東京湾で絶品天ぷらとクルーズ!
芝浦石川
来年も乗りたいです✨今回はお世話になりました🤗
なかみわまるでほゆもののやかたにいるようなないそうですごくぐらぐらしていてもやかたにいるきぶんでした。
スポンサードリンク
ひっそり佇む不動の滝を見逃すな。
深大寺 不動の滝
小さな滝です。
2024.7.5柵の外からしか見れません。
丸の内仲通りの美しいイルミネーション。
丸の内仲通り
爽やかな昼時に無料のランチテーブルで食べるキッチンカーのお弁当は美味しいですよ。
丸の内で一際賑わい、美しい通りです。
スポンサードリンク
圧巻の黄金いちょう並木。
明治神宮外苑 いちょう並木
青山通りから聖徳記念絵画館に至る約300メートルの道の両側に植えられたいちょう並木。
11月中旬ごろより黄葉が始まり11月下旬になると黄金色に輝く銀杏並木。
高月町の独立樹と田園風景。
高月ツリー
季節により色々な景色を見せてくれます。
突然広がる田園風景。
神田川沿いのさいかち坂。
皀角坂(さいかちざか)
かつて皀(さいかち)の木が多くあったことから命名されたそうです。
水道橋駅と御茶ノ水駅の間にある坂道。
昭和のスター手形、賑わう広場。
スターの広場
浅草公会堂の前にぎっしりと並ぶスターの手形です。
昭和の大スターの歴史が凝縮された広場。
伊豆諸島の神々集う涼風。
不入ガ沢
『はいらないがさわ』とは、流石に読めない!
沢と言っても水が溜まっているわけではなかったです(^o^)丿。
和泉浜でのんびり富士山鑑賞。
和泉浜
船が浮いていました!
もう少し若い世代の時に来たかった?
ヒルクライムで絶景独り占め!
端々展望台
壮大な景色が見られます🥺
展望場という感じでした ヒルクライム好きの方にはご馳走の坂道 それ以外の方はアシスト付き自転車をお勧めします。
万世橋たもとのレトロ交番。
万世橋交番
交番横の広場でイベントやっていることあるみたい。
そのまま江戸たてもの園まで運んできたそうです。
出世の石段登り、愛宕神社のご利益!
愛宕山
初めて訪問しました。
混雑を避けたかったので節分前の週末に参拝しました。
時枝ユウジの家近くのモザイクトンネル。
瀬田アートトンネル
玉川大師に行くために、ここを通過しました(^^)
瀬戸内寂聴モデルの映画を観ていて、もしかしてここかも?
奥多摩の自然美、三ツ釜の滝!
三ツ釜ノ滝
海沢園地に行けば地図もあり、分かりやすいです。
よく調べずに車で行きました……。
板橋宿で歴史を感じる旅。
板橋宿本陣飯田新左衛門家跡
ハッキリ言って気付かないレベルのオブジェクトです。
旧中山道に散見される史跡の立て看板のうちのひとつ。
穴守稲荷のコンちゃん、衣替えでほっこり。
コンちゃん
羽田空港のそばの駅で始めて降り立ちました。
地元の人が衣装を着せてくれているようです。
活気あふれる大山の商店街。
ハッピーロード大山商店街
以前から行きたかった商店街です。
東京の代表的な商店街だけあって大きい。
へいわの池で子鴨と遊ぼう!
へいわの池
広くて良いところです!
半年ぶりに孫と寄ってみました!
尾根緑道で楽しむ隠れ桜。
鑓水 桜の広場
鑓水から多摩斎場まで続く尾根緑道!
めちゃくちゃ天気よくて最高でしたー!
三原山のゴジラ岩、心躍る発見!
ゴジラ岩
ま、言われてみればそんな風に見えてくるけど‥‥!
2025 3月末 晴れ10:31思ったより小さい。
飛鳥山公園の平和の女神像。
「平和の女神」北村西望
人類の理想である平和と幸福を願って、北区民有志を中心とした「日中友好・世界平和祈念 『平和の女神像』建立の会」と、北区、北区議会、北区自治会...
平和の女神像。
神秘的なハート型の池。
不動池
バイオトイレもあります。
神聖な雰囲気が漂っています。
噴火でできた大石、体験しよう!
ボムサッグ
2023.9.19トウシキ園地の適当な場所に車を止めて徒歩3分。
知らないで行ったから、こんなところにこんな場所あったんだ!
お台場の白い紫陽花、毎年美しく。
紫陽花の小路
白い紫陽花だけが咲いています。
毎年見事に咲きますね!
赤羽駅近!
北区立新河岸川緑地
のんびりしたりウォーキングには最適の場所です。
赤羽駅から徒歩数分でこの空間が味わえます。
新島ゆかりのモヤイ像、竹芝で発見!
モヤイ像(竹芝客船ターミナル)
竹芝客船ターミナルの中央広場の入口近くに2体が鎮座しています。
新島産のモヤイ像です。
31階からの夜景、無料で満喫!
ソラマチダイニングスカイツリービュー展望スペース
スカイツリーに登らなくとも高層階から見える夜景が綺麗です。
レストランの時間を待ちました。
駅前の絶景、しだれ桜見物!
石神井川 薬師堂橋の桜
素晴らしいロケーションでした。
とても桜がキレイに咲いている。
神々が集う島の絶景体験。
ジュリアの十字架
景色最高の場所です。
ここも景色は良いです。
ハグリッドの小屋で特別な瞬間を!
ハグリッドの小屋
ハグリッドデカすぎ!
ハーグリッドの体にしてはベッド小さめ。
夜のクワガタ採集、癒しの玉川上水。
玉川上水
この辺りでは早咲きの桜、夏には蛍が楽しめる。
5匹程度捕まえることができたので、とても満足しています!
自然を楽しむ国立の隠れ家。
城山さとのいえ
とても東京の国立とは思えない、のどかさが有りました。
活動範囲をもっと広げて欲しいです。
冬の晴れた日に富士山が綺麗!
世田谷代田駅前広場
こじんまりとした駅前はちょうど良い規模感。
富士の山頂が見えます。
水琴窟の美しい音色に癒されて。
水琴窟『東国一』
美しい音色です。
水琴窟の音がとても綺麗です。
オタイネの碑で楽しむ筆島の絶景。
オタイネの碑
車で行けくこともできるようです。
筆島展望台よりも、さらに少し海に近づく感じ。
名湧水57選、不動の滝。
深大寺 不動の滝
、、と言うのが率直な感想です。
多聞院坂の登り口左手に有ります。
草木に囲まれた割れ目火口へ。
割れ目火口 南駐車場
本当にこんなところに観光スポットがあるのか?
草がボーボーでわかりにくいところ。
夜の月島川水門、静かに光る。
月島川水門
屋形船や小型船舶が通れる水門でした。
月島歩いていたら たまたま 見かけた。
上野御徒町の夜、心ゆくまで休息を。
仲町通り
疲れ果てた体を,休めるには,横になれるし,最高でした。
いかにも夜の街という雰囲気を醸し出しているエリア。
奥多摩の自然を学ぶ博物館。
日原森林館
行って見たら改装中のため休館していた。
2023/04/16訪問。
スポンサードリンク
