自然に囲まれた広々空間。
里山ビオトープ二俣瀬
自然がいっぱい!
まず、かなりの広さがあります。
スポンサードリンク
背の高い森で心地よい散歩!
シラカシ観察林
背の高い森ですね。
かなりの樹高15mはありそう照葉樹林❗️気持ちよく歩けるね。
武蔵野の風景、散歩道に浸る。
浮野の里(さいたま緑のトラスト保全第10号地)
武蔵野の原野を想起させる、地域の散歩道ですね。
古の田園の風景。
スポンサードリンク
赤城神社の杉、圧巻の美。
赤城神社 たわらスギ
赤城山の大沼にある赤城神社とこちらの赤城神社にも参拝してきました沢山の杉が植わっていました。
これはすごい!
筑豊緑地の高台で、心安らぐひととき。
泥池
筑豊緑地内にある溜め池。
避暑地や散歩,休憩としては高台の為,良い場所泥池側。
トンネル抜けたら美味しい水!
滝越集落 緑露の水
トンネル抜けたら直ぐです。
カヌーを降りてパチリ。
鷺浦灯台の海食洞、天空の絶景体験。
鷺浦の縦穴海食洞
天井が抜けているため大きな縦穴ができています。
クチブトグレ53センチ、爆釣の海!
寺島
フカセ釣りで、クチブトグレ53センチの自身、記録の磯です。
僕はここで2匹のビッグオオモンハタを釣り上げました❗はじめての海釣りをした子でも爆釣しました❗ここでフエフキダイを釣り上げました❗
小さなバスに出会える釣り場。
笠貫沼
小さいバスが釣れます。
足場いいがもっと葦で 守った方が良いと思う。
マムシ注意!
中村湿原
マムシに注意の看板2つも見た。
歩道が水に浸かっているところもあり、一周出来なかったよ。
梅花と竹林の自然美。
上山 ふれあいの樹林
自然豊かな場所です、梅花が綺麗ですね。
とても綺麗に整備され、大きい樹木も多く、竹林もあります。
旧皆地小学校で田舎の良さを!
皆地いきものふれあいの里(旧皆地小学校)
仕事の関係で立ち寄る事があります。
旧皆地小学校。
宮山保健保安林でハイキングを楽しもう!
宮山遊歩道
手軽な散策にもってこい。
行って無いからしらん😡
散歩しやすい歩道で楽しむ、かわいい鳥のさえずり。
観察デッキ 2
歩道が歩きやすくて良かったと思います。
鳥のさえずり、かわゆし。
黒川清流公園で大きなドングリ拾い。
ひょうたん池(黒川清流公園)
黒川清流公園の中にある「ひょうたん池」目の前には線路が通っています。
9月半ばからは大きなドングリが拾えるので子供を連れて遊びに立ち寄るといいですね。
秋田駒ヶ岳の高山植物、春夏の宝。
秋田駒ヶ岳高山植物帯
国の天然記念物。
ヒナザクラ、コマクサ、タカネスミレ、エゾツツジ、ハクサンチドリ、ニッコウキスゲなどの高山植物が咲きます。
大きな堰を眺める贅沢。
田中調節池 越流堤
大きな堰だった。
歩けば行ける場所。
のどかな漁港で美しい海を満喫!
比井崎海岸
とても綺麗な海でのどかな町です。
のどかな漁港です。
丘の北面、涼しげな木陰の公園。
栗原三丁目憩いの森
木陰が多く、夏でも涼しげ。
雲梯等は無くなっていて少しの遊具が有りました。
東京の奇跡の里山、守られた自然。
図師小野路歴史環境保全地域
道はいくつかある。
看板にSNS に載せないでくださいってあるよ。
大渡海岸で潮干狩りとサーフィン!
南城市冨祖崎海岸のハマジンチョウ群落
潮干狩り、サーフィン🏄️、人工の階段にて海岸沿いに降りられます、手足洗う水を用意された方がいいかも。
日本では九州南部と沖縄でみられるハマジンチョウの群落。
やかまし村で思い出の遠足!
井頭こぶし憩いの森 (憩いの森29番)
私の通っていた幼稚園はやかまし村と言って保護者が交代で先生役をして毎日近所の公園や森に遠足に行っていました。
地域の人の愛着が、この緑地に、注がれますように願います。
山奥の静寂、鳥の声に包まれて。
100年の森 学びの森
崩れた所が有ります、通行注意。
山奥でひっそりとして鳥の声と風になびく木々の音だけしか聞こえない。
自生する一輪草、訪れる楽しみ!
一輪草の自生地
楽しく見せていただきありがとうございました。
寄り道してみたが、少し早かったようだ。
ワンコと癒やしのひとときを。
谷戸田
地元なのでらワンコの散歩でタマに来ます。
素晴らしいです。
大鷲とイノシシ、自然の宝庫。
臼井台干拓
川沿い道路脇の穴掘った跡は🐗がミミズを食べるため探した跡です❗️🦡アナグマやタヌキもいます😃またカミツキ亀🐢もいるので注意を‼️😨
千葉県にとっては、令和元年(2019)は厄年でした。
古き良き鎌倉のビャクシンを体感!
長徳寺のビャクシン
Hidden secret
中国から渡ってきた鎌倉建長寺のビャクシンの実生(みしょう)といわれているようです。
坪庭オアシスでタイムスリップ。
淵の森緑地(八郎山)
川の風景はありませんね。
坪庭的なオアシスでした。
喜界島唯一のいさねくの滝!
伊実久の滝(下田の滝)
喜界島唯一の滝だそうです。
島内を巡ってて唯一視界に入った滝です。
美しい夕日と岩場のサーフ。
せわきいりぐち
ルアー釣りならウェーダー着たほうがいいと思います。
景色が綺麗で人が少ない犬の散歩にいい。
優雅な緑地で贅沢なひとときを。
練馬区立 富士下緑地
なかなか優雅な緑地であります。
地図の位置には何もない。
新緑の美しさ、常緑の山で癒やしのひとときを。
鷹鳥屋山(たかとりやさん)の自然林
緑が輝いてい見えて非常に美しいです。
木々に囲まれた植物の楽園。
東樹林地
5、29、水曜日、晴れ、穏やか、そよ風、日陰はいい感じ。
木々が生い茂り雰囲気の良い場所。
鎌倉古道で出会う、心の峠道。
七国の尾根緑地(七国公園口)
七国から相原駅に抜けられるので結構人が通っていた。
東京都八王子市と町田市の境にある鎌倉古道山ノ道(秩父道)の峠。
五霊神社の大木と苔のある空間。
五霊神社(岩座神)のホソバタブ(県指定郷土記念物)
苔が良い感じです。
雰囲気があっていい感じですよ!
雑木林に囲まれた癒しの広場。
自然観察広場
クヌギやコナラなどの雑木林に囲まれた広場です。
牛頸山の隠れ休憩スポット。
三市町境界山
展望はない。
天拝山から縦走した途中にある山です目立たないところですが牛頸山に向かう休憩場所です。
スンニャ湧水を体感!
スンニャ湧水池
スンニャ湧水とみられる。
心がなごむ平坂の池でリラックス。
西ノ沢
心がなごむ風景です。
平坂と伊野部をまたぐ個所にあるちょっと池が広がった感じの沢。
西埼玉中央病院すぐ近く!
トトロの森 60号地
西埼玉中央病院の北東にあります。
スポンサードリンク
