眺め抜群、由緒ある神社。
狭野神社
なぜここに龍神が。
夏祭りなど)の時に空いているようです。
スポンサードリンク
圧巻の石階段、神氣満ちる神社。
東霧島神社
険しい石段の途中立派な神様が祀られています。
初めてお参りさせていただきました。
高千穂夜神楽祭で幻想体験。
興玉神社
なにか迷った時や気持ちを整えたい時にお参りをすると何故か落ち着きます。
入り口の杉木、御神木?
科長神社のからくり花火体験。
科長神社
令和6年5月18日訪問
書き置きの御朱印を頂きました。
天水分神、国水分神、菅原道真公、
豊受姫神、猿田彦神
旧社格:村社。
都城島津家の歴史を体感しよう!
兼喜神社
行くでしょう😉私もちょくちょく行ってます☺️北郷相久を祀っています😁
当初は若宮と称していましたが、江戸時代、吉田神道の吉田兼喜により今の名称に変わったそうです。
スポンサードリンク
ご利益多し!
菅原神社
江戸享保宝暦時代とされる。
静かで小さな神社ですがご利益多き神社となっております。
青井岳駅そばにある、青井岳地区の総鎮守の愛宕神社で...
愛宕神社
青井岳駅そばにある、青井岳地区の総鎮守の愛宕神社です。
秋のおかげ祭りの出発地。
八坂神社
いい神社でした。
秋のおかげ祭りの出発場所。
保食神社で風景を一望。
保食神社
馬頭観音と書かれた扁額のかかった鳥居を抜けて階段を登った先にあります社殿の近くから周囲の風景を見渡すことができます。
保食(うけもち)神社。
高城神社
☘️高城神社。
霧島岑神社に、あったパンフレットで、初めて知った。
荒武神社
霧島岑神社に、あったパンフレットで、初めて知った。
上王子神社
いい神社⛩ですよ。
霞神社、高台にある美しい神社です☀️
宇賀神社
霞神社、高台にある美しい神社です☀️
南方神社
日本人にはやはり神社は落ち着く場所ですね。
南方神社
歴史に興味あるかた。
民家や畜舎等無く泳げる川だと思います。
淡島神社
民家や畜舎等無く泳げる川だと思います。
秋葉神社
2017年に新築されてスッキリとした佇まいの神社で...
星原権現神社
2017年に新築されてスッキリとした佇まいの神社です⛩️2024.9.9
兼重神社
水分神社
安原神社
小国神社
諏訪大明神社
山王神社
霧島神社
保食神社 (笹原弥右衛門の墓)
乙房神社
黒尾神社
早馬神社
林田神社
将軍神社
通称 やまんかん山の神と田の神様が祀られています...
永野神社
通称 やまんかん山の神と田の神様が祀られています。
厳興神社
羽山神社
台風後の荒れた参道で、長靴履いて安らかに。
御池神社
数年前の台風で参道はかなり荒れてます長靴やスニーカーで参拝される方が良いです。
県道417号線で発見!
今霧島神社
県道417号線を通過中に鳥居を見付けて立ち寄りました⛩️立地の良い場所できれいに整備されていました2025.2.15
遠くから見ても驚く傾斜!
稲荷神社
…遠くからみると凄い傾斜だ。
三島神社
市早神社
九州最大の鳥居、神柱宮。
神柱宮(かんばしらぐう)
広々していて静かで落ち着いている。
よく通ってました👺公園も落ち着いて良き神社です⛩️厄除け祈願して帰宅の路です🚗
スポンサードリンク
スポンサードリンク