イカ墨の跡に釣り夢中!
阿納漁港
アジがいませんでした。
静かな漁港+ビーチです。
スポンサードリンク
430円で船旅、式根島の絶景を!
連絡船にしき待合所(B堤)
旅行中に自転車借りて釣りに行きました。
2023年2月ににしきが座礁して修理中。
亀山を間近に!
鶴ヶ浦漁港
何もない漁港でした。
災害復旧工事中で 道が狭いですね。
スポンサードリンク
天王洲アイルの舟旅発着場。
東品川二丁目船着場
きれいで駅が近くてとても便利です。
天王洲アイルから五反田を結ぶ舟旅通勤の発着場です。
秋の星空とイカ釣り体験!
阿尾漁港防波堤
風がきつくて夜釣りできなかったけど…星空キレイやった(^-^)
釣れないなあ青物の養殖筏の餌漏れに青物がついてる。
スポンサードリンク
芳養漁港でファミリーフィッシング!
新芳養漁港
足場も良くて綺麗な漁港です。
ファミリーフィッシング向きです!
蒲郡11号岸壁で護衛艦やはぎを満喫!
蒲郡ふ頭11号岸壁
流石に駐車場が広くて良いですね。
“護衛艦やはぎ”の一般公開に行きました。
透明度高い海でドンコパーティー。
長崎漁港
カワイイ猫ちゃんが居ました。
釣りに行ったけど、誰も釣れなかった。
新鮮な魚が待っている釣り場。
千田漁港
まぁ普通に休みの日は他府県から釣り人来たりしてます!
凄くポテンシャル高そうです‼️
外堤防の海、景色癒し!
木直漁港
配達の最中のサボりには最適かも。
外堤防の海の色がキレイ!
毎年の花火大会、未完成の漁港で!
奈半利港
高級魚であるシマアジが狙える波止です ですが異様にこの漁港だけこの地方で混んでおりさらにはバイト代わりに波止の場所取りを行うような方もいる。
色々な船が停船してます。
アイナメとメバルが待ってる活気の漁港。
大沢漁港
飲料、釣り餌等の自販機完備で釣り人に優しい漁港です。
夏に夜釣りをする人は必ず虫除けをしてください。
マグロヅケ丼がやみつき!
名護漁港
タモにてハリセンボン採れます!
魚は釣れなかったが、食堂おいしい。
能代港で眺める美しい海。
能代港4万トン岸壁
素晴らしい能代港🌊👍
2023.6.19.訪問昔はこの近くまできて魚釣りをしていたがいまはテロ対策などでほぼ立ち入り禁止となってます。
深見漁港で夕陽を堪能!
深見漁港
小さい漁港です。
景色綺麗‼️トイレも綺麗‼️海に沈む夕陽を撮りたくて😊
景色最高級、海の幸満載!
日向漁港
大きいテトラなので降りられる場所が限られます。
雰囲気が良かった。
初島の岸壁で海底探検!
初島第二漁港
泳いだり飛び込んだりできる。
ダイビングスポットです。
能登の夕陽は、心の癒し。
黒島漁港
思うので やっていきたいと思います人生観変わるよ、と言われた友達に感謝です能登地震を、忘れないでとも言われました。
今まで海だった場所が大きな砂浜に変貌している。
のんびり釣り場、海の幸満載!
里浜漁港
釣り場は最高です✨
静かに、のんびり、マッタリ出来る場所ですね。
磯からの眺めと釣り体験。
桑川漁港
接客してる方達はとても優しく話してくれることが一番良いところですね😁
黒鯛が めいんで‼️真鯛は、オマケ‼️でも潮は結構動くよ。
透き通る海で釣りと海水浴。
大陽漁港
夕陽が見えました。
車から降りてすぐに竿が振れます。
庶野漁港で爆釣体験!
庶野漁港
キュウリウオが釣れました。
タイミング次第で爆釣もある。
天王洲アイルで舟旅通勤!
東品川二丁目船着場
きれいで駅が近くてとても便利です。
天王洲アイルから五反田を結ぶ舟旅通勤の発着場です。
脇川大橋の美しい漁港で、心癒す釣り体験を!
脇川漁港
うみねこがたくさんいて、のんびりできます。
集落の北端と南端に信号機があり、時差通行式でした。
早めの到着で安良里漁港へ!
安良里漁港
すごくキレイな海。
早く釣り場に連れて行ってくれるから早めがいいと思う。
夕陽映える金浦港で釣り三昧。
金浦漁港
漁港の形が面白い何か雰囲気が良い場所。
比較的釣りのできる範囲を残してくれている漁港です。
海を見ながら楽しい釣りと花火✨
淀江漁港
魚釣りの場所としては言いと思うけど今は暑いからやめてます‼️もう少し涼しくなってから釣りに行きたいと思う。
トイレはなかった気がします。
宮待合所で海を感じる休憩。
宮港
船を待つ間など、宮待合所では無料で休憩できます。
自販機がある。
海水の綺麗な夜釣りで、型のいいアジ!
坪江港
釣りやすい場所、地元民優しい?
のどかなところで気分が和みます。
スーパージェットで広島から松山へ!
松山・呉行きスーパージェット乗り場
船が小さいこともあり、酔いやすいので心配していました。
出発時間直前に乗り場まできてぐるりんパスの使用が可能か聞くと「わかりません」ですと………
港の西側、襟裳の夕陽体験。
東洋漁港
こころ旅で見ましたじーんと心に残る風景とお手紙でした。
そのさらに西側には、夕陽が刺さる様に沈む岩があります。
家族で楽しむ!
伊毘漁港
釣り目的ですが、キャップ場もあり家族で楽しめます✨
色々と魚が釣れました😃✌️
紅葉のBコースで楽しむ、スリル満点のラインくだり!
長瀞ラインくだり・Aコース船着場・Bコース船乗場
船乗りのお兄さんの水切り上手し(笑)
天気も良く最高のラインくだり日和だった2023/4/27
堤防の先端で釣れるアイナメ!
前浜漁港
堤防の先端はベストポジション。
居心地の良い釣り場です(^-^)
景色が美しい釣りのメッカ!
大島漁港
魚釣りに行きました。
釣りのメッカ!
親切な漁師の釣り場。
矢代漁港
お気に入りの漁港です。
エギングに最高。
整備された漁港で大物狙い!
泊漁港
ファミリーでの釣りには向いていると思いますが…手前側は浅いくて苦手。
釣果はなかなか…防潮堤付近にはソイやアイナメが集まるみたいです…
明石海峡大橋で釣りながら癒しのひととき。
阿那賀漁港
明石海峡大橋を見ながらゆっくり釣りが出来ます。
淡路フェリーボートの亀浦航路があった頃は鳴門へ渡って徳島へ行くのにこの港からのフェリーをよく利用していました。
釣り愛好者必見!
佐野港
初めての所で車を止めたら、足下が釣り場で楽でした。
2020年12月4日にタンゴと出会った港です今年も25センチのアジと30センチのサバが釣れました淡路に住みたいと思ってしまいます。
サイコーの景観、夕日絶景!
入善漁港
海、山を眺めながらの朝晩の散歩に最適です🎵
穏やかそうな漁港でしたが、多くの釣り人で賑わっていました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク