球磨焼酎を宅配、全力復興中!
渕田酒造本店
SL人吉号に乗車の際に一勝地駅で球磨焼酎を購入。好みの味で宅配して戴きました。
全力復興中!
スポンサードリンク
甘くて美味しい紫王道をどうぞ!
恒松酒造本店
球磨拳はオススメです。
米を搾った粕は、ちゃんと処理してね?
絶品麦焼酎兼八を楽しむ!
四ッ谷酒造
美味しい⤴︎オオゼキで買っちゃった酒造に行ってみたい。
最高の麦焼酎。
130年の歴史、杜氏の情熱。
有限会社中村酒造場
飲みやすく好きです。
杜氏・中村慎弥さんの思いがすごいです。
貴重な『匠』を味わう!
大和桜酒造
年に数回しか出ないといわれる「匠」を頂きました。
こだわり焼酎。
スポンサードリンク
奄美酒類の黒糖焼酎、伝統の味!
奄美酒類(株)
いい酒作ってる工場。
美味しい黒糖焼酎を製造しております。
薩摩の龍と侍士の門を堪能!
太久保酒造株式会社
杜氏が丁寧に説明してくれました。
お勧めは薩摩の龍と侍士の門かな( *´艸)
土作りからの美味しい一杯。
農業法人八千代伝酒造(株) 猿ケ城渓谷蒸溜所
コロナ前から、一般開放していません。
土作りから育苗、栽培、収穫まで一貫して行ってます。
300年の歴史、安心院蔵の焼酎!
縣屋酒造(株)
安心院蔵など銘酒が揃ってる。
300年の歴史を誇る 大分麦焼酎の聖地美味しい麦焼酎が飲めます。
最高の焼酎を手に入れる。
岩倉醸造場
最高の焼酎の作り手。
七年越しの出会い、ここに。
日當山醸造(株)
7年かけて今日、やっと見つけました。
白岳と共に味わう球磨焼酎。
高橋酒造株式会社 本社
いつも💯美味しく頂いてます♪
球磨焼酎と言えば☺️
猫泉の蔵で宇宙兄弟ラベルを楽しもう!
種子島南種子町上妻酒造株式会社
あの猫泉を造られている蔵がここなのかーと感慨深かったです。
とても詳しく説明してくれます!
喜界島の黒糖焼酎、風味最高!
喜界島酒造(株)
黒糖焼酎は好きで良く飲むのだけれど喜界島は個人的に1番飲みやすく風味がとても良い。
おっちゃんが説明してくれます。
尺鮎と樽焼酎、旨し!
株式会社福田酒造
樽焼酎 旨し😋🎵❤️
山女魚(まだら)の一升瓶の2バージョンを買わせて戴きました。
絶品の風味、あなたのために。
有限会社神川酒造
Excellent taste.
焼酎の宝庫、甕雫極体験!
京屋酒造 桜ヶ丘蔵
甕雫極は格別です。
何かのロケ地的な案内板があり、当たりを散策していると、女将さんらしき人がいて、何となく甕雫という焼酎を買わせてくれた。
香り豊かな白玉酒造の梅酒。
白玉醸造
美味しい梅酒 最高でした。
白玉酒造さんの、梅酒は香り良し!
松露の新あらた、湯割最高!
松露酒造株式会社
初めて本店に昔ながらの焼酎買いに行きました。
良い仕事してますね!
山里の秘蔵名酒、ANA搭載!
(株)落合酒造場
山里に隠れて名酒あり。
酒造会社であることを最近知り投稿。
『むかしむかし』が味わえる貴重な場所。
丸西酒造合資会社
アマゾンで買って『むかしむかし』を頂きました。
終売となり小売店から消えた商品が若干残っている事も。
五ヶ瀬の香り、そば焼酎雲海。
雲海酒造(株)五ケ瀬蔵
老舗焼酎工場仕込み時期はいい香り。
五ヶ瀬と言えばやっぱり雲海ですね。
本格薩摩焼酎、知覧醸造の味!
知覧醸造
鹿児島県南九州市の蔵元。
芋焼酎を提供してくれる知覧醸造さんです。
昔懐かしい明治蔵で神の酒を。
神酒造株式会社
明治時代の蔵(工場)見学をさせてもらいました。
時間をつぶそうと観光案内で聞いたら教えてくださったのが神酒造でした。
銀香 鳥飼の感動、旨さ抜群!
株式会社鳥飼酒造
鳥飼甘い香りと共に水のように喉を抜けていく。
山奥に酒造場がある酒造。
川内高城温泉で村尾を愉しむ喜び。
村尾酒造
ここで作られてるんだーっていうちょっとした喜びを求めて川内高城温泉に行った時に寄ってみました。
披露宴でいただきました。
通潤酒造の米美人で酔いしれる。
山都酒造(株)
米美人、癖なく今はおいしく酔えてます。
通潤酒造さんです。
八幡のかめ仕込み、田倉の味わい。
高良酒造(有)
かめ仕込み本格焼酎 『八幡』を頂きました。
始めて、田倉を飲んでみました。
黒糖焼酎長雲で貴重な体験を!
(有)山田酒造
今回、貴重な体験をさせていただきありがとうございました!
「本割」で……。
箔押しラベルの いも焼酎魅力。
新平酒造(株)
常務さんに優しく接していただき20年感謝しております。
ラベルが箔押しでかっこいい!
芳醇な焼酎、らんびきの深い口当たり。
ゑびす酒造(株)
熟成年数に変化を持たせて口当たりの異なる芳醇な焼酎を造られています。
口に含むとなんとも言えないのど越しが素晴らしい焼酎です。
いもと焼酎の甘い香り。
ニッカウヰスキー株式会社 さつま司蒸留蔵
焼酎は美味しい。
今後が期待できる蔵元さんでした!
蔵の香りに包まれて。
六調子酒造(株)
説明も詳しく、蔵の香りは他にない素晴らしい香りです。
地元の酒造って感じです。
無農薬栽培の新しい流れ。
(有)白石酒造
無農薬栽培、いままでに、無い方法、これからの、流れに、成りますね、将来の、主流 、無農薬栽培方法変更、自然の流れに、成ってい来ます、僕の感じ...
こだわりの原料とこだわりの造り‼️美味しいかったー。
コク深い昔ながらの芋焼酎。
幸蔵酒造(株)
昔ながらの芋本来のコクのある芋焼酎に出逢えて嬉しく思います。
美味しい焼酎ですよ✌️
天下一の黒糖香る酒蔵。
新納酒造(株) 工場
黒糖焼酎の酒蔵です。
黒糖のいい匂いがもくもく。
平蔵をロックで味わう至福のひととき。
櫻乃峰酒造(有)
だれやみは美味しいです。
毎日平蔵をロックで飲んでいます。
地域に根ざした神対応の蔵元。
株式会社奄美大島開運酒造
いつも神対応してくださいます!
対応が真摯で安心できる蔵元。
まろやかで華やかな焼酎、風単!
吹上焼酎(株)
私は 鹿児島人ですこのお酒にどんなに救われましたか〜辛い辛い研究機関での11年やり遂げられたのはこの焼酎のお掛けです本当に 美味しいどこに...
まろやかで香りが華やかな芋焼酎です。
高千穂産梅使用の熟成梅酒。
高千穂酒造(株)
Facebookにて高千穂と露露specialの告知が有ったので小手川酒店に連絡して高千穂駅まで届けて頂きました。
飲んだ酒麦焼酎黒麹高千穂徳利瓶飲んだところ金沢東急ホテル(部屋飲み)
スポンサードリンク
スポンサードリンク