ホタルが綺麗。
ねぎや ほたるの里
ホタルが綺麗。
スポンサードリンク
一ノ瀬川で子どもと水遊び。
日本一平
流れは緩やかで、子どもの水遊びに良いです。
一ノ瀬川や木々、乗鞍岳を見ながら散策できます。
春の主役、ザゼンソウ目指して。
宮の森自然園
春の訪れを告げるザゼンソウ。
芸術祭で行きました。
自然豊かな森林公園で遊ぼう!
木曽駒森林公園
森林公園はとても楽しいところです!
とても綺麗な場所です。
異世界へ続く杉並木、神秘的な道。
小菅神社の杉並木 (県天然記念物)
異世界の入り口のような雰囲気があります。
神秘的で素晴らしいです。
スポンサードリンク
春のサクラに癒される場所。
薬師池
いい場所静か。
癒されます。
秋の鷹の渡りを観察。
たか見の広場
感謝しかありませんこれからもタカを見送る人々が楽しめる場所でありますように。
鷹の渡りは見れなかった乗鞍まで抜けるスーパー林道が長い。
真冬の静寂を感じる。
千曲高原 (聖山高原県立公園)
キーンとした空気、静寂感どうぞ真冬も。
八十万本の水芭蕉と美しい紅葉。
奥裾花自然園
とても雰囲気の良いところです。
わずかに水芭蕉を確認ですシューズの選択はトレッキング用必須です。
夏の高原で出会う大雪渓の絶景。
展望湿原
夏でも涼しく、高原植物を鑑賞しながら気持ちよく歩けました。
2023年7月15日に、行きました。
長峰展望台への静かな道。
金玉池
謎の石碑が並ぶよくわからない空間。
明科駅の方から長峰展望台に行く途中にあります!
エメラルドグリーンの水音に癒される。
千畳岩
素敵な場所です 7/8に訪れました 蚊やあぶ等はいません 空気も澄んでいて水は冷たく気持ちがいいです 動画はここの少し上流です。
特に見所ではなかったです。
歴史が語る大地の証、崩れた岩。
大西山崩壊礫保存園
その崩れてきた岩がそのままの形で保存されている場所です。
美味しい水と自然の香り。
白馬乗鞍高原
綺麗なところですねぇ~良い香りの空気に…美味しい水。
館山黒部の前哨基地に行きます。
放牧中の獣達と朝日を!
朝日の丘公園
先週の初雪 僅かに残る標高🙂空気が美味い🙂
放牧中の獣達を眺めながらの散歩はかなり心地良いです。
黒姫の森で感じる、生命の調和。
C.W.ニコル・アファンの森財団 (アファンセンター)
森が生き物たちのために、ちゃんと整備されてる場所。
オープン時間前だったけどチョットだけ散策させて貰いました。
駐車場満杯、また来たい!
東山公園
駐車場の空きも無く、次回!
大川ほたるの里
整備された木道で、湿原探検を!
唐花見湿原
もう少し整備して欲しい。
かなり小規模の湿原。
近衛文麿別荘前で、鴨と紅葉の癒し。
雨宮の池
鴨が泳いでいる光景がとても癒されました。
数年前よりため池の水が抜かていますね。
美しい女神湖と整備された遊歩道。
女神湖自然園
緩やかな傾斜に木道が整備されている。
とてもきれいで湖の周りに遊歩道が整備されています。
カエルの大合唱が響く、綺麗なビオトープへ。
鴇久保ビオトープ
カエルの大合唱でお出迎え水の綺麗な傾斜地のビオトープ。
毎年のつつじ祭り、レンゲツツジが魅力!
立原高原
毎年6月頃つつじ祭りが開催されます。
自然ゆたかでたいへんよかったですまたきたいです池田。
大自然の絶景、無料で満喫!
大平峠県民の森
キャップの下見で来ました。
無料にしては良いところですが電波が届かないですよ。
押田川で感動の蛍体験!
蛍のおやど
こんな街中で蛍、感動しました!
私の父の実家近くを流れる押田川。
ゴンドラで行く、春薫る鈴蘭畑。
入笠すずらん山野草公園
お盆すぎの夏の午後。
清々しい高原の風を体験できます。
場所を幼稚園の先生に尋ねたところ、山頂まで親切にも...
唐臼山
場所を幼稚園の先生に尋ねたところ、山頂まで親切にも案内していただきました。
夏涼しき乗鞍高原、絶景散策へ!
乗鞍高原
景色は言うまでもない。
夏でも涼しいところ。
ハナショウブ盛りの美しい湿原へ。
開田高原水生植物園
最新情報の水車は回っています。
美しい湿原。
季節ごとの景色と桜が最高!
松尾鈴岡公園(松尾城跡)
季節ごとの 景色を 楽しめるので佳いです✌
農地として転用されたり花壇にされたりと当時の面影が薄い。
1020mの高原で雪深い風景を!
野々海高原
新潟県中魚沼郡津南町側(東側)から望む上越―飯山の山峰。
湖?
独鈷山麓の珍しい里山体験。
鞍が淵森林浴公園
現地までかなりのダートコースです。
大水が出て川が荒れてしまったのか現在はあまり綺麗になっていませんが自然の感じは良いです 行くまでに岩が転がっていたりするのであまり車高の低...
高原湿地で蝶と花の出会い。
霧ヶ峰高原植物群落車山湿原
ハイキング感覚で湿原を一周出来ます(*^^*)とても広く眺めは最高でした✨アサギマダラが身体に止まったり、リュックに止まって道中を労ってくれ...
2024.8.20 13:30来訪松本駅からレンタカーでビーナスラインをころぼっくるふゅってに向かっていたら着きました!
信更町田沢区 カタクリの里
河童橋からの癒しの道、岳沢湿原へ。
岳沢湿原
喧騒から離れた別世界がありました。
木道が続く桂川遊歩道を明神方面に15分程進むと岳沢湿原が現れます。
大正池の絶景、心癒す早朝散策。
大正池
ここから徳沢園、横尾山荘までゆっくりと散策。
又は河童橋から徒歩1時間の場所です。
水芭蕉とカタクリ、花の楽園へ!
山野草の森
水芭蕉の黄色とカタクリの黄色が初めて見ました❗️他にも色んな花が咲いてて良い時期に来たと思いました♪
湖面に映る紅葉、飯綱山の静けさ。
飯綱湖
水面はとても穏やかです。
静かな湖飯綱山が鏡に映っていました。
焼岳と上高地の絶景散策を!
霞沢岳押出し
曇りだったけどそれでも綺麗でした。
上高地といえば、立ち枯れの木々と焼岳のこの景色!
幻想的な源氏ホタルの舞。
狐塚ほたるの里
こんなに源氏ホタルがみられるところは貴重だと思います。
2021年6月30日19時30分頃目算で40〜50匹程度が暗い森の中を華麗に舞っていました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク