圧巻の太さ、蘇鉄がドーン!
岩井の大蘇鉄(県天然記念物)
県道からすれ違い不可能な細い道を進んだ左側の蘇鉄販売店の庭にあります何と言っても根元の太さは圧巻です。
あんなに大きな蘇鉄、😍⤴️⤴️
スポンサードリンク
穀倉地帯の絶景と白鳥の声。
千葉県立 東庄県民の森
東庄山中にあり自然に囲まれBBQなど家族や仲間内で使えそうないい公園だと思います。
令和6年度ぐるぐるかとりスタンプラリーNo.44スタンプはテニスコート脇の坂道(自動車進入禁止)を歩いていかなければならない。
湖に映る秋の紅葉、秘境の絶景!
錦沼
2021.11.20 偶然入口が開いていていました。
紅葉の時期は最高!
スポンサードリンク
東京理科大隣接の自然公園 ハイキングに最適。
理窓会記念自然公園
手つかずの自然が残された公園。
12/8 運河駅から15分位〜ハイキングコースか散歩に良さそうです〜自然がいっぱい〜🤗
八万石見晴台で白鳥の声を。
千葉県立 東庄県民の森
東庄山中にあり自然に囲まれBBQなど家族や仲間内で使えそうないい公園だと思います。
令和6年度ぐるぐるかとりスタンプラリーNo.44スタンプはテニスコート脇の坂道(自動車進入禁止)を歩いていかなければならない。
スポンサードリンク
柏の葉で心休まる自然散策。
こんぶくろ池公園
街中にあって自然豊かな森。
自然が残されています。
夫婦岩で星空と朝日を満喫!
夫婦岩(津々ヶ浦)
駐車場の目の前から見れる絶景。
大きな二つの奇岩があります。
スポンサードリンク
柏駅近くで森林浴のひととき。
篠籠田市民緑地
ひとときの森林浴を楽しんでます。
静かで綺麗な公園です!
江戸時代の川廻し、隠れた美景!
穴の口
江戸時代に掘られたという川廻しの洞窟です。
キワモノ。
実籾駅近くの自然、桜・藤・水鳥が魅力!
実籾本郷公園
駐車場トイレがあります広々している池があったりして散歩したりまったりできる公園です長い間ずっと1人でしたもう1人で遊びたく無いです(● ˃̶...
コクワガタ捕まえました!
信長の野望、天空の高台。
仁戸名月の木市民緑地
信長の野望出陣の名所録スポットになっています。
ここはお店では有りません。
流山市の隠れ森で癒しのひと時。
西初石小鳥の森
静かでよい場所です。
ちょっと道が悪すぎるかな。
紅葉狩り、十枝の森で心和む。
十枝の森
今更ながら知りました。
ここは穴場だよと教えてくれたので、初紅葉してきました!
夏の夜、ヘイケボタルの舞。
ほたるの里
見やすいのは7月から、夜8時頃でしょうか。
やっと自然のヘイケボタルを見る事ができました。
東京湾側で屈指の透明度。
坂田海岸
南房総をツーリングしているときに綺麗な海岸を見かけて寄ってみました。
地元の方しか行っていない🌊人も少なくてプライベートビーチ的な感じ!
21世紀の森で癒やしの時間。
千駄堀池
自然を感じられる。
久し振りの訪問でした。
松戸の幸谷、森の安らぎ。
関さんの森
自然保護を啓蒙する素晴らしい心意気の場所です。
近所なので子どもとよく遊びに行きます。
紅葉と森が魅せる楽園。
21世紀の森と広場 西口
自然が身近に感じられる紅葉も綺麗でした。
景色も楽しめる公園。
神秘の竹岡 ヒカリモ散策。
浜金谷のヒカリモ発生地
洞穴を除いてたら沢蟹が歩いてました!
目視では日中には確認できない。
実籾の秋、栗拾い日和。
実籾自然公園
真冬に行ったのに栗落ちてたりしたから秋に行けば栗拾いがめっちゃ出来そう。
この間久々に行ってきました。
滝不動駅近くの美しい川。
木戸川
松が丘あゆみ公園から坪井川との合流地点までの遊歩道を散歩しました。
何年か前に川沿いを高齢者の方々が歩くように市が砂利道をつくって川自体も良くなってます。
食パンでカモとコイが喜ぶ場所。
千葉市 松ヶ丘緑地
カモとコイが沢山いて、食パンを挙げると喜びますよ!
松林に囲まれた静かな公園です。
養老渓谷の自噴黒湯を体感!
養老温泉の源泉
黒っぽい色が特徴。
廃墟になってるっぽい旅館がたくさんありました。
春は川津桜、千葉市の新森。
さくらぎの森
ゆったりできる場所です(*´ω`*)小さな子供たちも遊びに来ることもあります土日はお年寄りの皆さんがゲートボールをやってます(*^^*)ゲー...
ほぼ中央よりにテーブルとベンチがありますがどこの公園でもそうですが他人の迷惑を顧みず喫煙する者が多すぎ。
佐倉市の隠れた自然宝庫。
佐倉里山自然公園 五反目駐車場
森林浴散歩ができます。
絶滅危惧種のクマガイソウを観る事が出来ます。
憩いの場、松戸のハーブ散策。
ハーブ園(松戸市金ヶ作育苗圃)
地主さんのご好意でみんなの憩いの場です。
ゆっくりしたいときに、寛ぎに来た場所でした。
亀の形の岩、仁王門の魅力!
仁王池
こちらの池には亀がたくさんいます。
池の水位が減ったのか亀が岩に上陸できなくなっています。
睡蓮咲くトンボの沼、静かな癒し。
高田堰(トンボの沼)
トンボはいますが橋はメンテナンスされてないのでボロボロだけど。
小さいですが駐車場や休憩所あります。
東京近郊で見つけた、造礁性サンゴの化石!
沼のサンゴ層 (千葉県指定天然記念物)
そういう場所に行った事があるのですが、東京から近い場所にあるなんて驚きでした。
行くなら蛇に気をつけてください。
市原の桜オアシスで散歩。
国分寺中央公園
いつも散歩してます。
犬飼ってる時の散歩道でした。
日曜限定!
行徳鳥獣保護区
市街地の中にポッカリと原野が広がる。
普段は入れない保護区域に丁寧なガイド付きで入ることができる。
自然の力を感じる九十九里。
太東海浜植物群落(ちば遺産100選)
細い道を進んでいくと、ちょっと視界が広がり海が見えます。
太東海浜植物群落大正九年七月十七日指定南房総国定公園になっているここは九十九里浜の南端太東岬の先端から南方海浜にそっている低い砂丘地です。
能満霊園の桜満開、静かなひととき。
お花見広場
桜が綺麗でした。
彼岸の明けなので知人と能満霊園にて墓参りに行きました。
夕陽と富士山、野鳥の森で。
野鳥の森
綺麗な夕陽と澄んでいる夕方は富士山も見えます❗
野鳥鶏舎には小さな生き物がたくさん住んでいます。
白鳥の鳴き声が響く自然公園。
千葉県立 東庄県民の森
東庄山中にあり自然に囲まれBBQなど家族や仲間内で使えそうないい公園だと思います。
令和6年度ぐるぐるかとりスタンプラリーNo.44スタンプはテニスコート脇の坂道(自動車進入禁止)を歩いていかなければならない。
自然あふれる大柏川で家族散歩。
大柏川第一調節池緑地
今僕は12歳ですがここは6年くらい前から来ていた思い入れのある場所です。
駐車場(無料)があります。
自然豊かな空間で秋の栗拾い。
実籾自然公園
真冬に行ったのに栗落ちてたりしたから秋に行けば栗拾いがめっちゃ出来そう。
この間久々に行ってきました。
八万石見晴台で心晴れる散策。
千葉県立 東庄県民の森
東庄山中にあり自然に囲まれBBQなど家族や仲間内で使えそうないい公園だと思います。
令和6年度ぐるぐるかとりスタンプラリーNo.44スタンプはテニスコート脇の坂道(自動車進入禁止)を歩いていかなければならない。
冬の水鳥に響く白鳥たちの声。
千葉県立 東庄県民の森
東庄山中にあり自然に囲まれBBQなど家族や仲間内で使えそうないい公園だと思います。
令和6年度ぐるぐるかとりスタンプラリーNo.44スタンプはテニスコート脇の坂道(自動車進入禁止)を歩いていかなければならない。
静かに楽しむ紅葉の美景。
くらもち滝の里
時期が少し遅く枯れ始めてましたが、立ち寄りで紅葉を見るにはきれいな紅葉が見られます。
道が崩壊していて行けませんでした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
