絶景の断崖から風を感じる港。
渡浮根港
高速船の発着がこちらになることもあるみたいです。
ジェット船の発着のときは賑わいますがお店などはありません。
スポンサードリンク
伊良部大橋と海の絶景。
赤浜漁港
綺麗な海。
伊良部大橋が全部見えるのはここしかない。
波穏やかな越喜来漁港で、釣りを楽しもう!
越喜来漁港
波穏やか。
やませなのか涼しく向い側は海から低層雲が湧き漁港と海の青が素晴らしかった。
スポンサードリンク
釣り船長崎屋で獲れた旬の魚。
本牧漁港
お馬流しで行きました!
長崎屋を利用するために利用しました。
綺麗な海で防波堤釣り!
中野漁港(下中野地区)
最近、釣れないな。
ここはいい場所です、海も綺麗だし。
スポンサードリンク
魚影濃厚!
京泊漁港
今はコロナで入れなくなっていました!
イカが、つれそうなかんじかな?
四季折々の旬を味わう漁港。
鳥取港|賀露港
場所を変えて・・撮影。
小さな子供がいても釣りが安心してできます。
須磨浦漁港でシーバス釣り!
須磨浦漁港
釣りは大丈夫ですけどタコ釣りは駄目です組合関連や地元の人に通報されますそれ以外は大丈夫です。
須磨シーワールドに行った時に寄って少し釣りをしてみた。
眺め良し!
芦屋港
眺めがよく環境バツグン。
家族で釣りするのに最適です。
日本海の静かな漁港で、魚種豊富な釣り体験!
五里合漁港
日本海に面した静かな漁港です。
シーバスまで釣れてますサーフ側ではシーグラスが沢山取れていい場所です!
トラスト港で爆釣体験!
鵜殿港
ここの釣り場は簡単に釣りができますが意外に奥が深く難しい釣り場。
太平洋からの風と波が直接影響を受けるため台風の影響が強いです。
綺麗なトイレ完備、釣り場最高!
鬼沢漁港
トイレが完備してありとても綺麗でした。
最高です‼️環境も魚も地元漁師の方たちも、いい‼️
漁師の神様と味噌汁。
北泊漁港
神社を探していきました 分からないので 地元の人に聞きましたこの鳥居は 漁師の神様だと言うことを 教えて下さいました I went look...
カジラの味噌汁が一番うまい!
コバルトスズメ群舞う漁港。
宇津江漁港
R5.9.27小さな漁港。
真夏の炎天下に行ったけど上手くすると根魚が遊んでくれます。
波頭でぶり、釣れる海の楽園。
小田漁港
メバル、カサゴを釣りに行きました。
駐車場も広く釣り場にも近く人気の場所。
大島の秘密の波止で釣り散歩。
田代漁港
秘密の釣り場所。
釣りは出来ませんでした。
美しい間人漁港で海の恵みを。
間人漁港
周辺にも大きな古墳群があったので・・昔から盛んな貿易港があったと考えられますから・・今も昔も海産資源が豊富な場所だったのでしょう。
シーバスを釣られている方がいました。
深川さくら祭りで和船クルーズ。
黒船橋乗船場
和船に乗ってお花見をする事ができます。
深川さくら祭りで和船や花見船の乗り場和船に乗って大横川の花見は最高です。
春先の河津桜、釣りと自然を!
深良津漁港
河津桜満開です🌸🌸🌸
僕の実家で~す。
小橋海岸でボーズなし!
小橋漁港
ちゃんと釣れました。
やっとコロナの規制が解かれたから2023年5月18日にサップフィッシングかキスの投げ釣りをしょうと小橋海岸へ向かいました。
イルカも訪れる静かな漁港。
茱崎漁港
浅い上に、藻が伸びてるのか根がかり率が半端ないです。
海が綺麗でしたね✌
キス釣りが楽しめる美しい漁港。
若美漁港
色々な釣りが楽しめます。
漁港内に砂浜があって波も静穏なのでここで子供を遊ばせました。
熊野の美しい海で癒しを!
新鹿漁港
静かないい所です。
熊野で最高の砂浜です。
今福港でエギング大会!
今福漁港
いつまでもこのままの景色で。
釣りに来る方、マナーは守りましょうね!
津軽海峡の魅力、漁港の宿。
龍飛漁港
はるばる関東からクルマで来ましたが、ちょー遠いところです。
誰も居ませんでした・・・せっかくなので公衆トイレお借りしました。
高知新港で豪華客船を楽しもう!
高知新港 第7埠頭 2号岸壁
高知新港第7埠頭2号岸壁通。
高知県の良質な石灰石の国内外へ船積みも行っている。
護衛艦いせを見学しよう!
妙見埠頭
旅客船などの就航があればイベントが有る程度です。
のんびりできて潮風が心地良いですよ。
癒しの漁港で魚釣りを満喫!
戸田漁港
この景色に癒されにいきます。
街灯もあり、夜釣りがやりやすいです。
花火と釣り、和歌浦漁港の幸。
和歌浦漁港
有料駐車場があります。
ポルトヨーロッパの花火がよく見えて良かった🙆
淡路島・渦潮クルーズ体験。
福良港固定岸壁
淡路島最大級のイベントうずしおクルーズです。
咸臨丸と日本丸のうず潮観潮船で大鳴門橋直下のうず潮を観に行きました。
旬のゴマサバと花火、釣りの穴場。
奈屋浦漁港
晴天に恵まれ水も綺麗釣りもそこそこ地元の人も親切で素晴らしい1日を過ごす事が出来ました。
今はゴマサバが旬です。
透明度抜群の姫津漁港で楽しむ家族釣り。
姫津漁港
というので買い出しのついでに寄りました。
海水の透明度が高く、泳いでいる魚が見えます🐟
釣りと美味しさ、堤防で堪能!
手結外港
釣りに初参戦、堤防も広くて安心して釣りができる。
アオリがよく釣れる。
富士山見える釣り場、夕陽に感動!
犬若港
昔はここに釣りいくとテトラで伊勢海老釣りしてる連中が結構いたけど今はどうなっているのだろう釣りはあまり釣れた記憶がない。
うーん、釣れませんでした。
淡路島の小アジ釣りに夢中。
郡家港
ぼーっと眺めるのも癒される。
小アジを追ってハマチ、メジロが廻って来て小アジエサで釣れてましたルァーでも頻繁にヒットして今季1番ですね。
小名木川の隠れ家での癒し。
高橋乗船場
川施餓鬼灯籠流しの会場となる場所。
ここ高橋の名前も出てきます。
下関の漁港で楽しむ、穏やかな釣り日和。
室津下漁港
【2505】釣りで。
下関市の漁港。
松崎港で楽しむ、のんびり夕焼け。
松崎旧港
時間の流れがゆっくりと感じる長閑な港です(ΦωΦ)
風光明媚ですが満潮時には波止場スレスレまで潮がきます。
釣りと絶景を楽しむL型堤防。
足保港;船揚げ場
女性の釣り人が横切った際、老人が怒鳴りつけていた。
本来は魚影が濃い港、色んな魚種がねらえるんだけどね。
国後島を望む漁港で、海の恵み満喫。
羅臼港
海の向こうには国後島が見えます。
夏場にガヤメバルが入れ食いでした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク