日本最北端のマングローブ体験!
青野川のマングローブ
駐車場とかはないが、最北端に生息する珍しいマングローブ。
地元小学生だと一度は学校で連れて来られる場所。
スポンサードリンク
ホタルの夕べと森の散歩。
野火止緑地総合公園 野鳥の森
森って感じです。
静かなよいところです。
佐渡の湧き水、猛暑でも滑らか!
箱根清水(新潟の名水)
滑らかな御水です。
鳥居の脇に蛇口から水が出る水汲み口があります。
スポンサードリンク
小川と森の隠れた遊歩道。
清里森林浴公園
遊具はなく川沿いを歩く短い距離の遊歩道です。
別荘地の森と小川の中に勝手に入って行くような公園。
西蓮寺横の里山、ヤマユリ満開!
井上地区 山百合の里
百合のかほりが強いです。
季節に来ます。
スポンサードリンク
釣りも楽しむウォーキング天国。
大島新田調節池ビオトープ
ウォーキングに行きました。
釣りをする場所が限られます。
珍しい花と楽しいゴルフ!
新山高原
珍しい花がさいていました。
高速道路から見える電波塔の山。
海沿いドライブで野島崎灯台へ!
磯笛公園
目指す野島崎灯台を見ながら、素敵な気分になりました。
お店も自動販売機も無いせいか休日でも空いていました。
川寺・神明神社で自然満喫!
神明神社の飯能の大ケヤキ
毎週土日に美杉台にテニスをしに行く時に行き帰りに神明神社の前を通ります。
埼玉県の天然記念物に指定されている「大欅」です。
町中で楽しむ季節の日本庭園。
四面塔憩いの森
この辺で、まだこんな庭持つ金持ちいたんだって感じ。
夏から秋に移行する時がみたい。
自然の美しさで心癒す。
笠松トンボ天国
静かで心が癒される場所ですね。
静かな散策するには絶好の場所ですよ。
ナベツル飛来中、野鶴監視所で!
野鶴監視所 八代のツル / 鶴いこいの里
野鶴(やかく)監視所はナベヅルが渡来する時季に開所。
観察用の建物の中のモニターにツルの様子をリアルタイムで映していました。
自然を実感できる小さな池。
内裏池
自然を実感できる池ですね✨
きっちり保全されてますね~(*´ω`*)柵が、、、ね。
福知山池で自然と触れ合う。
内ヶ磯ダム
バス釣り行きましたが釣れるのは小さなバスばかり。
自然に恵まれハイキングに良いから。
ノリタケの森で自然満喫!
ビオトープ
説明書き有りました。
自然を感じる場所。
自然豊かな池と白鳥の声。
千葉県立 東庄県民の森
東庄山中にあり自然に囲まれBBQなど家族や仲間内で使えそうないい公園だと思います。
令和6年度ぐるぐるかとりスタンプラリーNo.44スタンプはテニスコート脇の坂道(自動車進入禁止)を歩いていかなければならない。
逆瀬川駅から探る自然の恵み。
逆瀬川
自然豊かで大阪、神戸への交通至便、言うことないでしょう。
宝塚カントリーの下降にホタルの生育されてたりで、環境良いです。
円山原始林で自然満喫!
天然記念物 円山原始林
森林浴浴びながら散歩出来ます。
旅行の際にフラッと立ち寄りました。
柱状節理の島を望むBBQスポット。
亀島園地
キャンプ禁止の看板有り。
Good place for BBQ!
歴史深い神社で安山岩を満喫。
皇子神社 社叢
国の天然記念物に指定されている歴史のある神社しゃこうでした。
変な安山岩が見れる場所です。
白子たまねぎ祭りで大収穫!
千葉県立 九十九里自然公園
白子たまねぎ祭りで訪ねました。
たまねぎ大量買いにもってこい!
雑木林道でカブトムシ探し!
向山緑地公園
いきなり雑木林道を踏み込んで行けます。
カブトムシやクワガタが多く繁殖しています。
推定樹齢100年超のウチワサボテン。
ウチワサボテン群生地(県天然記念物)
世に知られざる名所、景勝地であります。
とても綺麗でした。
冬の聖湖と鳥のさえずり。
聖湖
キャンプ場もあり素晴らしい環境。
ロードバイクで一周すると気持ちが良いです!
素晴らしい景色を守る、自然の宝。
神水ホタル水路(かつての洗濯川)
元からの自然と、守り続ける人たちどちらも素晴らしい。
良い所ですね♪
舞鶴観光の一休み、まろやか水!
真名井の名水
サンモールマナイの中にあります。
令和5年の夏は本当に雨が少なく、猛暑ですが、8月11日も渾渾と水が湧き出ていました。
谷津公園で夕陽を満喫。
芝生広場の展望台
ここは穴場!
鳥やカニ、ヤドカリが確認できるとても癒される場所です。
菜の花満開、梅林美景!
追分市民の森
三ツ境駅からバスでマリアンナ西部病院前で下車 入り口から森の中を散策 開けた場所一面に菜の花が咲いていました。
整備された菜の花畑と斜面に植えていた梅林がちょうど開花していてとても綺麗でした。
手強いバス釣り、綺麗な池で。
七ツ沼(日本農業遺産)
手入れされている場所なのだと認識を新たにしました。
バス釣りをしてる人もいる様です。
美しい黒い砂浜で釣りと夕空を楽しむ。
中浜海岸
海がキレイだから魚も見えるし釣りが楽しい!
夕空が綺麗です。
武蔵野の自然、崖線の湧水。
府中崖線西府町緑地
国分寺崖線の一部だよね~
谷保天満宮まで行けるっすね〜。
びわ湖の夕焼け美しさ、花咲く砂浜へ。
ハマヒルガオの群生地
Beautiful sunset at Lake Biwa. Enjoying the wonderful creation of God ...
誰もが少し歩き、湖の美しさを直接楽しむべきです。
四季折々の自然を満喫。
清岳向山湿原
新興住宅地の中にポツンと湿地で、少し興醒めました。
滞在時間15分程で楽しめます。
日立の名所、不動滝とカンブリア紀。
小木津不動滝
地元の人には有名です。
2つの市のあちこちで露頭しています。
森の広場で自然満喫。
南町緑地保全地域
カブトムシ・クワガタ天国蚊が多いので注意。
通称、森の広場。
みたけの森で自然の宝探し。
高原湿原
見学の時はウルシに注意。
5月中旬で、時期が悪くほぼ何もありませんでした。
緑ヶ丘と岩田山をつなぐ!
日産中央公園
緑ヶ丘公園(伊勢原市)と岩田山公園(厚木市)をつなぐ山道。
細くて険しい道のりです。
美しい沼に癒されるひと時を。
上沼
中沼よりちょっと小さい。
綺麗な沼です。
ロングドライブで寄り道、悲恋の沼散歩。
悲恋沼
遊歩道は閉鎖中。
普通の沼。
春の訪れ、カタクリの群生。
カタクリ群生地
咲き始めでしたが綺麗でした。
今日は、暖かくカタクリの群生地を散策するには良い日だった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク