カタクリ満開、春の美を堪能!
みかも山かたくりの園
3月26日に訪問いたしました。
カタクリの花が綺麗に咲いていました。
スポンサードリンク
広大な敷地で薬用植物を堪能。
北海道大学大学院 薬学研究科附属 薬用植物園
ライラックが良い感じ。
ゆっくり見たくなります。
ひまわり畑で心躍る夏の思い出。
五郎堤防の菜の花畑
ひまわり畑に行って来ました。
スポンサードリンク
感動のバラ園、散歩に最適!
バラ園
東急に入っているところですあまり大きくありませんが良いところです。
小さい園なのでゆっくり観ても1時間ほど・・・散歩には丁度かな・・
四季折々の花々に癒されて。
花壇
季節の花が綺麗ですね。
四季折々の満開のお花に癒されます💐
スポンサードリンク
見たこともないシダ、秋の紅葉隧道で!
シダ園
秋季的红叶隧道。
地面を掘り下げてあるのでまいまいず井戸に似ている。
光の国で旅うさぎとチューリップ彩る!
装飾花壇
ブランコには乗れませんでした。
はなぶんサンクスイルミ〜旅うさぎと光の国〜
毎月通いたくなる、和むひととき。
植物公園バックヤード
和みます子供連れて丸一日毎月でも通いたくなる(^ー^)
香るハーブと美しい薔薇。
ハーブ園
さまざまなハーブが植えられ花と香りが楽しめ癒やされます。
今の時期は薔薇がとっても綺麗に咲いていますよ。
都市緑化植物園内にあるバラ園です。
バラ園
都市緑化植物園内にあるバラ園です。
愛想の良いふくちゃんと、良質な黒土を!
高橋緑化園
裏の柴犬が可愛いふくちゃんはいつも愛想が良いです。
芝生を貼りたいと思って探していたが時期的に良く無いらしく何処にも売っていなかったが高橋緑化園さんには保冷庫が有り良い状態で販売していただけま...
足利の多肉植物、満載体験!
株式会社多肉永遠
販売所ではないことを理解したうえでの来園をしたほうが良いと思いました。
10月9日に行ったら休みだった道路から覗いてみたら多肉がいっぱい今度は営業中に行きたいですよね。
自然と触れ合うひとときを✨
吉賀池湿地
駐車場ないです。
自然と触れてみたい…😉
町田薬師池公園の三色藤!
薬師池公園 藤棚
こじんまりとした藤棚ですが市民の憩いの場になってます。
Google Maps 【町田薬師池公園 藤棚】他に令和 6年4月25日のスマホで写真 動画 追加アップ!
ダリア園、色鮮やかな花々
ダリア園
一瞬菊だと思った😇😇
2025年6月6日ダリア園。
香りに癒されるハーブ園。
ハーバルバレーおがわ
朝日小川ダムの下流にある。
香りに癒されるステキなハーブ園です☆
花岡道のオアシスで、鮮やかなバラに包まれて。
ローズガーデン
いいかほり鮮やかなバラの花素晴らしい。
桜しゃくなげで心和む散策。
シャクナゲ園
小石原焼もの屋さんの庭、桜しゃくなげ他ありました。
お気持ち代で入場できるシャクナゲ園です。
初夏の紫陽花、秋の彼岸花が彩る穴場!
朴木の里 アジサイ園彼岸花
初夏は紫陽花、秋は彼岸花が咲きます。
OGAWAさんへ俺の古里です。
あごうじ(騂牛)寄り道花壇
新宿御苑の気根、紅葉美景。
メタセコイアの並木道
晩秋になるとメタセコイアの褐葉が見られとても美しい場所です。
メタセコイヤ、なぜか今年からかなり気になりはじめました。
心地好いミズオオバコでしだれ桜を満喫。
こもろミズオオバコビオトープ
虫も集まる心地好いところ…大好きな場所です!
通りから少し奥に入ると坂道に面して段々畑のようになっている場所がありました。
稚内の防波ドームを望む。
稚内市北方植物園
花壇的な感じでした。
植物園と称しているが植物より大小の岩が目立って荒涼とした異様な光景である。
整備された綺麗な公園で、心地よいひとときを。
最上川ふるさと総合公園 ハーブ園
トイレも綺麗でした。
とても整備された綺麗な公園。
穏やかな里山で美味しい水を。
かたくりの里 桑取火(くわとび)
気持ちが穏やかになる場所です😌水も冷たくて美味しい。
季節的にはGW位が良いのかな。
春の特別イベント、3月10日まで!
ヒガシマル管理緑地(観梅)
今年は3月10日まで。
東屋で猫との出会いを!
万葉の里(袖ヶ浦公園)万葉植物園
東屋で休憩。
猫はいなかった。
美しいトピアリーに包まれて休憩。
橋本盆栽
最高じゃん!
This place is a riot of elaborate decorative trees esp topiary. Beaut...
可愛い山アジサイを発見!
茶花園
いつも小鉢な盆栽を購入させて頂いています^_^
外から眺める程度でした。
入場無料で楽しむ特別体験!
わだつみ植物園(オリヂン瀧)
入場無料でした。
桜の季節、最高の眺め!
剣吉堤(蓮池)
桜の季節は最高の眺めですよ!
県道42号線で水芭蕉を探そう!
雲海園
水芭蕉の群生地を見つけました。
美の山公園で咲き誇るアジサイの魅力!
美の山公園 天空のアジサイ
斜面に咲き渡っていた。
たくさんのアジサイが植えてあります。
のんびり楽しむ菖蒲の季節。
菖蒲池
菖蒲の花が咲く季節になると紫の綺麗な花が咲きます。
菖蒲池ですが、水気がないためかなり荒れていました。
初夏の魅力、紫陽花とバラの共演。
あじさい園
変わった紫陽花がたくさんありました。
今年は見事を過ぎた感じです。
冬春に楽しむ多彩な椿。
庄内緑地 ツバキ園
椿の開花時期は、冬〜春のようですね。
色々な種類のツバキがあります。
ツバキ園(井の頭自然文化園)
4月末の新しい発見。
壱岐・新城のシャクナゲ苑
4月末に伺いました。
住宅街の無料バラ園で心癒す。
小林バラ園
個人の方のお宅で植物園ではないそうです。
香り等たくさんの種類があり 一株一株に 説明の立て札もあり楽しみながら見られ、見事です
尚 四阿が2ヶ所もあり老人も休みながらゆっくり 見ら...
地元の愛情が詰まった、かわいらしい苔。
有福MOSS LAND(苔ランド)
地元の人が整備されていることがよくわかり、楽しかったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク