万葉集と美しい藤のコラボ。
信濃国分寺史跡公園 万葉植物園
ちょっと遅かったけど、キレイな藤でした。
こちら植物園のそこかしこに万葉集が記されているではありませんか!
スポンサードリンク
戸隠の森でバードウォッチング。
戸隠森林植物園
居心地良さようにさえずっていました鳥を探すのはとても楽しかった。
戸隠奥社から横道入って歩いて行ける。
四季彩る美しい庭園。
フローラルガーデン おぶせ
素敵な庭園でした。
のどかな癒しのお庭秋もお花がキレイに咲いています。
スポンサードリンク
色とりどりのダリア、楽しむ花園!
豊丘ダリア園
今年はダリアの他にもいろんな花が植えてあって、楽しめます。
とてもキレイです😊
1300円で作る可愛い多肉植物。
アルプガーデン
入場料なしで入れるエリアは入口そばの一角だけ。
昨年位から度々寄らせて頂いています🎵建物はちょっと古いんですがお花の種類が沢山あります。
スポンサードリンク
福寿草が彩る高台の絶景。
城山福寿草園
ヒッソリと左に諏訪湖越しに北アルプスの雪を、北に霧ヶ峰、右にはやはり雪に覆われた八ヶ岳を見張るかしてる。
先日降った雪の中からたくさんの福寿草が顔を出していた。
一面ルビー色の赤蕎麦畑。
ルビーの里 駒ヶ岳ガーデン
キッチンカーがあり二人のお兄さんが話しかけてきて、何と赤い花はソバの花でこの地域で赤ソバを栽培しているとの事。
こまゆきロード沿いにある赤蕎麦のお庭車だとスっと通り過ぎてしまう特にお蕎麦屋さんが有るという訳ではありません箕輪町の赤蕎麦の里様な規模ではな...
スポンサードリンク
軽井沢で素朴な植物と癒やしを。
軽井沢町植物園
屋外の施設なのにアルコール消毒、検温の要求は正直意味不明他にお客も居ないし。
軽井沢の様々な植物について、学ぶことができます。
夏のヒマワリ畑が心を癒す。
ひまわり畑
時期が遅いとお辞儀してしまっていますが、夏はおすすめです!
夏になるとヒマワリが見たくなり立ち寄りました。
標高2000メートルでニッコウキスゲ。
東館山高山植物園
240726名前は分からないが花がいっぱい。
夏の暑い日にゴンドラに乗って標高2000メートル越えに来ることができました。
風の丘で味わう美味!
シャトレーゼガーデンテラス佐久
庭園は別料金がかかるのを知らずに行きました。
ガーデナー方々の愛を感じられる場所でした。
恐竜のすべり台で大冒険!
茶臼山自然植物園
とにかく上り下りが老体にはキツイ(笑)子どもたちには最適な遊び場だと思います😊恐竜のすべり台は怖がる子もいるかも💦
汗だくになって動いていました!
山道を進めば広大なコスモス畑!
大コスモス園
ここなのかなぁ?
山道を進むと頂上あたりに広大なコスモス畑が現れます。
無料で楽しむ薔薇園とラベンダー。
hardy rose garden
今、庭園を作っている最中無料です。
無料で入れる薔薇園。
花桃満開の美しさをお楽しみください。
田切花桃の里
花桃満開の時期に来たかったです。
美しく咲いた華々 トイレ駐車場 自販機 飲食店 無し。
可憐なカタクリの花、一面の絶景。
カタクリの群生地
可憐なカタクリが一面に咲いている様子は見応えあり。
地元の方が整備されています。
黒姫高原の空中散歩でコスモス満喫!
黒姫高原コスモス園ダリア園
コスモス満開にはまだはやかったけど綺麗でしたよ風が気持ちよかった2025/09/20
空中散歩もいいかな〜と思いましたがステッチをしたい!
北アルプスと共に春満喫。
大岡ひなた福寿草群生地
素晴らしいダリアでした。
春を感じることができる場所です♪
水芭蕉とリュウキンカ、幻想的自然散策。
むれ水芭蕉園
入口から入って行くと、あんまり咲いてない。
時期外れなのでほぼジャングルこれはこれで楽しめますw
四季折々の高山植物と絶景。
白馬五竜高山植物園(ゴンドラでアクセス)
時間がなかったので足早でしたので次回は時間をかけてゆっくりしたいと思います。
雨の日に訪れました。
近くで香る魅力のひととき。
タングラムラベンダー園
近くにいるだけで香ってくる💜
薔薇の香る癒しのガーデン。
白馬コルチナ・イングリッシュガーデン
とても素敵な庭園手入れが行き届いていて癒されました。
多様な植物も魅力的。
花菖蒲の季節を楽しもう!
小諸学舎菖蒲沢
花菖蒲の季節は素晴らしい。
住宅街に咲く、美しいバラの楽園。
小林バラ園
個人で無料開放しているバラ園。
個人で造られた庭園でしょうか?
美しい花と多彩なベンチでのどかなひととき。
浅間山麓野草園
花がきれいベンチがたくさんのどか。
珍しい笹に囲まれ、心安らぐ。
笹離宮
ありふれた植物である笹にこれほどの種類があったとは!
何と入園料無料だったので、立ち寄り。
心地好いミズオオバコでしだれ桜を満喫。
こもろミズオオバコビオトープ
虫も集まる心地好いところ…大好きな場所です!
通りから少し奥に入ると坂道に面して段々畑のようになっている場所がありました。
珍しい松ぼっくりと巨木!
進徳の森
ながーい松ぼっくりとか珍しいものは見れたのでヨシ(・∀・)
隠れたマニア好みの名所。
サボテンが豊富な育成販売店。
信州西沢サボテン園
育成も行なっている販売店さんです。
ナビを頼りに、え?
いろんな笹に囲まれ、雅楽の響き。
蓼科笹類植物園
という楽器なの演奏を聞きに来ています他にも色々もようしがあるそうです。
色とりどりのコスモス、心弾む散歩道。
旬花咲く黒姫高原・コスモス園
時期によっては人も少なくて犬の散歩に良い場所です!
最終日とあってかコスモスが若干少ないような気がしましたが楽しめました。
迷った先にある特別な体験。
虎岩樹木園
辿り着くまでに少し道を迷いました。
全 32 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
