
四季折々の花が彩る、広大な神代植物公園。
神代植物公園
素晴らしい公園です。
せっかくなので少し公園内も散歩してみました。
夢の島でジャングル体験!
夢の島熱帯植物館
祝日に訪れたので、少し混み合ってました。
2025.08.23 15時頃 東京都江東区夢の島の都立夢の島公園にある植物園へ訪問しました。
東京で南国の味、スパムむすび!
夢の島熱帯植物館
駅から熱帯植物館が遠いし、歩き疲れてたので、喫茶店で休憩。
東京にいながら南国の料理を味わえる。
江戸川の癒し、花菖蒲咲く公園。
小岩菖蒲園
京成電鉄の江戸川駅を降りて数分の河川敷にあります。
原っぱにポツンとある環境からシートを敷いて食事をしたり子供を遊ばせる利用者が多い様だ。
手入れが行き届いたサザンカの見本園。
亀戸中央公園サザンカコーナー
手入れが良く見本園のようです。
東京大仏そばの癒し空間。
板橋区立赤塚植物園
無料のこじんまりとした植物園。
大自然を近場で体験したいならここ!
薬師池公園で菖蒲・アジサイ祭り!
花菖蒲田
5/28これから菖蒲が見ごろ。
しょうぶ・あじさい祭り、に行きました。
夢の島で出会う、珍しい熱帯植物。
夢の島熱帯植物館
楽しいかったです。
都内にあって気軽に行ける熱帯植物館。
新宿御苑内の不思議植物たち。
温室
新宿御苑へ入園さえすれば無料で自由に入れる施設です。
沖縄でよく見る植物が温室でより力強く成長した姿が見れました。
ひゅうたん池で癒されよう!
ひょうたん池
ひゅうたんっぽい形の池。
時期的に椿は開花してないが静かな場所。
大島公園 椿園 正門
時期的に椿は開花してないが静かな場所。
小石川の自然、心癒す冒険。
小石川植物園
白山駅からですと、徒歩10〜15分程の場所にあります。
「そろそろ梅が綺麗に咲いてるんじゃないかな?
光が丘で香る春のバラ。
四季の香ローズガーデン
R6.5.17 今が一番春バラがきれいかも。
入場料無料でバラ園が楽しめました。
東大和市駅近く、珍しい薬用植物。
東京都薬用植物園
西武拝島線東大和市駅すぐ近くにある植物園。
お天気に恵まれて素敵なひとときを過ごしました。
菖蒲はなしょうぶ園で蓮満開!
水生植物園
時期が来ると蓮がたくさん咲きます!
菖蒲は、はなしょうぶ園より綺麗でした。
神代植物公園の美しき紅葉。
神代植物公園
シマサルスベリの黄葉やモミジの紅葉が美しかった。
三鷹駅、吉祥寺駅からバスで神代植物公園下車入園料500円 トイレ有り都内唯一として開園した植物公園、園内には約4,800種類、10万本・株の...
都会の森で植物学を学ぶ。
小石川植物園
都会の街なかにある植物園。
都内の森、自然を感じる大きい植物園です。
スポンサードリンク
